48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

弥生会計でびゅー

わが社は10月末を年度末と設定しました。

シェアハウスはシーズナリティがないと聞きましたが、

引っ越しシーズンを考えるとやや狭間となる時期がいいかと思いまして。

税理士さんが弥生会計を使っていることもあり、経費実績を弥生会計に入力しました。

会計ソフトデビューです。

自分の会社の名前と決算期間を設定していざ入力。

昨年簿記2級をとったので、仕訳の感覚でつまづくことはありませんでした。

項目は入力途中で候補が絞られてくるので、ショートカット入力が可能なのは便利ですね。

ただまだコピー&ペーストの使い方がわからなかったので一つ一つ入力するのは面倒でした。

あらかじめExcelでリストをつくっておくと、入力が楽です。

入力が終わったところでいったんファイルを税理士へ送ります。

内容のチェックが入ったらまたご報告します(^^ゞ

<仕訳メモ>

セミナーや研修などの費用は「研修費(費用)」に仕訳されると認識していたのですが

弥生会計では「採用教育費」となっていました。

それと税金の内税、外税は自動計算になっているため、

一般的には便利ですが、他の税金がからんでくるとちょっと面倒ですね。