48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

実力は一夜で身につかない

f:id:almater2014:20181006093648j:plain

ひさしぶりにゴルフのラウンド

 

今回参加したのは大型のコンペで、コースを借り切って140人くらいが一斉にスタートする”ショットガン”方式。

 

主催が大きいところなのでスポンサーがついていてコンペの順位表彰の商品もいいのですが、抽選会の景品が海外往復チケットなどかなり豪華で、むしろそちらのほうが楽しみなくらい(^^)

 

毎年1回この時期に行われるので、毎年「がんばるぞー」と意気込みながら、毎年練習をほとんどせずにぶっつけで参加し、毎年散々な結果になっています(笑)

 

ただ初めて参加した年はハンデに恵まれて8位に入賞し、そのときに「電動歯ブラシ」をいただきました。

 

この電動歯ブラシのおかげで歯医者さんに定期検診のたびに「よく磨けているね」とほめていただくようになり、健康にもプラスになりました(^^)

 

f:id:almater2014:20181006094312j:plain

日本でのゴルフはハーフ回った後食堂にいって食事をするのが通例ですが、このコンペは140人ものプレーヤーがいっぺんに回るので途中で食事がとれるところが何箇所か設置されます。

 

ハンバーガー、ホットドッグ、おにぎりなどが用意されていて、スポンサーから提供をうけたビールやソフトドリンクも含めて食べ放題、飲み放題。

 

なのでだいたい食べすぎます(^^)

 

とはいえこれも楽しみの一つです。

 

ハンバーガーは本当にハンバーグを焼いているのでなかなか美味しいです(^^)

 

f:id:almater2014:20181006094602j:plain

こちら表彰式が始まる前の会場にて。このビールもスポンサーからです。

 

今回は練習したけど・・・

さて、毎年練習不足で散々な結果になっているので、ちょっと今年は3日ほど前に直前練習をしてきました。

 

7月にラウンドしたときに感じた課題の修正、を目的として練習場へ。

 

この日は天気が良すぎて汗が滴るくらいの暑さ。

 

最初はやはり7月の課題そのままでしたが、意識してやっているうちに修正されてきたのがわかります。

 

うん、これなら当日そこそこの結果は出せるだろう、そんな手応えを終えて練習終了。

 

ベストスコアは70台を出しているので、なんとかなるはず、という自分の力をよく言えば信じて、悪く言えば過信して(笑)当日に臨みました。

 

天気は肌寒さを感じる曇り空。今にも雨が降ってきそうでした。

 

さあ、練習の成果を・・・と意気込んでスタートしましたが、これがなかなか思うようなショットがでません。

 

ミスもたくさん。。。

 

最後は意地で連続パーであがりましたが、途中の大崩がたたってひどい結果に終わりました。

 

いや〜、思った以上に悪かったので少々ショック。

 

まぁ練習量自体は全然足りてはないんですが、以前にスクールで学んだ基礎が身体に残っていると思うので、ある程度の結果は出せると思っていたのですが。

 

一夜漬けは身につかず

f:id:almater2014:20181006095834p:plain

ラウンドでは3日前の練習の成果は一部発揮できました。

 

これはこれで練習してよかったと思えた点ですね。

 

ところが他のほとんどが練習ではできたのにラウンドでできなかった、というもの。

 

正確に言えば、うまくプレーできる確率をあげられなかった、ということでしょうか。

 

ゴルフはいいショットを打てるときもあれば打てないときもあります。

 

練習場でもうまくいったりいかなかったり。

 

だから練習して期待する成果は「うまくいく確率を上げること」なんですね。

 

スポーツの場合、身体の筋肉が覚えるくらいまで反復練習をする、といいます。

 

頭で「こうくるから、あーして」と考えているとその場で反応ができないことが多いです。

 

プロ野球の投手の手から離れたボールが手元にくるまで150kmの投手だったら

 

 18.44m ÷ 150x1000 m/時間 = 0.000123時間 = 0.44秒

 

です。

 

身体が自然と反応しないと、ほぼ”一瞬”である0.44秒の間にボールを見極めて打つことは至難の業です。

 

ゴルフも同様ですね。

 

スクールで覚えたはずの基礎もやっていないことで身体が忘れてきてしまっているんですね。

 

言い方を変えると当時身につけたと思っていた基礎は、「染み付いていなかった」ということです。

 

染付けるにはもっと練習量が必要だったでしょうし、継続することも必要だったんでしょうね。

 

一夜漬けは身につきませんね(^^)

 

スポーツだけではない基礎練習の大切さ

f:id:almater2014:20181006101657p:plain

最近、似たような感覚が英語でもありました。

 

9月に受験したTOEICのL&R。

 

Readingは伸びて自己最高点数がでましたが、Listeningは全く伸びず。

 

確かに普段受けている英語耳のレッスンをうけていても、聞き取れていないことがしょっちゅうあります。

 

実は普段なかなか英語のトレーニングに時間をとれていなかったんですね。

 

英語耳のセミナーでその場でわかった気になっていても実は身についていなかった。

 

先日英語耳のセミナーで、1分ほどの朝の会話が教材として取り上げられました。

 

ネイティブの発音の仕方を学ぶのが狙いなのです。

 

文字を見ながらだと聞こえた"気"がします。

 

ところが自分で発音しようとするとなかなか難しい。

 

講師から「自分の口で発音できるようになると聞こえるようになる」と教えていただきました。すなわち音読です。

 

講師も学習しているときに20回、30回と音読練習をされたそうです。

 

そこで最近は心入れ替えて(^^)"朝の会話"の教材を使って音読する練習をしています。

 

ネイティブのスピードで発音できないので、速度を0.9倍、0.8倍、0.7倍と落として徐々にあげていきます。

 

ICレコーダーで自分の発音を録音し、ネイティブの音と重ねて聞いたり。

 

こちらは「三日坊主」にならないよう頑張ってみます。

 

普段自分の活動記録をGoogleカレンダーに色分けして記録しているので、英語の色が目立つようにするものが目標(^^)

 

こうしてみるとランニングも同じですね。

 

走り続けることで筋肉が強化されてレースでその力が発揮できます。

 

力をつけるには一夜漬けはダメなんだなぁと、この歳になってしみじみと感じるわけです(笑)

 

直近は宅建か・・・