48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

料理教室にデビュー(^^)

f:id:almater2014:20181122184538p:plain

先日友人と話をしていた流れで

 

「料理教室、面白いよ(^^)」という話になり、

 

ま、機会があれば、なんて構えていたらほどなくしてその友人から「ここどうだろう?」とメッセージが。

 

近くだし、日程もあるし、会費もリーズナブルだし、メニューも応用効かせられそう、と良さげだったのでデビューすることにしました。

 

持ち物はエプロンとハンドタオル。

 

お酒は酔いすぎない程度に、という小さな記述があったので350mlのび~るをスーパーで買ってクーラーボックスに詰めていざ会場へ。

 

場所は人形町

 

私の家からだと都営新宿線馬喰横山駅から徒歩で行くようGoogle先生が案内してくれたので、そのご指示通りに向かいました(^^)

 

記念すべき料理教室デビューの会場となったのはこちら。

 

FORM☆AGGIO 人形町キッチンのホームページ

 

 メニューは

です。

 

路地に入口があるパット見怪しいビルの3階に階段で登ると、普通のマンションのような玄関。

 

「こんにちは〜」と中に入ると、女性の方が「こんばんは〜」と出てきたのですが、私の姿をみるや「あら?男性の方だったのね(^^) ではスリッパはこちら青い方使ってください」と赤いスリッパを青いスリッパに交換してくれました(^^)

 

中に入るといわゆる普通にマンションで見られるような台所。

 

「ここ?」と立ち止まっていると「こちらです」と奥へ案内されました。

 

いわゆるリビングスペースにダイニングテーブルがあり、荷物をおいて椅子に座り、申込書を記載。

 

すでに1人受講生がきていてご挨拶。

 

なんでもここの料理教室が開催されてからの常連さんでいらっしゃるとか。

 

そんな大ベテラン(年齢は遥かに私より若いです(笑))がいるとは心強い(^^)

 

この日はベテラン受講生、私の友人、私の3人が受講生。

 

エプロンをして調理場に集合。

 

まずはロールキャベツ用にキャベツの葉をむくところから。

 

流水を葉と葉の間に含ませるようにすると剥がれやすくなる、というコツを伝授してもらう(^^)

 

余ったキャベツは千切りにしてザワークラウト用に。

 

たまねぎと人参のみじん切りをする予定だったのですが、人参が無いことが判明(笑)

 

代用としてしいたけを使うことに。

 

しいたけのみじん切りのときの包丁の扱いのコツを伝授してもらう。

 

なかなか、細かいところを教えてもらって私のような素人には助かります(^^)

 

玉ねぎ1/4にしたときのみじん切りのコツ、包丁の入れ方なども教えてもらいました。

 

手数がそんなに多くないメニューなので殆どを友人とベテラン受講生、そして時々先生に作業してもらいましたが、ロールキャベツの具をいきよいよく撹拌する作業はパワーがいるので私が担当させてもらいました(^^)

f:id:almater2014:20181123102743j:plain

やってます、やってます(笑)

 

これ大した量ではないのですがかなり力が入りますね。

 

先生からは「ミキサーのように勢いよく撹拌してください」という指示。

 

やっているとどんどん粘り気がでてきます。この粘りが出てくる状態がいいようです。

 

茹でたキャベツの葉にくるんでスープで煮込んでいる間にホワイトソース作り。

 

バターを行平鍋で溶かして小麦粉を投入。

 

混ぜ合わせていい感じにふつふつきたら冷たい牛乳を一気に注ぐ。

 

この一気に注ぐのが素人的にはコツらしい(^^)

 

馴染むように混ぜていき、ブイヨンなどで味付け。

 

すると段々とホワイトソースらしくなってきます。

 

なんとも簡単!たくさん作って冷凍しておいてもいいらしい。

 

ソースが固くなったら牛乳で伸ばすといいそうです。

 

ポイントは焦がさない。

 

さて、最後に即席ザワークラフト。

 

本来は常温放置で乳酸発酵させるのですが、今回は即席です。

 

ここのポイントはホワイトビネガー。

 

味付けはホワイトビネガーと塩だけ。とってもシンプルです。

 

実はホワイトビネガー、オリーブオイルと塩といっしょに生野菜にかけることでドレッシングにもなります。

 

先生がトマトと葉物、ツナ缶でサラダを作ってくれ、ホワイトビネガーのドレッシングで味付けしてくれました。

 

いろいろな混ざりものが多いドレッシングに少々抵抗があるので、このドレッシングはいいな。いいアイデアいただきました(^^)

 

そして取り掛かって約1時間。

 

完成で〜す(^^)

f:id:almater2014:20181123103715j:plain

私はもってきたビールと一緒にいただきました。

 

先生はご飯も炊いてくれていて、皆さんはご飯と一緒にロールキャベツをいただいていました。

 

食事をしながら、料理教室を始めた経緯や、この場所を選んだ背景など、お話をいろいろ聞かせてもらいました。

 

料理教室って、ガラス窓(アクリル窓)に覆われた広いキッチンスタジオで沢山の人が集まってやるイメージがありましたが、少人数で普通のキッチンでやるこのスタイルは結構よかったです。

 

先生や受講生との会話が楽しめるし、細かい作業のコツなども丁寧に教えてもらえた気がします。

 

そしてやはり出来上がった後の食事会はいいですね(^^)

 

また機会見つけていってみよう。。。