48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

英語耳教室忘年会 2018年冬

f:id:almater2014:20181217154656j:plain

今年もやってきました英語耳教室の忘年会。

 

に、「自然体で英語を習得する」無理のない英語習得法を提唱するMBAアソシエイツを主宰している原澤講師と岸講師を交えて、英語耳教室の常連受講生と一緒に不定期に集まっています。

 

いつもはご自宅を提供いただいている原澤講師が手料理を振る舞ってくれて、我々がお昼からダラダラと飲んで食べておしゃべりして、三々五々に入ったり出たりとして過ごしています。

 

ことしは原澤講師より「そろそろはっしーにも手伝ってもらうか(^^)」の一言で私もいくつか料理を用意することになりました(^^)

 

f:id:almater2014:20181217155413j:plain

今回の料理担当の2人です!(笑)

 

原澤講師は、おでん、リブステーキ、ローストビーフ、炊き込みご飯、野菜のピクルス、牡蠣のオイル漬けなどをご用意いただきました。

 

前日からおでんの仕込みをして味はバッチリ染み込んでいます(^^)

 

私は、なめろう、鯛のカルパッチョ、チリコンカン、ワカモレを担当。

 

朝吉池でアジと鯛を調達。

f:id:almater2014:20181217155715j:plain

こうして並べてみるとアジの体格に違いがあることがわかりますね。

 

今回はマアジです。

 

これを三枚におろして味噌とネギをあわせ叩きます。

 

味噌は津軽赤味噌、ネギは甘味のある深谷ねぎをいただきました(^^)

 

チリコンカンは金時豆を10時間ほど水につける必要があるので前日の昼に水につけて夜帰宅(船堀の懇親会の後!)したあとに煮込み作りました。

 

なのでこちらは当日大きなタッパーにいれて持っていくだけ。

 

鯛のカルパッチョは、オリーブオイルとゆずの絞り汁をまぜてソースとし、鯛は塩麹に漬け込みます。

 

ミニトマトを1/4にカットして添えてできあがり。

 

意外と簡単に作れる(^^)

 

ワカモレはみじん切りにしたトマトと玉ねぎにアボガドをレモン汁と一緒にまぜ合わせます。

 

今回はトマト汁の水分が多すぎてちょっとゆるくなったのが反省。

 

少し汁気を取ってからのほうがいい感じですね。

 

皆さんからも差し入れをたくさんいただきました。

f:id:almater2014:20181217161638j:plain

Tさんはシュトーレンを作ってきてくれました!

 

他にもワインやチーズ、お菓子などなど(^^)

 

そしてサプライズは8号?9号?のでっかいケーキ!

f:id:almater2014:20181217161812j:plain

ちょうど今月原澤講師と受講生の1人が誕生日を迎えたのでそのお祝いと、私の宅建合格祝いをしていただきました(^^)

 

いや〜嬉しい(^^)

 

f:id:almater2014:20181217162304j:plain

ケーキの大きさがわかるでしょうか(^^)

 

実はこれ両手で支えていてかなり重いんです(笑)

 

 

 

私は午前中に現地入りしてメンバーが13時くらいから来始めて15時位から一気に揃い、そして夜になって三々五々みなさんが帰宅していきました。

 

MBAシェアハウスで英語耳教室を始めて3年。

 

講師の方々もたくさんの準備と考察を重ねていただき、教室運営も少しずつですがいろいろ試しながら運営を続けてこれました。

 

叩き込み教育では使える英語は身につかない、と立ち上がったお二人の講師。

 

「母国語を習得するように自然に英語を身につける手法」としてビジュアルリスニングという技法を編み出しました。

 

とてもすばらしい手法で私も「学生時代にこの方法を知りたかった」と過ぎてしまった過去を悔やみます(^^)

 

英語耳教室は公開なのでどなたでもご参加いただけます。

 

私も講師の方々も、派手な営業はしていません(笑)

 

無理に広げるのではなく、英語に関心を持てる人たちと英語の楽しさを見せてくれる講師の方々との自然な流れでの出会いをむしろ大切にしているところがあります。

 

Facebookのイベントで見て来られる方もいらっしゃいます。

 

受講生の紹介でお越しいただく方もいらっしゃいます。

 

このプログラムや空気を気に入ってもらえればきっと継続していただけるでしょうし、そうでなければ他のオプションを選ばれることでしょう。

 

そういった流れも自然に任せていたりします。

 

正直両講師にとっては全然儲からないどころか、たくさんの労を伴う大変な活動なので事業的に割の合わないお仕事と推察します。

 

それでもこうやって続けていただけていることは英語を楽しみたいと思ってやってきてくれる人たち1人1人を大切にしていただいているかだと思います。

 

本当に感謝、感謝です(^^)

 

f:id:almater2014:20181217163755j:plain

はじけちゃってください(笑)

 

決して多くはないですが時間を見つけては足を運んで一緒に学ぶ時間を共有してくれる仲間たちがいること、これも幸せなことだなと改めて実感します。

 

今回私は作るのに意外とテンパっていて(笑)写真取る余裕がありませんでした(^^)

 

なので皆さんの写真を一部拝借して掲載しております。

 

交流を通じてお互いのバリューを提供し、それぞれのレベルを少しでも上げていくことを楽しめる、そんな場をMBAシェアハウスでは目指していますが、方向性が一致しているこの英語耳は、MBAシェアハウスにとってなくてはならない存在です。

 

1回1回のレッスンを積み重ねてまた来年満4年目、忘年会ができるようにしたいです(^^)

 

f:id:almater2014:20181217165407j:plain

おまけ(笑)

 

疲れ果てて寝てるゲストたち(^^)

 

私も前回こんな感じでした(笑)