先日もちょっと触れましたが、骨挫傷でランニングができない間のトレーニングとして、水泳を考えていることをお伝えしました。 ポイントは、「どこで」やるか。 そこで候補にあがっていたのが「新宿区のスポーツセンター」。 www.shinjuku-sportscenter.jp …
大人も知らない みのまわりの謎大全 作者:ネルノダイスキ ダイヤモンド社 Amazon 今回読んだのはこちらです。漫画です(^^) たまたまテレビで紹介されていて、「面白そう」と衝動買いしました。 宇宙人が「夏の自由研究」のテーマとして「地球を旅する」こと…
例年1回、多くても2回のラウンドとなる春シーズンですが、今月は4回ラウンドできる機会がありました。 その最終回となる4回目のラウンドは、今年からお世話になっている会社のコンペ。 先月あったイベントでの懇親会の会場で「お、いたいた。ゴルフやるよね…
先日の私の誕生日でお祝いのメッセージをくれた友人の1人と、「そういえば最近全然会ってなかったなぁ」という話になり、「そういえばそうだ!いつならいい?」とやり取りをして、「思いだったが吉日」ということで、すぐに日程が決まりました。 ビール好き…
ハウスの壁を蹴飛ばして脚を痛めてそろそろ3週間。 www.almater.jp まだ痛いんです^^;; 幸いにも普段の歩行には大きな支障はありません。ですが、ランニングしようとすると踏み込んだ時にちょっと痛みを感じます。 痛みがあるということは、いい状態でないと…
ついに大谷翔平選手が投手で復帰しました(^^) www3.nhk.or.jp わずか1イニングで、1失点ではありましたが無事投げられてよかったです。 しかも復帰初戦で160キロを記録するとは驚き。 現時点でのリーグホームラン王が投手として出てくる、という漫画の世界が…
先日実家に行ったときのこと。 母と一緒に夕食を撮りながら、1週間前に放送された「サンドイッチマンと芦田愛菜の博士ちゃん」という番組の録画を観ていました。 この時は芦田愛菜がコメディアンの渡辺直美とスペインにあるサグラダ・ファミリアを訪問したと…
僕には鳥の言葉がわかる 作者:鈴木俊貴 小学館 Amazon 今回の課題図書はこちら。 鳥に言葉が存在することを証明し、動物言語学を生み出した鈴木さんの著作です。 実は、鈴木さんが鳥に言葉があることを見つけた、という話はテレビで紹介された時に視聴してい…
FC2ブログから、こちらのはてなブログへの引っ越しを敢行してはや7年。 www.almater.jp 写真のリンクの一部がFC2のままになっているところがあるため、そのリンクを解除してはてなブログ側でリンクする設定をする必要があることに触れました。 この作業がま…
高校の同窓会といえば、秋に学年全体の同窓会を企画しておりますが、クラスの同窓会は毎年この時期に開催されています。 www.almater.jp こちらは昨年のもの。初めて他のクラスとの合同開催となりました。 www.almater.jp こちらは2年前。コロナで中断してい…