48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年5月振返り

季節外れすぎる台風の余波を早くも受けた5月が終わります。5月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス 入退去の動きはなく、ご利用いただいている人数に変動はありませんでした。3月4月の募集ピーク時期をすぎて、応募も一段落つく時期ではあります。 ただ…

休日〜ワンウェイランニングからの

先日ちょっとこのブログで愚痴っちゃいましたが、ここ最近ちゃんとした休みというものをとれていなかったのと、今月が誕生月ということもあって、「1日今やりたいことをやろう」という1日を作りました。 この日ばかりは、ちょっと仕事からも離れようと(^^) 6…

サプライズ

ランニングシェアハウスのRA(レジデントアシスタント)のKさんから先日、「仲間とレースに出るので終わった後そちらに寄っていいですか」と連絡がきました。 この仲間というのもランニングシェアハウスの元ハウスメイト。 ここMBAシェアハウスもKさんとはラ…

ふ〜・・・

最近、父の様態に関連して、いろいろ付随することを考えたり、動いたりすることが多くなってきて、時間の使われ方が変わってきています。 委託先からいただいたお仕事は、ありがたいことに軌道に乗り始めていて、順調に活動させていただいていますが、その分…

融資どたばた

10期目に入った私の会社ですが、やっと万年赤字体質から脱却して黒字に転換しつつあります。いやはや^^;; 父のこともあって、いざという時に手元にある程度現金を確保しておきたい、と思っているのですが、私の資産はかなりを会社につぎ込んでいて簡単に回収…

東海道五十三次ウォーキング 水口宿〜石部宿(1)

大詰めとなってきた終盤戦。今回は水口宿から石部宿に向かいます。 道中いろいろと撮影ポイントがあったので2回にわけてお届けします。 こちら水口宿の高札場跡。縮小して復元されています。 水口宿の通りです。ガイドによるとこのあたりは並行して3本の道が…

読書感想会〜冒険の書

冒険の書 AI時代のアンラーニング 作者:孫 泰蔵 日経BP Amazon 今回の読書会の課題図書はこちら。 孫泰蔵氏の今年の新書「冒険の書 AI時代のアンラーニング」。 著名人でもある孫泰蔵氏の新書ということもあり、Amazonでは売れすじのようで、私の通っていた…

枝伐採

MBAシェアハウスオープン時に植樹した桜の木はどんどん大きくなって今年の春もきれいな花を咲かせてくれました。 そして今はすっかり葉桜なんですが、木もぐんぐん成長していて、狭い道路をまたいでお向かいの家の敷地内に侵入しそうなくらい。 地主さんがそ…

MBAシェアハウス住人会議〜肉、肉編

今月のMBAシェアハウスはいつもよりちょっと早めの開催。 そのためか、「あ、今日だったか!」というセリフがちょろちょろ^^;; 毎週連絡事項を発信していますが、いかに読まれていないかが推し量られます(笑) 前日の講師宅のホームパーティーでも用意した…

ホームパーティ再開

コロナになってからオンラインで開催している英語セミナー。 コロナ前はMBAシェアハウスのリビングを会場にして開催していました。 受講される方々に常連サンが多いことから、四半期に一度くらいのペースでオフ企画で、講師のお宅にお邪魔してホームパーティ…

もうすぐ1年

昨年「弁当やでバイトしているならお手伝いしてもらえませんか」というお声がけで、お仕事をさせていただくことになった、とあるベンチャー企業。 お仕事をやらせていただいてからもうすぐ1年になります。早いなぁ。。。 契約も1年刻みで、特になければ自動…

AIN SOPH.Journey 新宿三丁目店

5年前にMBAシェアハウスに短期で滞在してくれた友人が久しぶりに日本に来て、東京にも立ち寄ると連絡がきました。 タイ系アメリカ人で、一時期僧侶にもなった経験があり、日本語の学習に貪欲だった青年。帰国後仕事に復帰したのだが、その後体調を崩したらし…

東海道五十三次ウォーキング 土山宿〜水口宿

大詰めを迎えてる東海道五十三次ウォーキング、今回は土山宿から水口宿へ向かいます。 伊勢國を通ってきましたが、土山宿から近江國になります。京都三条のある山城国の隣です。 土山宿本陣を出てしばらくは旅籠跡の石碑がたくさん並んでいます。その中に林…

岩波100冊プロジェクト(10)

君主論 (岩波文庫) 作者:マキアヴェッリ,河島 英昭 岩波書店 Amazon 岩波100冊プロジェクト、今回は初めて「白」シリーズをチョイス。 マキアヴェッリの「君主論」です。全文387ページですが、26の章で構成されている本文は200ページほど。150ページくらいは…

新しい仲間

先日机上を整理整頓してかなりすっきりしたせいか、在宅ワークの気分がちょっと上がりました(^^) やはり、使いやすい、スペースがある、って机には大事ですね。 さらに断捨離を進めていきたいところ、新しい仲間が1つ加わりました。 わかりますか?(^^) こい…

父、その後(7)

感染症(と思われる)で入院していた父ですが、ゴールデンウィークさなかに無事退院しました。 入院中はだいぶ弱っていた感じだったので、訪問医療を再開しようということで、退院当日ではありましたが、訪問医療をお願いするクリニックの人たちが夕方来訪す…

国立競技場

先日友人からのお誘いでイベントに参加してきました。 呼吸と健康がテーマの「ウェルネス“ブレスワーク”を体験」。 主催はこちら www.breathe.community なんでもアメリカのロスアンゼルス発祥らしい。 呼吸の仕方を意識することで健康的な体作りをサポート…

片付け、片付け

いろいろと用事やタスクをこなしている最近ですが、やっと日中自由にできる日がきました。在宅でやる仕事が滞っていたので、こちらに専念できるぞ、と思いいざ取り掛かろうとするのですが、どうもイマイチ進まない。 進まないどころか、全然違うことに手がい…

テンポアップ (追記あり)

## 2023年5月20日に追記あります。 しばらくやっていなかったのですが、最近走るときに音楽を聴き始めました。 80年代、90年代とよく聴いていた曲をAppleのミュージックに登録してiphoneで聴いています。 前から、元気の出る曲をアップテンポで聴けたらなぁ…

東海道五十三次ウォーキング 坂下宿〜土山宿

今回の行程は坂下宿から土山宿。 解説板がなく何の像かは不明だけど、何かあるんだろうと思わせる立派な造りをした像でした。 右側にある看板に書いてあるように、ここから鈴鹿”峠”を超えていきます。 途中ショートカットできるルートがあったのですが、この…

読書会〜歴史学者という病

歴史学者という病 (講談社現代新書) 作者:本郷和人 講談社 Amazon 今回の課題図書はこちら。 著者の本郷和人氏は、メディアによくでているので「あ〜、この人か」とご存じの方も少なくないと思います。 今は東京大学史料編纂所教授です。 本書でも紹介されて…

Reunion2〜今度は4年ぶり

このゴールデンウィークは、父のケア目的で実家で時間を過ごすことが多かったのですが、「久しぶり」のReunionも2つばかり。 そのうちの一つが先日お伝えした20年ぶりくらいの元同僚たちとの再会。 そして今回は同じ職場でしたが別メンバーとの再会です。 左…

Reunion〜20年以上ぶり、かな

桜もだいぶ散って葉桜になった頃、旧職の元同僚から久しぶりに連絡がきました。 なんでも当時一緒だった元同僚たちと会うのだが、goffoに行きたいので一緒にどうか、というお誘いでした。 私が仙台に着任する前にいた部署で一緒だった仲間たち。 もし会える…

方法序説〜まんがで読破で読んでみた

方法序説 (まんがで読破) 作者:デカルト イースト・プレス Amazon 先日ご紹介した「方法序説」。岩波文庫でなかなか理解ができなかったので^^;;さっそく「まんがで読破」のシリーズで読んでみました。 さすがまんが(^^)かなりわかりやすい。 オリジナルで構…

プチマイブーム

最近のプチマイブームが「スープでパスタを茹でる」こと。 以前シェアハウスでアクアパッツァを作ったとき、その残り汁をつかってパスタを作ったことがありました。まさに”あれ”です。 www.almater.jp アクアパッツァのときは、先に固茹でして最後に残り汁で…

ランニングシェアハウス〜トレラン教室@高尾山

5月のランニングシェアハウスのイベントは、高尾山で”初心者向けのトレイルラン(トレラン)教室”を開催。 ランニングシェアハウスのハウスメイトだけでなく、MBAシェアハウスのハウスメイトも参加してくれ、ランニングクラブの仲間も加わり多彩なメンバーと…

東海道五十三次ウォーキング 関宿〜坂下宿

今回は関宿から坂下宿への行程です。 ゴールまでのカウントダウンが見えてきました(^^) しかしこの行程、土砂降りの中、なかなか写真をとる余裕がない^^;; ということでひたすら歩きました。 関宿の西の追分を出てしばらくして鈴鹿川に出会い、そこからしば…

岩波100冊プロジェクト(9)〜方法序説

方法序説 (岩波文庫) 作者:デカルト 岩波書店 Amazon 岩波100冊プロジェクトの9冊目はこちら、デカルトの方法序説でした。 「我思う、故に我あり」という有名な言葉を生んだ本としても著名な本です。 この本の背景などは巻末にある訳者による解説が丁寧に示…

Googleカレンダーを統合してみた

ただでさえ記憶容量が少ないところに、記憶の引き出しも錆びつき始めた私の脳を助けるために、予定や記録をGoogleカレンダーに記録していることを何度かこのブログでも触れてきました。 こんな感じ。 項目ごとにカレンダーを作って色分けして見た目でなんと…

妙義山・・・引率だけど・・・

ランニングクラブの仲間の1人で登山の達人がおりまして、その達人Tさんが剣岳登山を計画してくれていることを先月ご紹介しました。 3月はそれで三峰山へ。ここは少し急登(坂の斜度がきつい)をこなすことがテーマでした。短い距離でしたが、急登での足への…