2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
大リーグの前半戦が終了しました。 オールスターゲームを挟んで後半戦へ向かいます。 それにしても、先日の大谷さんのピッチングには痺れました(^^) 本来投手は怪我からのリハビリはマイナーリーグで調整をしてからメジャーの舞台に戻ってきます。 ところが…
先日母から「神棚ってうちにつけられるかな」と突然相談があった。 父が亡くなってもうすぐ2年。 1人暮らしもすっかり馴染んで、妹家族のイベントにいろいろと関わり(関わらされ)、自分のやりたいことも含めると、それなりに生活を楽しんでいる母ではあっ…
先日妹から「お食事会いかがかしら」といくつかの候補日を添えて訪ねてきた。 場所はシェアハウスの近くの市ヶ谷駅近辺。 母も一緒である。 ちょうど妹の旦那さんが今月で公務を定年退職をして、独立して市ヶ谷駅近くにオフィスを持つことになったので、その…
朝から猛暑で熱中症注意、といわんばかりの気温の中、もろもろの仕事を終えて汗だくのまま、冷房のきいた部屋に入って「ク〜〜〜〜〜〜ぅ」とやろうと思ったら、 さむっ! と予想外の体の反応。 とりあえず汗ばんだ衣類を脱ぎ捨て、新しい衣類に着替え。 と…
高校時代の友人Wさんから「おまえ、小田和正好き?」ときかれた。 Wさんはとても音楽が大好きで学生のころから今に至るまでよくアーティストのことを知っている。 「うん、結構好きだよ」と答えると、 「じゃ、コンサート行く?」って。 え? 予想しない問い…
いや〜、暑い。。。 でも週末に梅雨前線がやってくるらしい。 この日の午前中、日本橋で医療DX系のイベントがあったので、そのセッティングに行ってきました。 帰りの気温の高いこと・・・^^;; 帰宅してシェアハウスの清掃。 この時期のシェアハウスの清掃は…
今年もドジャースの試合を録画して時間のあるときに視聴しています。 春先から年俸トップ2の投手始め(スネル、グラスナウ)、10数人もレギュラーが怪我してしまう中、それでもナショナルリーグ西地区で2位に6ゲームも話してトップを走っているのだから(米…
東京は梅雨明けするのか、というくらい暑い日が続いていますが、梅雨明けは1〜2週間先のようです。 暑さと不安定な天気と上手に付き合っていかないといけませんね。 そんな7月、先月の振返りで「来月に向けて」で「8月初旬に資格の試験があるので、7月はでき…
友人からのご紹介で、ひさしぶりにクラシックの生演奏を聴くリサイタルにいってきました。 クラシックの生演奏を聴くのは2023年3月以来です。 www.almater.jp 今回の演奏会もこのときのグループが主宰したもの。 場所は東逗子駅から歩いて数分のところにある…
先日読んだ「スマホ時代の哲学」に関連することについて独り言。 とりとめのないことを、ダラダラと綴ります^^;; 本書では、スマホの登場によって常時接続できる安心感、逆に接続しないことによる不安感、スマホからの情報発信が爆発的に増えたことによる情…
先日元ハウスメイトから久しぶりに連絡がありました。 「久しぶりにお話しましょう(^^)」 オンラインで結構前に話しをして以来でしたが、直接会うのはそれよりもさらに前。 おそらくシェアハウスを退去してから初めてかも。 年単位になるなぁ。。。 とある週…
羽生さん、残念・・・ news.yahoo.co.jp 将棋のタイトル王座戦の挑戦者決定戦決勝、羽生さんは伊藤叡王に敗れて惜しくも挑戦者になることはできませんでした。 昨年も挑戦者決定戦で決勝まであがったところを、永瀬九段に阻まれ、その前年は準決勝で藤井さん…
増補改訂版 スマホ時代の哲学 「常時接続の世界」で失われた孤独をめぐる冒険 (ディスカヴァー携書) 作者:谷川嘉浩 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 今月の読書会の課題図書はこちら。 スマホが当たり前になったことで失われた「孤独」の時間。 そ…
メールを処理していたときにふと目に入ったタイトル「【お知らせ】Amazon Mastercardのサービス改定について」。 普段はこの手の連絡はあまり気にしていないのですが、「どんな改定か」と思って目を通してみようとたまたま開いてみました。 すると、こんな文…
7月に入りましたが、6月末に毎月恒例のMBAシェアハウス住人会議を開催しました。 今回は、スペインからきていたハウスメイトが7月初旬に退去するため、最後の住人会議であり、アルゼンチンからきた新しいハウスメイトにとっては初めての住人会議(^^) 新旧入…