48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

2017年デビュー(2)ロードバイク

ロードバイク自体は既報の通り昨年末に

江ノ島のイベントでデビューしましたが、

年明け早々に・・・

買ってしまいました! おぉ〜〜〜〜

 

SCOTT CR1 10 2016年式 アウトレット品

なんと年落ちも加えて40%オフというお買い得でした。

 

身体を採寸して自転車のチューニングをしてもらい、

昨日納車されました。

装備は、ボトルホルダーとボトル、フロント&リアのライト

スマフォフォルダー、ベル、チェーンロックと最小限にとどめています。

しめて2万円ちょっと。

ペダルは友人から頂きました。らっき〜

装着品も、ヘルメット、レーパン、風よけウエアくらい。

こちらは若干かかってしめて3万5千円くらい。

自転車を買うときは登録に500円かかることも加え

これくらい追加でかかると思ったほうがいいです。

 

実はほかにもメンテナンス類を揃える必要があるので

それは別途。。。

 

納車時は自転車屋さんからシェアハウスまでのわずかな距離だったので

本日が実質の初ランでした。

スマフォフォルダーの返品のため一旦自転車屋に行き

そこから蒲田方面にある実家まで約19kmの道のりのラン。

 

新宿三丁目から甲州街道国道20号線)を西に向かい

山手通りを南下して東海道国道1号線)を西に向かう

というルートです。

 

ちゃんと講習で習ったように

車道の左側を交通規則守って走りましたよ。

幹線とはいいながら、やはり信号が多いのはきついですね。

唯一国道1号線の一番左車線は路駐が多いのと

バスが通るため一般車両が避ける傾向にあり

比較的ラクに走れた気はします。

後輪のギアは11段目一杯使いました(^^)

スピード乗っているときはさすがにいい速度を感じます。

 

中山手通りの6台の追突事故現場に遭遇し

マンションの壁に突っ込んだ車を間近で見ました。

ちょっと時間が違っていたら

巻き込まれていたかもと考えるとぞっとします。

 

そんなこんなで多摩川の土手に到着。

せっかくなので北上して新幹線の鉄橋あたりまで行き

戻ってきました。

途中USB充電式のライトの電池残量が残り僅かになり

真っ暗な土手をヒヤヒヤしながら走ってました。

合計28kmほど。その前に3kmちょっと走っていたので

本日は31kmくらい走ったかな。

 

まだまだ身体に余計な力が入っているのがわかります。

もう少し楽に乗れるとは思うんですが・・・

あと走るならやはり河川敷がいいですね。

信号で止まるのはちょっと残念(^^)

 

明日は帰路です。

安全運転で帰ります。雨が降る前に(^^)

 

20170106_1.jpg