三連休最終日はランニングシェアハウスメンバーで“かまくラン”でした。
“鎌倉”を“ラン”するので“かまくラン”(^^)
今年1月に初めて企画して以来2回目となります。
ランニングシェアハウスのハウスメイトの1人がトレイルランをしていて、トレイルランを少しでも楽しんでくれればという思いで始まったこの企画。
- 近場の山
- それなりだがきつすぎない起伏
- 途中で立ち寄り所がある
という条件をクリアしたのが鎌倉の山です。
通常はハイキングコースとなっています。
走るとは言っても、ハイキングをされている方のすぐ脇をスピード持って走り抜けるのは、ハイキングの人たちにとてもストレスになるので、人がいないタイミングや場所でランをして、それ以外はハイキングを楽しみます。
山の中を駆け抜けるのは景色がいろいろと変わるので飽きない、という良さがあります。
途中山からの視界が開けるところでは、富士山、鎌倉の海、横浜のみなとみらいなどが一望できました。
葛原岡神社では、願いを込めて皿を割るという願掛けを皆でやり、銭洗弁天で「お金が増えますように」とせっせとお金を洗っていました(^^)
長谷駅に出た所で温泉組と帰宅組に分かれて別行動。
私は温泉組で稲村ヶ崎温泉にいきました。
今年の夏リニューアルしてレストランの上で展望を楽しめるようになりました。
温泉は黒湯で、肌はすべすべになり湯上り後も温かさが保たれています。
なんだかんだと12kmくらいのハイキング&ランでしたので、温泉に身体が喜んでいるようでした。
名残惜し見ながら帰路へ。
夜は新しいハウスメイトの歓迎会を兼ねた打ち上げ。
先に帰宅していたメンバーがハウスで待っててくれました。
一緒に買物をしてしたく。
今回はタコパ。たこ焼き大臣にそこはお任せして(^^)
録画していたテレビ番組をみんなで見ながらアイドルの批評会に(笑)
いつものように賑やかな懇親会となりました(^^)