48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

運営4周年感謝祭

f:id:almater2014:20190704150050j:plain

2015年6月にMBAシェアハウスで始まったシェアハウス運営事業が丸4年を迎えました。

 

毎年入居者の皆さん、かつての入居者の皆さん、運営に関わっていただいている皆さんにお声がけして、日本語学校の学生が住んでいるTOKYO SHARE FUNABORIで今年も感謝祭を開催させていただきました。

 

昨年は8月に開催したので「夏祭り」がテーマでした。

 

今年は船堀で日本語学校で日本語を学ぶ人達を応援することになり、世界各国から集まってきています。

 

2019年6月末時点で船堀には12カ国の国から入居者がきてくれています。

 

MBAシェアハウス、ランニングシェアハウスも加えると全部で14カ国。

 

こんなインターナショナルな状況は初めてだったので、今年のテーマは「インターナショナル」にしました。

 

入居者の国籍にちなんだ料理を用意する、というものです。

 

f:id:almater2014:20190704151805j:plain

こちらはモンゴル。

 

モンゴルの人たちはお祝いのときにこれを作るそうです。

 

モンゴル人の入居者に作っていただきました。

 

f:id:almater2014:20190704151852j:plain

シンガポールを代表する料理、カオマンガイ

 

本来は鶏肉が上にのっかっているのですが、まんべんなく鶏肉が行き渡るようにと鶏肉を細かく刻んで混ぜ込みました。

 

一升炊きの炊飯器でもなかなか苦戦した一品(^^)

 

f:id:almater2014:20190704152017j:plain

フランスの料理としてラタトゥイユ

 

冷製にして提供させていただきました。

 

f:id:almater2014:20190704152215j:plain

こちらはフィリピン料理のパンシット。

 

ビーフンをアジアン風に炒めたものです。

 

f:id:almater2014:20190704152248j:plain

こちらはヒュッツポットでオランダ料理です。

 

実はオランダ料理ってなかなか見つからず、選定にかなり苦労しました。

 

シェアハウスに住んでいるオランダ人にアドバイスを求めたりしたのですが、我々素人が食材を手に入れて手軽に、というメニューになかなか出会えませんでした。

 

f:id:almater2014:20190704152418j:plain

日本代表やきおにぎり(笑)

 

お腹をすかせた若い人たちに、と思って焼きおにぎりにチキンとレタスを挟んだ、バーガー風に仕上げたもの。

 

f:id:almater2014:20190704152511j:plain

中国と香港を代表して杏仁豆腐(^^)

 

中華料理は普段我々の生活の中に溶け込んでいるので、今回はあえてデザートへ振ってみました。

 

実は写真を取り忘れたのですが、韓国代表で野菜チヂミ、ロシア・ウクライナアルメニア代表でボルシチも用意しました。

 

それからインド人の入居者にお願いして、インドの卵カレーを作っていただきました。

 

全部で10種類。

 

主婦のTさん、相談役のTくんがキッチンで大活躍してくれました。 

 

 

 

パーティーは午後から夜にかけて5時間。

 

出入り自由な形式にしたので、ちょっとだけ顔を出してくれそうな人たちにも来ていただけました。

 

今年の特徴はたくさんのOB/OGの方々に着ていただけたこと。

 

特にコンセプト替えする前に船堀に住んでいた元ハウスメイトたち。

 

新しくなった船堀の様子を見に来たと思われますが、結果的にいい同窓会になりました。

 

なんか2年くらい前の住人会議の様子をみているようでした(^^)

 

 

 

パーティーには入れ替わり立ち替わり40人くらい。

 

その後中締めして二次会になってから食事にしにきたハウスメイトが数名。

 

 

 

当初人数のイメージがなかなか持てなかったのでエイヤと決めた想定人数40人、という予想がはからずもそんなに大きくハズレていませんでした(笑)

 

大人数でしかも人数確定ができないパーティーはなかなか難しいですね(^^)

 

いろいろ体験することができました。

 

自分で感謝祭をやると言い出して、なかなか企画や準備が大変で追われる日々でしたが、こうやって開催できること自体が幸せなことですね。

 

主婦のTさんが「来年はどんなテーマ?(笑)」となかなかいじわるな質問(^^)

 

今すぐは思いつかなけれど、来年5周年感謝祭が無事開けるようにまた1年がんばります。

 

 

 

こちらはカメラマンの方に撮影していただいた写真を動画にまとめたものです。 


4th Anniversary