(画像:amazon prime musicのページから引用)
最近利用し始めたのがAmazon Prime Music。
Amazon Primeは、ビジネススクールに入ったとき学生は無料、というおいしい言葉に乗って、その便利さにすっかり慣れてしまい、卒業以降もずっと会員として利用しています。
まさにAmazonの戦略に乗ってしまった私(^^)
そのAmazon Primeですが、現在は年間4,900円の会費。
これまでは
くらいしか意識して利用していませんでした。
最近見つけてちょっと利用しているのが
- Prime Reading
- Prime Music
1 Prime Readingですが、Kindleの中で無料で読めるコンテンツがあります。
この間何気なくこれに気づいて、いくつかKindleでipadとスマホにダウンロードしました。
電車の中やカフェでふとした時に読書ができる手軽さ。
中でも「シャーロック・ホームズの冒険」は久しぶりに推理小説の楽しさを堪能しました(^^)
でもこのシリーズ作、他の作品はすべて有料(^^)
あ〜、読みたい・・・
先日このブログでも紹介した速読の本もこの無料Kindleでした。
1日ひとつと思ってダウンロードした「1日1ページ読むだけで身につく世界の教養」を1ページも開いていなかったことに気づく(笑)これも無料。
数百冊と数は少ないですが、数冊は興味ある本がみつかるかも(^^)
そして最近見つけたサービスで利用しているのがPrime Music。
大きな期待をせずに覗いてみました。
最近特にひいきのミュージシャンもいないので、なにかプレイリストがあるといいなぁ、と。
よくYou tubeでカフェミュージックなどを在宅で仕事している時に流しています。
そしたら、結構ありますね。
「読書・勉強・仕事」や、「通勤・ドライブ」あたりが仕事の邪魔にならない感じでほどよく気持ちいい音楽が流れています(^^)
学生時代に聴いていた「フュージョン」も揃っていて、なかなか涙モノ(笑)
このAmazon Music、実に200万曲聴き放題らしい。
先程のAmazon Readingがかなり限定的で”お試し”的な印象が強かったですが、こちらは充実した会員特典、という印象が強いですね。
音楽は好みが千差万別なので、お好みのアーティストを検索してみるといいと思います。
それにしてもAmazon Primeのサービスはすごいですね。
(画像:Amazon Primeのページより引用)
映画やドラマはNetflixが英語字幕があるので、そちらがメインとなってしまいましたが、映画とこの音楽、そして宅配の日程指示権を考えると、年間4,900円は悪くない額というのが私の受け止め方です。
サブスクリプションのビジネスモデルとしては、Netflixと並んでAmazonも影響力の強い企業の一つです。
リモートワークで在宅勤めもマンネリになってはもったいないので、こういうツールなどを使って刺激をしたり、変化をつけるのもいいかと。(^^)