48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

MBAシェアハウス住人会議〜餃子編

今月のMBAシェアハウスの住人会議のメニューは餃子(^^)

 

記録によると昨年2月以来というからかなり久しぶりです。

 

今回はいつもの焼き餃子だけでなく、水餃子も!というリクエストをもらいスーパーに買い出ししたのですが、水餃子用の皮がみつからず、ワンタンで代用することに。

 

スーツケースをガラガラひきながら食材を抱えて帰宅して時間もないので早速仕込み。

 

f:id:almater2014:20210530095333j:plain

ハウスメイトが手伝ってくれました。ありがたい(^^)

 

したくができたところで、餃子包みをみんなで(^^)

f:id:almater2014:20210530095519j:plain

奥では焼き餃子、手前ではワンタンを包んでもらっています。

 

餃子包みはそれぞれのオリジナル作品を生みます。

 

f:id:almater2014:20210530095612j:plain

こちらは「小籠包」もどきの餃子作り。

 

これ、焼いたらなかなか好評でした。

 

f:id:almater2014:20210530095816j:plain

ホットプレートでいよいよ焼き、です。

 

先程の小籠包もどきも入ってます(^^)

 

ホットプレートだとたくさんの餃子を一気につくれるので、便利ですね。

 

最初に底面を焼いてそれからお湯をいれて蒸し焼きがこちらの流儀。

 

餡にかなり味がついているので、私は何もつけずに食べたのですが、たしかに何もつけなくても美味しい(^^)

 

先程のワンタンはこちらのように。

f:id:almater2014:20210530100252j:plain

もやし、にら、しいたけ、人参が入った中華スープにワンタンをいれました。

 

ワンタンの餡は餃子とは違って、豚ひき肉に長ネギと塩コショウというとてもシンプルなものでした。

 

焼き餃子には醤油、オイスターソース、ごま油などが入っているのでなかなか濃厚です(^^)

 

そしてもう少し野菜をとってもらうため、中華サラダを用意しました。

f:id:almater2014:20210530100812j:plain

シンプルに水菜と大根、プチトマト、これに焼いたベーコンとれんこんを加え、中華ドレッシングで味付け。

 

中華ドレッシングは酢、醤油、ごま油、砂糖で作れるようです。

 

途中でご飯を炊くのを忘れていたことに気づき、あわてて炊きました(^^;;

 

 

 

途中でちょっと食合わせのお遊びをしたのですが、これは別の機会にご紹介します。

 

 

 

そして今月は私ももう1人のハウスメイトの誕生月なので、誕生日ケーキをハウスメイトが選んできてくれました。

 

TOSHI YOROIZUKAのケーキだそうです。

f:id:almater2014:20210530101514j:plain

さすが一流パティシエのケーキは違う。

 

食べていたハウスメイトたちから「安物のケーキとは甘さが違うね」という声が(^^)

 

確かに甘さたっぷりなんですが、「美味しい甘さ」ですね。

 

 

「カシス」というケーキでした。

www.grand-patissier.info

 

最後にみんなで記念撮影。

f:id:almater2014:20210530102855j:plain

「ケーキを食べる前に記念撮影しましょう」とハウスメイトが言ってくれたので、ケーキと一緒に撮影できました(^^)

 

 

 

恒例の「来月の目標」ももちろんやりましたよ。

 

ただ自分の筆がすすまない。。。

 

私はいつも事業のことは目標にあまり書きません。

 

それはシェアハウスの入居はご縁あってのことなので、自分で目標立てて行動するというわけではないからです。

 

(営業活動が好きでない、というものあります(笑))

 

なのでプライベートのことを書くことが多く、だいたい「英語」「ランニング」「読書」「他の趣味」という内容になります。

 

英語は月に90時間接するというのは、目標にしやすいのでこれはすんなり。

 

ランニングは先日外側広筋を痛めたので、月間100kmといった目標を立てられなくなってしまいました。

 

読書についても、冊数をやみくも増やしても・・・とどうも気分が上がらない。

 

どこか電車に乗ってふらっとでかけたいけど、こういう状況ではなかなかそれも難しい。。。

 

じわじわとボディーブローのようにきてる感じ。

 

 

 

ま、何かができなければ何か別のことに目をむければいいわけで、それを探すことを楽しもう(^^)