日本語を学ぶ人達を応援するシェアハウスとして運営していた船堀のシェアハウスがいよいよ今月で運営終了となるため、少しずつ整理を始めています。
先日も毎週の清掃をすませ、残るはあと3回となりました。
整理の1つに布団の処理があります。
海外からくる学生さんに布団のレンタルサービスをしていたのですが、新運営会社は布団は不要ということで、処分することにしました。
カバーや、丸洗いができる布団は洗剤につけ置きするなどしてだいぶ汚れや匂いを取ったので、再利用してもらえるところはないか探したのですが、簡単には見つからず結局粗大ごみとして処分することにしました。
先週もだしていて合計12点。
来週もさらに2点。
布団カバーデザインはバラバラなので、誰が使っていたかがわかるだけに、ワタシ的には思い出の品を手放すような気持ちでした。
続いて手をつけたのが換気扇の清掃。
ここはキッチンが2つあって換気扇も2つついています。
普段はなかなか手が回らないので、年に2回くらい一気にクリーニングしています。
向こう側にある銀色のカバーを外したところです。
レンジシートが真っ黒^^;;
マジックリンの油汚れ用洗剤が大活躍し、クリーニングできました。
2つのフードを掃除して、マジックリンがほぼ1本使い切りました(笑)
これでしばらく換気扇は快適に利用してもらえることでしょう。
入居者募集サイトは、弊社掲載分はすでに削除され、弊社ホームページからも削除しているため、募集活動はもう行いません。
後は粛々と事務手続きを進め、今の利用者の人たちのサポートを期日いっぱいまでおこなっていきます。
気持ちの中でカウントダウンが始まった感じです。