先月富士山に初めて挑戦したけど8合目で断念したことを投稿しました。
それが悔しいということで、このときからリベンジしよう、という話がでていました(^^)
今年2年ぶりに開山した富士山は9月10日で閉山するため、それまでに行こう、ということで日程が決定。
ただみなさんも日程の都合があるため、1日で行って帰ってくる弾丸ツアーにすることにしました。
通常富士山登山は前回同様、どこかの山小屋で1泊してから登頂目指すのが一般的でオフィシャルでも「弾丸ツアーは病気/怪我のリスクが3倍になります」として注意をうながしています。
一番の理由は、「急に高いところに行くことで高山病になるリスクがあがる」こと。
高いところにいくと酸素が薄くなるため、山酔い、高所肺水腫、高所脳浮種といった病気にかかる恐れがあります。
そのため徐々に身体を慣らしてから高いところに行く必要があり、そのため山小屋で1泊して身体を慣らすということが推奨されています。
ということはわかってはいるものの・・・^^;;
ルートと行程
富士山のルートは大きく4つあります。
- 吉田ルート:前回使ったルートで最も初心者向け
- 須走ルート:一気に下山する砂走りが特徴
- 御殿場ルート:出発地点が最も低くルートが長い健脚向け
- 富士宮ルート:出発地点が最も高いのでこの中では最短ルート。
です。
今回は時間優先のため、富士宮ルートを選択しました。
富士宮ルートについての詳細はこちら。
標準時間は休憩を全く入れないで上り4時間20分、下りは2時間5分。
通常は途中休憩があるので目安としては上り6時間、下り3時間というところでしょうか。
行程はいつものランニングシェアハウスの健脚ハウスメイトKさんが以下のように作ってくれました。
2:30 出発
5:30 水ヶ塚公園着
6:00 シャトルバスに乗車(往復2000円)
6:40 富士宮口5合目着 登山開始
11:10 山頂剣ヶ峰着 下山開始
13:40 5合目着
14:00 シャトルバス乗車
14:40 水ヶ塚公園着
15:30 富士八景の着 入浴
16:30 出発
20:00 帰宅 レンタカー返却
2時半出発って・・・(笑)
確かにこう見ると朝から登らないと1日で行って帰ってこれないですもんね。
したくと準備
前回初登頂したときは山小屋での宿泊があったため、そのための荷物も背負っていきました。
その分量を考えてリュックはいつもつかっている25リットルを使用。
今回は宿泊がないことや、レンタカーに着替えなどをおいていけるため、登山時に背負っていくのはトレラン用にもっている15リットルにすることに。
登山時に背負っていく荷物はこちら。
水 2リットル
グローブ(雨対策兼ねて防水)
帽子
貴重品 (クレジットカード、電子マネー、現金)
タオル
保険証
食料(途中で食べるためのもの)
スマホ用充電電池とケーブル
ソフトダウン(ユニクロの薄いダウン):寒さ対策
レインウエア:雨対策
食料 バランスパワー、おにぎり、ナッツ
水はいつもペットボトルですが、今回は上りながら飲めるようにハイドレーションをつかうことにしました。
(画像:Amazonから引用。これと同じものをもっています)
さあ準備ができました。
前日から当日の移動
前日は日中は父の病院への送り迎えがあり、夜は英語セミナーの事前打ち合わせがオンラインであったので、その合間にしたくをして、打ち合わせ後にランニングシェアハウスへ移動。
夜22時ごろに到着して、翌日に備えてすぐに寝ることに。
ところが、これがなかなか寝付けない(笑)
時間が早すぎる
いつもと違うベッド
早起きしなきゃという緊張感
翌日でかけるという興奮(笑)
こんなときに限っていろんなことが頭に浮かんでくる
といった様々な理由で結局起きる予定だった2時まで意識が残っているような感じで、寝た気がしませんでした。
着替えて1階のリビングに集合。
出発前にコンビニでコーヒーとおにぎり2個を購入。
すぐ食べるとまた便意をもよおしそうだったので(過去なんども痛い目にあっている)、おにぎりはしばし封印。
2時半すぎにレンタカーで出発。
健脚Kさん、いつも一緒に登っているCさん、元ハウスメイトのUさんの合わせて4名。
車はNBOX。
大人4人で乗っても十分な広さがありますね。
換気のため窓をあけて車内でもマスク装着。
ちょうど東名高速の集中工事が始まったばかりで下りは車線規制がありましたが、夜中ということもあり渋滞になることはなく、順調に水ヶ塚公園の駐車場に5時に到着。
車を出ると・・・寒い・・・
ランニングウエア1枚だった私は、自転車用の上着(薄くて風を通さないスグレモノ)をはおったのですが、山を登ると日中とはいえ気温はもっと下がるだろう、ということで防寒を兼ねてレインウエアを着ることにしました。
この判断、結果的に功を奏します(^^)
富士山はコロナ対策のため入山規制をしており、ここから先はマイカー乗り入れ禁止のため、シャトルバスで5合目までいきます。
バスに乗る前に検温とアルコール消毒をさせられ、その証として緑色の腕輪をつけられます。
これがないとバスのチケットが買えません(^^)
健脚Kさんは、バスに乗ってはせっかくの登山がもったいない、ということで駐車場から走っていくことになり、我々とは山で合流することにしました。
相変わらずすごいなぁ。。。
朝6時、いわゆる4列の観光バス車両で出発です。
約40分で5合目に到着。
公衆トイレがあるのですが、Kさんいわく「かなり汚い」らしく(笑)仮設トイレが10機ほどバス停のところに設置されていました。
アナウンスによると、閉山直前のためトイレは6合目をすぎると山頂までなく、山小屋もしまっているらしい。
なのでここでトイレをしっかりすませて、いざ出発です。
富士宮ルートの出発時点は4コースの中で一番高い2,400メートル。
ちなみに4コースで最も低い御殿場ルートは1,450メートルで、1,000メートルも低いんです。
ではこの続きはまた明日(^^)