買い物する時についてくるポイント。
だいたい還元率が0.5%くらいが最近の相場ですから、1000円の買い物で5円分なので普段気にもとめないし、ポイント制度そのものを使わない人も多いですよね。
でも条件によってはボーナスポイントや還元率が変わったり、塵も積もればなんとやらで積み重ねると意外と良い額になります(^^)
私は今年、ポイントで約12万円ほど利用することができました。
いや〜でかいです。
Amazon
今年一番ポイントのお世話になったのがAmazonで約45,000円ほどになりました。
Amazonのポイントは100円で1ポイントで還元率が1%。
ただ製品によっては10%くらいのポイントがつくこともあります。
また毎月ポイントアップキャンペーンがあり、Amazonカードのクレジット決済、スマホアプリでその時期に買い物すると6.5%くらいになることがあります。
なので急ぎでない買い物はポイントアップセールを待ってまとめて買ったりしていました(^^)
VISAポイント
クレジットカードのポイントで、34,500円分利用できました。
ポイント還元率は原則0.5%ですが、ボーナスポイントなどもあります。
昔はポイントで景品交換だったのですが、制度が変わってクレジット代金払いに充当できるなど金銭的な使い方ができるようになりました。
SUICA
今年は約7,000円ほど利用できました。
還元率は原則0.5%ですが、いろいろとボーナスポイントがもらえる項目がたくさんあるので、実は実質の還元率はもっと高くなります。
モバイルSuicaだと還元率は4倍の2%になりますし、えきねっとの利用、JRの駅ビル利用などボーナスポイントがたくさんあります。
ドラッグストア
シェアハウスの消耗品の調達でツルハドラッグ系(くすりの福太郎含む)のポイントを活用していましたが、12,000円ほどの利用ができました。
還元率は基本1%ですが、利用頻度があがると2%、3%になったり、時々あるポイント10倍セールのときに買い物すると一気にポイントがあがります。
お店で10%セール日をチェックしてよく狙っていきました(笑)
東京ガス
シェアハウスの公共料金の支払いで利用していますが、電気もまとめているので、還元率は1.5%と相場の3倍。
9,000円分ほどを楽天のポイントに変換して利用できました(^^)
とんかつ
とんかつ?と思われる方も多いと思いますが、よくこのブログで登場した船堀のとんかつ屋さんがポイントカードをあつかっていて、これが貯まると1,000円引きなどの特典があり、5,000円分ほど利用することができました。
その他
楽天、スーパーのライフ、メルカリ、ニトリなどでも数百円から2,000円くらいのポイントがたまりました。
ユニークなのはカフェベローチェ。
アプリで毎日スクラッチでポイントを貯められるのですが、1000ポイントで100円引きできます。
1000ポイントって比較的かんたんに貯まるんですね。
今私のアプリでは26,000ポイントくらいたまっています(笑)
番外編
まだ貯めている段階ですが、PayPayのポイントもいつの間にかたまっていて9,400円くらいのボーナスポイントがたまりました。
そしてPayPayのボーナス運用に全額回していて運用益が4,600円ほどついていて、1.5倍位になっています(^^)
ところが12月24日にPayPayから「ボーナス運用を還元する時に1%の手数料をとる」とこそっと発表されていました^^;; ちきしょ〜(笑)
これまで普及に投資し続けていたPayPayもいよいよ収益回収に向けて動き出しました感じでしょうか。
まあポイント付与分がコストとして価格に乗っているだろうことは想定できる話ですが、なんとなくオトクな気分を感じてしまうのが庶民の悲しいサガ(^^)
あくまでもポイントはおまけで、なくてもいいくらいの感覚でいるほうが「お、こんなにたまっていた」とお得感を味わえる気がします(笑)
先日妹からもらったレモンをはちみつ漬け。
冬はお湯割りにしていただくと体が温まります(^^)