48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

2021年の振返り

とうとう2021年も最後となりました。

 

1年をざっと振り返ってみます。

 

事業

シェアハウス事業

f:id:almater2014:20211228084336j:plain

2月に東戸塚に新規物件をオープンさせ大きな収益が期待できるサブリース契約で臨みましたが、この1年は大きく見込みを下回り、毎月大きな固定費が発生することから財務的負担が大きくなりました。

 

本来はこの新規物件で事業状況を大きく改善することを狙っていたのですが、結果がぎゃになってしまったのはなんとも痛かったところです。

 

またコロナによって外国人学生が入国できなくなり、日本語学校の学生をターゲットとしていた船堀は新入生が2年続けて入国できず、入居者の利用増加が見込まれないということで、運営委託契約が解除されました。

 

ここもコロナがなければ毎年多くの学生が入ってきて事業を支える物件になる存在だっただけに、結果として運営から手を引くことになってしまったことは残念でした。

 

ほぼ満室が続いていたMBAシェアハウスも新規のお問い合わせがガクッと減ってしまい、入居率が下がり気味です。

 

一時期半分にまで入居率が下がってしまったランニングシェアハウスは、プロモーション活動が功を奏したかなんとか持ち直してきました。

 

ただコミュニティの育成にはかなり苦戦しせっかく入っていただいたのですが、契約を継続しないという判断をせざるを得ない状況もありました。

 

年間入居率という視点でみると、1月からの集計を始めた2016年以来今年が最も低くコロナで苦戦したと思っていた昨年の4分の3にとどまってしまいました。

 

コロナの前と現在では、問合せしてこられる方々の期待内容に大きな変化を感じます。

 

シェアハウスに期待するところとして、コロナ前は「安い」「初期投資が低い」「入退去が比較的簡単」という面は相変わら強いものの、「コミュニティーを育む」をいう面を期待している層がある程度いたという印象でしたが、コロナになってからは「安い」「初期投資が低い」「入退去が比較的簡単」という側面がより強くなっている気がします。

 

自分のスタイルを貫いていくのか、感じた変化に合わせてスタイルを崩していくのか、かなり考えさせられた1年でもありました。

 

 

英語セミナー

f:id:almater2014:20211228084549j:plain

オンラインセミナーになってから2年目に入りました。

 

教材作りは原澤講師、岸講師のお二人を中心に毎週作成していますがだんだんとリズムがでてきた気がします。

 

こちらは弊社にとってもぐっと成長した事業分野となりました。

 

まずは通常のセミナーの利用人数が増えたこと。

 

オンラインになってから参加していただける方がぐっと増えた気がしていましたが、実際数値にも現れていました。

 

2019年の対面レッスンのとき:1回あたり平均6.4人

2020年オンライン開始:1回あたり平均7.0人

2021年オンライン2年目:1回あたり平均7.7人

 

在宅勤務の時間があったこと、セミナーの前後で移動する必要がないこと、など参加しやすい環境であることが大きな要因の一つと思われます。

 

加えて連休期間中に岸講師が1日に4コマも連休セミナーを開催してくれ、これがまた大幅な利用者の増加をもたらしてくれました。

 

実際平日の開催期間は今年50コマだったのですが、連休セミナーはそれを上回る84コマです!

 

ただでさえ割安価格(と勝手に思ってますが^^;;)なのに、さらに割引価格を設定したことで普段平日が忙しい方々にとってご利用しやすい環境になったのかもしれません。

 

平日セミナーは述べ388コマのご参加をいただき、連休セミナーは300コマのご参加をいただきました。

 

すなわち、平日に匹敵するくらい連休セミナーを開催していただけたことになります。

 

収益面においては、原澤講師、岸講師のご厚意で収益の配分比率を途中から引き上げていただいたため、大幅に収益率がアップしました。

 

このように人数アップx収益率アップが重なって2020年に比べると大幅増という嬉しい結果になりました。

 

学習

英語学習

 

目標を1ヶ月90時間において取り組んできましたが、目標を超えたのは3月の1ヶ月だけ^^;;

 

平均すると1ヶ月60時間弱と目標の3分の2にとどまりました。

 

毎週の個人レッスンとその予習、復習で1週間に数時間は確保できるようになっているのですが、まだ”習慣化”できていない。

 

気持ちの波があるせいか、どうも継続性が今ひとつ・・・

 

ブログ化の動きはここ2ヶ月以上中断しちゃってますが、これは優先順位を下げたためなのでやむなし。

 

そんな中原澤講師、岸講師と一緒に作成して発信している「すぐ身につく!英語センス」のYoutubeが意外と勉強になることに最近再認識しています。

www.youtube.com

 

シンプルだし簡単なんだけど、英語独特の感覚がエッセンス化されていて言葉がもつ意味の根っこの部分に触れている気がします。

 

すでに70回近いコンテンツを発信していますが、全部自由に使いこなせるとそれだけで結構な英語力になるんじゃないか、と。

 

教材作りから撮影、編集、発信とすべて手作りなので、動画そのものクオリティは全然だけど中身はいいなぁと思いました(^^)

 

英語学習を兼ねて鑑賞していた映画ですが、今年前半はそこそこ観ていましたが、後半になってばったり観れなくなってしまいました。

 

新しい作品を探すのも何か面倒になってしまって・・・

 

12月になってから、これまで観たことある作品を再び視聴し始めました。

 

ストーリーや内容がわかっているので、英語の音により集中できるかもしれない、というのが狙いです。

 

きっかけは11月の電車旅で、Wi-Fiのないホテルに宿泊した時に有線LANでパソコンをつないで簡単な映画を観ようとしたこと。

 

結果今までにないくらい視聴することができた気がします。

 

読書

 

友人主宰の読書会のおかげで最低でも月に2冊読むことができました。

 

通年で44冊で、昨年の40冊をかろうじて上回りましたが目標の50冊には届きませんでした。

 

小説三国志水滸伝の貢献がかなり大きい(笑)

 

今年読んだ本ではマイケル・サンデル著の「実力も運のうち 能力主義は正義か?」が最も今年の自分に影響を与えた本かなぁ、という印象です。

 

www.almater.jp

 

奢らず謙虚に、でも客観と主観を認識して物事を見るという姿勢をあわせて意識するようになりました。

 

調子いいときは電車の中でかなり進むのですが、ちょっと疲れがあったり考えることがあると、寝てしまうんですね^^;;

 

まだまだ読書力が足りてません。。。

 

 

プログラミング

f:id:almater2014:20211027180316j:plain

今年から取り組んだことの一つがプログラミング。

 

www.almater.jp

 

www.almater.jp

 

スモールDX活動ということで10月に着手したのですが、11月はいろいろゴタゴタして全く着手できず、12月半ばになってから再スタートしました。

 

”50の手習い”を超えて”55の手習い”は楽ではないですが、せめて自分のホームページを自分で一から作ったり、簡単な分析ツールを作って活用するくらいにはなりたいです。

 

HTMLとCSSの基礎がだいぶ培われてきた気がするので、もう少しトレーニングを積んで自分のホームページの仕様書をつくってみようかと思っています。

 

健康

ランニング

f:id:almater2014:20211108080111j:plain

昨年9月から失速したランニングは、11月の富山マラソン開催のおかげで2月からはなんとかある程度の距離を走ることができました。

 

1月は昨年末の失速状態から復帰できず、たった1回しか走れず。

 

 

東戸塚の物件を2月にオープンさせるため1月は立ち上げでつきっきりだったのでこれは仕方ない、と。

 

途中6月から8月にかけて中だるみがありましたが^^;;9月からは富山マラソンに向けて走り込みができるように。

 

そして2年ぶりにフルマラソンを完走することができました。

 

www.almater.jp

 

ランニングシェアハウスのKさんのアドバイスで初めてフォームを意識することによる足の影響の違いを体感することができて、長年の悩みだった腸脛靭帯の痛みから解放されたのは大きな進展です。

 

ただ、脚の筋肉量が足りていないことがフルマラソンで露呈・・・

 

長く走り続ける脚力強化が課題です。

 

来年は62kmのウルトラマラソンにエントリーしているので、そこにむけて脚力アップ目指します。

 

体調

秋口についに風邪をひきました。

 

時期が時期なので心配しましたが、ただの風邪と診断されてまずはホッとしました。

 

これだけウイルス対策をしていても体の免疫力には変化がでているのかもしれません。

 

人間ドッグの結果は昨年とほぼ同じ。

 

生活習慣でいえば、朝タンパク質をとるための「朝たん」を始めたことが変化の一つ。

 

先にでた脚力アップにも関連しそうなので、この効果は興味深いです。

 

 

プライベート

登山・ハイキング・トレラン

f:id:almater2014:20211017235034j:plain

今年はよく登山・ハイキング・トレランに行きました。

 

高尾さんには陣馬山や小仏城山も含めると4回、筑波山に2回、富士山に2回、加えて東京の御岳山、神奈川の大山、日光、尾瀬にも足を伸ばしました。

 

高尾山単独と日光は1人で行きましたが、他はいずれもランニングシェアハウスの仲間たちと一緒でした。

 

ランニングシェアハウスの月例イベントは、以前は近隣の隅田川を走っていたのですが、今年になって外にでかけるイベントが主流になり、その企画に乗ったことで結果的に登山・ハイキング・トレランを多く体験することができました。

 

今年行ったところはいずれも初めてのところばかりだったので新しい体験を増やすことができました。

 

特に富士山は一生でやりたかったことの1つでもあり、かなり苦戦しましたが2回めのアタックで登頂できたのはいい思い出です。

 

www.almater.jp

 

 

念願の旅行

f:id:almater2014:20211203162516j:plain

11月末から12月の頭にかけて4日間の電車旅ができました。

 

JRの東日本が時期限定で発行する「大人の休日倶楽部パス」でJR東日本管轄の電車にのりまくってきました。

 

なかでも青森県日本海側を走る五能線は、これも一生に1度は行きたいところの1つだったので、念願がかないました(^^)

 

www.almater.jp

 

父の手術

プライベートで大きなことといえば父の手術。

 

www.almater.jp

 

父自身も生まれてはじめてという入院と手術。

 

入院時は思った以上に父が弱ったこともあり、母のケアや介護のことなどいろいろなことが頭に浮かんできました。

 

同時に父という人間を改めてみつめる機会にもなった気がします。

 

その後順調に回復し今では一人で出かけられるくらいまで体力・気力が戻ってきました。

 

総括

総じてまとめると「事業は苦境、自己研鑽は少し届かず、プライベートはそこそこ」というところでしょうか(^^)

 

またPandemicという事態で大きく環境が変化し、自分の事業、生活はその変化に大きく影響をうけることを強く実感した年でもありました。

 

Pandemic前はあまり影響を感じること無く営むことができていたのは、小規模でニッチな顧客層を相手にしている事業だからだと思っていました。

 

でも実際はそうではありませんでした^^;;

 

ある意味今年が底だと思われるので、2022年はその反動でジャンプできるようにしたいです。

 

2021年もお世話になりました。

 

皆様には良いお年をお迎えられること、心より祈念申し上げます。

 

 

付録

今年読んだ本一覧

目標1年で50冊 1週間に1冊⇒ 44冊。

  • 1月 7冊  国道16号線―「日本」を創った道―P232、天地静大(上)P432、(下)P448 フェルマーの最終定理P495 三国志「桃園の巻」P480 三国志「群生の巻」P480 三国志「草莽の巻」P480 合計P3,047
  • 2月 8冊  人新世の資本論(中断) P224 安倍・菅政権vs検察庁 P287 三国志 臣道の巻 P464 孔明の巻 P464 赤壁の巻 P464 望蜀の巻 P464 図南の巻 P496 出師の巻 P550 合計P3,413
  • 3月 3冊 三国志 五丈原の巻 P544 スモール・イズ・ビューティフル P408 椿井文章 P274 合計1,226P
  • 4月 2冊 AIの雑談力 P272 エンデの遺言 P332 合計604P

  • 5月 3冊  Life SpanP491 マイノリティデザイン(P329) 漫画徒然草P274 合計1,094P
  • 6月 2冊  探求する精神P320 天才富永仲基P255 合計P575
  • 7月 2冊  保身P368 目の見えない人は世界をどう見ているかP216 合計584P
  • 8月 2冊  私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?P237 証言 羽生世代P334 合計P571
  • 9月 4冊 動的平衡P318 実力も運のうち 能力主義は正義か?P376 現代ロシアの軍事戦略P300 文庫解説ワンダーランドP244 合計1,238P
  • 10月 3冊 ソフトウエアファーストP379 10年使えるSEOの基本P134 生きのびるための流域思考P230 合計P743
  • 11月 3+2冊 安いニッポンP256 「ルワンダ中央銀行」P337 「利他」とは何かP214 水滸伝(途中まで62%) P830相当 合計P1,647
  • 12月 2+1冊 水滸伝残り P509相当 知識人とは何か P222 21 lessons P519 合計1,250P

 

今年のランニング記録

目標:月間100km(11月末時点で623.4km)

  • 1月 6.2km 1回
  • 2月 71.2km 10回 平均6:39min/km
  • 3月 69.8km 9回 平均6:16min/km
  • 4月 48.3km 4回 平均6:51min/km
  • 5月 62.5km 6回 平均6:24min/km
  • 6月 17.4km 2回 平均7:34min/kmただしハイキング7.8km1回
  • 7月 42.9km 6回 平均6:51min/km ただしハイキング6.5km1回
  • 8月 22.2km 3回 平均6:44min/km ただしハイキング57.2km4回
  • 9月 81.8km 8回 平均6:48min/km ただしハイキング24.2km2回
  • 10月 125.7km 10回 平均6:39min/km ただしハイキング12.3+αkm2回(尾瀬
  • 11月 75.4km 6回 平均6:54min/km ただしハイキング16.7km2回(筑波)
  • 12月 102.6km 9回 平均8:02min/km

 

今年観た映画