48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

河川敷ゴルフ

このブログでも時々登場する元同僚で、現在はお互いに起業しているNさん。

 

Nさんの会社でインターンに来ていた学生が一時期私が運営していたシェアハウスを利用してくれていたことがあり、その学生さんが大学を卒業して日本で就職するまでの間またNさんのところでインターンをすることになったそうです。

 

そしてインターンをやっている間、また私が運営しているシェアハウスを利用してくれています。

 

そろそろ学生さんも就職先の寮に引っ越すため、ここを退去する前に一度ゴルフをやろう、というNさんからのお誘いで、2人で何度かいった河川敷のゴルフ場へ3人で行ってきました。

 

私の記録をみると昨年4月にも行っていたようです。

 

www.almater.jp

 

Nさんは昨年から私が幹事しているコンペにもきてくれるようになり、大助かり(笑)

 

学生さんは、Nさんに連れられて何度か練習場にいったらしい(^^)

 

 

 

この日は幸いにも風が弱く天気はよくて気温もぼつぼつ。

 

平日だし、無名の河川敷だし、すいてて楽にラウンドできます。

 

この河川敷のコースは、芝を植えているわけではなく緑はほぼ雑草なので(笑)一般のゴルフコースにはある”フェアウェイ”というものが実質ない^^;;

 

そしてグリーンは芝が植えてあったと思われるのですがあまり手入れはされていないので芝目がまったくわからない(笑)

 

そう、フェアウェイがなくて芝目が読めないという、”超難関”なコースなんです(笑)

 

 

 

ということで3人共どたばたのラウンドでしたが、素人なりに楽しむことができました。

 

ゴルフは実は年齢がいっても楽しめるスポーツの一つ。

 

軽くふっても当たればそこそこにボールは飛ぶので、筋肉がおちてもボールは打てるんですよね。

 

ゲーム性があるし、広い開放された空間に身をおいて、緑の多い(一般には(^^))ところを歩けるので気分転換にもなります。

 

東京近郊は値段が高いのがネックですが、ちょっと郊外にいけば、数千円で食事付きでまる1日楽しめます。

 

最大でも4人、最小で2人(川敷は1人も可能ですが)という少人数なので、ゆっくり話もできますしね。

 

子育てが一段落したご年配のご夫婦に実は向いているスポーツだと思ってます(^^)

 

 

 

そろそろ春がやってきますね。

 

MBAシェアハウスの桜の木にも蕾がたくさんあらわれてきました。