毎月のように定期会をやっている友人Sさんから、今度は奥さんもご一緒にどうか、というお誘い。
奥さんがご一緒のときは、Sさんと共通の知人で元ハウスメイトのZさんも一緒になるのが恒例(^^)
年に2,3回くらい非定期に行われる顔ぶれでもあります。
前回は4月に開催したのですが、奥さんの調子が悪く残念ながら全員揃うことはできませんでしたが、今回はばっちり(^^)
Zさんが選んでくれたお店がこちら。
新宿歌舞伎町近くで靖国通り沿いというわかりやすい場所にあります。
お店に入ると窓側の席が用意されていて、とても明るい雰囲気でした。席からみた店内の様子。
入ったときは空席ばかりでしたが、すばらくすると満席。人気あるお店のようです。
右側が窓。自然光でこれだけ明るい(^^)
お店を確保してくれたZさんが仕事の関係で遅れる、ということだったので3人でスタート。Zさんがコースを手配してくれていました。
やはり最初はビール(笑)
オードブル盛り合わせ。3種類のハム、オリーブ、レバーペースト。
カルパッチョのサラダ。さっぱりしたドレッシングがいい相性です。
飲み放題にもなっていたので、このオードブルをみてスパークリングワインにチェンジ(^^)このあと調子にのって飲んでたので、おそらくこのグラス5〜6杯は飲んだかも^^;;たぶんほぼボトル1本分。あ〜やりすぎた・・・
メインディッシュのポークソテー。とても柔らかかったのでもしかしたら、低温調理をしたものかもしれません。
この後オイル系のパスタがでたのですが、写真撮りそこねた・・・
今回はSさんの仕事環境が変わったことを応援する会でもあったので、Zさんが粋なはからいをしてくれました。
”Happy ワークライフバランス”(^^)
なかなかの名言(^^)
しっかり3時間コースだったのですが、「お時間ですから」と言われるまでしゃべりっぱなし。
還暦間近な我々世代ならではの話題も盛り沢山(^^)
健康ネタは鉄板として、親の介護関連もはずせない話題。
私は昨年父のことがあって、一旦落ち着きましたが、Sさん、Zさんはまさにその最中にあり、身内だからこそ、今の環境だからこその課題、悩み、もどかしさのようなものがたくさん。
Zさんからは、ご自身の介護経験で辛いことがあり、強い自責の気持ちを涙ながらに語ってくれました。(今思い出してもこちらがもらい泣きしてしまう(T_T))
でもそこは行動のZさん!自ら介護資格をとる勉強をすでに始めているそうで、なにかあってもそこを乗り越えていこうというエネルギーを感じました。
ありがたい仲間たちとの集まり(^^)
3時間散々しゃべったあと、私はSさんと2次会へ(笑)
さらに2〜3時間(時間覚えてない)さらにおしゃべりして、その後ラーメン屋へ。
あ〜、やっちゃいけないことをやってしまった・・・
しかも替え玉・・・
もうダメ男丸出しです。。。