「お、そういえば」とスケジュールを確認。
「もう3年経ったか」ということで、高校時代の同級生に「今年、やる年なのでよろしく」と連絡。
大腸内視鏡検査である^^;;
初めての検査は6年前。
このときにポリープがいくつか見つかり除去してもらいました。その後の生検検査で、どうも”がん化”する恐れがあったらしい。
なので同級生からは「3年毎にチェックしよう」と指導いただき、3年前に2回目の検診。
このときもポリープがあり、切除してもらいました。
こうやって早くわかって処置ができるから元気でいられると思うと、医療技術の発達に感謝です。
そして、今年が3年目。
元同級生から、検査前の薬セットを送られてきました。
検査は昼の12時半に病院、というスケジュールです。
準備は2日前から始まります^^;;
2日前
夜9時:ゼンノシド錠12mg「サワイ」を2錠服用。
説明書によると「便通をよくする」薬だそうです。「大腸に作用して腸管を活発にし、また水分の吸収を抑えて排便を即す」とのこと。
通風対応で水分をとらなきゃいけない立場としては、「水分の吸収を抑え」られるのは困るんだが(笑)しかたがない。
前日
18時:夕食を終わらせる。
この後の薬の服用があるため、ちょっと早めに終わらせる必要があります。
そして食べたものは”出さないといけない”ので、消化が悪いものは避けなければなりません。
メニューの目安はネットでもいろいろありますが、一例がこちら。
なので、前日はカレーを久しぶりに作りました。
朝から玉ねぎ、じゃがいも、鶏むね肉をひたすら煮込み、玉ねぎとじゃがいもはくたくた&どろどろ(^^)
普段たべている玄米も今回は封印(^^)
19時:ピコプレップを服用。
下剤です(^^)
説明書によると「検査や手術の前に腸の内容物を除去する薬。大腸に作用して腸管の運動を活発にしたり水分の吸収を抑える成分と、腸の内容物を大きくしてその刺激により腸の運動を活発にする成分の配合により、排便を促す」とのこと。
前の日から飲んじゃうわけね。
19:30 水分補給開始。2時間かけて250ccの水を6回にわけて飲みます。
就寝前 ゼンノシド錠12mg「サワイ」を2錠服用。
当然のことながら、晩酌はできません(笑)
お〜、効いてきた^^;;
当日
朝6時 ピコプレップを服用。下剤タイムが始まります^^;;
6:30 水分補給開始。2時間かけて250ccの水を6回にわけて飲みます。
水を飲んでいる間、トイレにいって腸内の内容物を出しきらないといけません^^;;
ただ今回は今ひとつ出が足りていない気がするのですが、時間がきたので病院へ。
少し早めに受付に入れました。
場所は国立がん研究センター。3年ぶりの来訪です。。。
いつもは同級生の問診があるんだが、今回は薬を事前に送ってもらっていたこともあり、そのまま検査室へ。
内視鏡の受付で一度、その後検査室の前で一度、待っている間にきた看護師に一度、迎えに来た看護師に一度、着替えて検査室の前で待っていて一度、中に入ってベッドに乗って一度、最初の総合受付で保険証の確認の一度を入れると、7回、名前と生年月日を訊かれました(^^)
これを回数を多いと思うかどうかは人それぞれですが、「対象者を間違える」ということを避けるための対応として、私は適切だとは思いました。
なんせ人が変わるタイミングが間違えるリスクが最も高いところ。だから人が変わるときに必ず確認する、という徹底ぶりはむしろ安心感を与えてくれます。
さていよいよ内視鏡検診の始まりです。
私は麻酔もせず、メガネも外さず、検査中ずっとお医者さんとおしゃべりして、腸の中を観察しています(^^)
3年に一回しか見られない大腸の中ですからね。しっかりみておかないと。
大腸を抜けて小腸に入ったところで、画面が一変。小腸の特徴であるひだひだがたくさん見られました。
今回はポリープ2個。前回と同じでした。見たところ良性とのこと。まずは一安心。
思った以上にスムースに進んだので、軽くお昼を食べに。
消化がいいものをということで、久しぶりに立ち食いそばへ(^^)
今年になってから天ぷら系は食べなくなったので、いつもはかき揚げですが、今回は卵と油揚げ(関東では”きつね”)。ネギ多めで。
暑い日でしたが、あったかいそばにしました。
3年毎の検診が終了。
次の3年後も大丈夫でありますように。