48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

かき氷

いや〜、暑いですね^^;;

 

暑いと思いきや突然空が暗くなってすごい雷とともに夕立がくることがあり、気が抜けない夏です。

 

この夏、特にここ数年きつく感じるのが「清掃」。

 

エアコンつけずにやっているのでただでさえ暑いのですが、お風呂やトイレといった閉ざされた空間が地獄です(笑)

 

特にユニットバスと窓のないトイレは壁から伝わってくる熱のせいで、なかなかの温度になっていると思われます。

 

なのでこの季節、清掃が終わると汗だく。

 

こういうときだからこそ・・・と、ついに出しました!

かき氷!

 

昨年実家からもってきたのですが、夏の終わりだったこともありあまり活躍せずに押し入れにしまわれていました。

 

なんとなく面倒くさい、と思って手をつけてなかったのですが、「このときに使わずしていつ使う!」と、重い腰をあげて取り出しました。

 

何が面倒くさいか、というと、使い方の説明だとか、使い終わった後の乾燥とか、氷のストックとか(笑)

 

でも、暑いのだ!

 

早速作りました(^^)

 

シロップはぶどう味です。

 

1年ぶりのかき氷。汗がす〜っと引いていくようです。

 

 

 

このかき氷器、昨年亡くなった父のために購入したものです。

 

2回目の手術以降、めっきり弱ってしまい食欲がでないところ、「かき氷だと気持ちいいし、水分もとれるのでいいですよ」と往診の先生がいってたので、それならば、と買ったものです。

 

ただ買ったはいいけど、父は一月に1〜2回は発熱で救急車で運ばれ、その都度入院。(2回目の手術で脾臓を切除してしまったため、ウィルスで劇症を起こすリスクが高まり、発熱したらすぐ病院へ、と指示されていたものです)

 

かき氷器の存在は認知していたものの、食指はのびなかったようで、結局一度も使うことはありませんでした。

 

父が亡くなったのが夏だったので、母に「使ったら?」と訊いてみたのですが、母はあまり関心がないよう^^;;

 

ということで、シェアハウスに昨年やってきたというわけです。

 

 

 

今年は活躍するだろうか(^^)