卒業以来ほぼ初めてくらいのお久しぶりで高校学年同窓会の幹事会で会った同期のWさんが、私の旧職の後輩で起業家仲間のNさんと、同じ社会人ラグビーチームで一緒だったことが判明し、町中華で3人で会ったことを先日このブログでもお話させていただきました。
そのときに「今度一緒にゴルフ行こうよ」という話になり、先日Nさんが会員になっている大秦野カントリークラブでラウンドしてきました。
アメリカに行く直前でその準備もさることながら、自社の会計決算処理、ベンチャー支援の仕事、医療DX系業務の宿題など、やること目白押しでこのタイミングがうらめしい気分もなくはなかったのですが、日程を決めた時はこんな状況だったことは想定してなかったので、しかたない(笑)
通常なら新宿からロマンスカーに乗っていくのですが、今回はWさんから「俺の車で一緒に行こう」と誘ってもらい同乗させてもらいました。
Nさんは地元なので単独で現地へ。
都内からなので東名高速の渋滞を想定して、少し早めに集合場所へ。
ゴルフバッグを担いで早朝の電車に乗って集合場所のスターバックスに到着。コーヒーと根菜チキンサラダラップで朝食にしました。
集合時間にやや遅れてWさんが高級外車で到着。Wさんとドライブです。車内ではずっと喋りまくっていて(笑)途中事故渋滞もあって1時間半以上かかりましたが、余裕持って到着。
ラウンドはここ数年で一番叩いたスコアになりましたが、まあこういうときもあります。
体が最後までしっくりこなかったのと、右からの痛みが言い訳材料^^;;とにかく体が固いな。。。
Wさんは探究心旺盛で、まだゴルフ初心者のNさんにいろいろアドバイスを送っていました。Nさんは目からウロコのアドバイスが多かったようで、「なんかわかってきたぞ」と笑顔(^^)
楽しくラウンドできたのでまずはよかった。
日没直前に上がることができました。終わった後眠くなるので風呂は入らないことが多いのですが、この日はせっかくだから、といっしょに風呂へ。
やはし晩秋の山は冷えているんですね。風呂に使ってその体の冷えっぷりに気付かされました。
帰りもWさんの車でおしゃべりしながら高速を走っていましたが、途中でWさんがバッグをゴルフコースに忘れてきたことに気づき、コースへ電話するとそこにあるという。
ナビだと30分くらいで戻れるようなので、Uターン。
真っ暗になったコースはクラブハウスの中の照明が闇に浮かんでいるようでした。
無事荷物を受け取って再び帰路へ。
ハウスまで送ってもらい荷物を置いて一息(^^)
この日のうちにやっておかなきゃいけない仕事ができたので、スーパーで夕食を買ってから一仕事。朝5時過ぎに起床してから怒涛の1日でした^^;;
ゴルフはスコアをあまり気にしなければ楽しいスポーツですね。反省はいろいろあるものの、もう少し体柔らかくしないとなぁ(笑)
コースから一望できる相模湾です。いい眺めです。