48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

フリマ

昨日お話した断捨離で、だいぶ不用品を出すことができました。

 

45リットル袋で2つ、金属系のゴミも20リットル袋1つ分廃棄したのですが、不用品には他の使い道もあります。

 

”フリマ”(^^)

 

そう、メルカリやヤフオクジモティーなど、今はネットでフリーマーケットができる便利な時代。

 

テレビでも、メルカリでしっかり稼いでいらっしゃる主婦の方が紹介されたりしていますね。

 

まあまあ手間はかかるのですが、ちょっとしたお小遣いになることと、自分がいらないと思っていたものが再利用してもらえるエコなところが魅力です。

 

以前はヤフオクを利用したこともありますが、メルカリにデビューしてからはメルカリ中心になりました。

 

ただ、内容によってはジモティーを使うことも。

 

「製品を取りに来てほしい」ときはジモティーをお願いすることが多いですね。大きかったり、販売見込み価格に対して送料が高くついてしまいそうな場合です。

 

それから、「いろいろな製品をまとめて一式」みたいなときはジモティーの方が扱いやすい場合もあります。

 

今回長年使っていなかった釣り道具をジモティーに出品しました。

こんなブーツや・・・

 

こんな小物もあり・・・

 

ケースまで(^^)

 

他にもいろいろ道具もつけたので、このケースに”詰め込んで”出品することにしました。

 

一方、小物は安い送料で送れることもできるので、メルカリでもチャンスはありそう。

 

今月はいろいろと時間を必要とするので、できるときに手配をある程度済ませておきたい、と実家から帰った後、写真撮影したり、メルカリに投稿したり、梱包したり。

 

こんなにまとまった時間でメルカリやったのはかなり久しぶり^^;;

 

今回メルカリで6件出品しました。

 

合計で手取り3千円ちょっとになりそうなので、それなりにお小遣いになります。

 

出品が終わって「ほっ」としたところに、1件取引が成立!幸先いいスタートです。

 

 

 

”稼ぐ”効率から考えると決して効率いいわけではないですが、さきほども申し上げたように「自分には不要だけど、必要とする人に役に立てる」ことがフリマの魅力。

 

そして自分も断捨離が進むので、気分的にかなりすっきりします。

 

さあ、売れるかなぁ(^^)