昨日に続いて本日もgoffo(^^)
贅沢しています。
今日はDinnerでお客様をご案内。
前職時代のお取引先でお付き合いのあった方で
お子様の就職&引越しで東京にこられた、と
ご連絡を頂戴し、本日の会食が実現したものです。
私もその方も某電機メーカーで
日本を代表する2巨頭のような存在なので
一般的にはライバル関係にあるイメージがあります。
担当していた業務用の機器の開発で協力関係が結ばれ、
ここでは、呉越同舟ではないですが
パートナーとしての関係が成立していました。
実はその方の会社の方が昨年退職される際
お声をかけていただいて大阪でお会いしています。
10年日誌をみたらちょうど1年前のこの日でした(^^)
正確に言うと大阪で飲んだのは前日、
1年前の今日は京都の伏見神社をご案内いただいていました(^^)
6月の第1週の週末はご縁があるのでしょうか。
昨年お会いした時あまり私の話をする時間がなかったのですが、
やはりどうして退職したのか、
どんな気持ちの変遷があったのか
ずっと気にしてくださったみたいで
やっと今日そんなお話ができました。
時々このブログもご覧くださってるみたいで
「元気もらってますよ〜」とおっしゃっていただきました。
1人でもそう言ってもらえると
素直に嬉しいですね(^^)
頑張って書くぞ〜、とモチベーションがあがります。
昨年の4月10日から毎日の投稿をなんとか続けられています。
時々このように喜んでいただけているという
声をきかせてもらえるからでしょうね。
よく聞く「承認欲求」とは違う感覚です。
私を認めて欲しい、というわけではないんですよね。
マレーの28の欲求とか、
マズローの5つ(あるいは7つ)の欲求にも
なんか当てはまらない気がするんです。
どう表現したらいいのだろう(^^)
写真はgoffoで北海道の契約農家さんから入荷したアスパラガスに
これまた入荷された黒トリュフのスライスをかけてもらったもの。
アスパラの甘みが心地よかった(^^)
そしてgoffo定番のお肉。期待を裏切りません(^^)