振返り
季節外れすぎる台風の余波を早くも受けた5月が終わります。5月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス 入退去の動きはなく、ご利用いただいている人数に変動はありませんでした。3月4月の募集ピーク時期をすぎて、応募も一段落つく時期ではあります。 ただ…
月初めには桜が散ってしまいましたが三寒四温という季節感は顕在だったこの4月。早いもので月末となりましたので1ヶ月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス 人事コンサルタント ベンチャー 学習 読書 英語 健康 ランニング 体調 プライベート 総括 事業 …
早いもので桜も満開となりそして3月が終わろうとしています。恒例の振返りです。 事業 シェアハウス シェアハウスの入退去は、1名退去で合計としてはマイナス1名。 この1名は予定されていた短期入居者であったこと、今月末で退去が見込まれていた2名が1〜3ヶ…
28日しかない2月は月末が早い(^^) ということで、今月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス事業 退去が2人、入居が2人で人数的には相殺される形になりました。退去のお二人は予定されていたのですが、入居のお二人は先月末に急遽決まったもので、運営の観…
早いものでついこの間年越しをしたと思ったら1月も終わります。 今月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス事業 新たに3人の入居がありました。ただし3人とも短期の滞在で2月〜3月までとなります。 基本スタンスとして長期利用の方にご利用いただくように…
2022年も大晦日です。今年もコロナの影響で行動の制約はまだまだ続きました。加えてロシアの軍事侵攻によって世界的なエネルギー、食料不足が起こり、世界中でインフレ、為替も異常な動きを見せた稀有な年でもありました。 一方で冬季オリンピック、サッカー…
今月末は大晦日で1年の振り返りをしようと思っているので、1日早いですが12月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス 入居者数0、退去者数1で1名減でした。ですが1月に短期ではありますが2〜3名の入居が見込まれているので、来月にはちょっと戻すことができ…
2022年10月31日を持って弊社アルメータ株式会社は2022年10月期(第9期)を終了し、2022年11月1日から2023年10月期(第10期)に入ります。 多くの方々に支えられてなんとか無事第9期を終えることができます。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 第9期…
明日31日は弊社年度末ということもあり、1日早く今月10月を振返りたいと思います。 事業 シェアハウス 入居者は2名退去により、2名減となりました。一方で新規入居者はなし。残念ではありますが、流れでもあるのでいたしかたなし、です(^^) 今月退去予定だっ…
連休のあたりからぐっと気温が下がり、長らく働いていたエアコンも小休止。いよいよ秋に突入した今年の9月、1ヶ月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス 新しい入居はなく、1名の退去がありトータルで1名減。ただ10月は2〜3名の退去が予定されており、また…
東北悲願の初優勝で湧いた甲子園が終わり、秋が徐々にきていることを肌で感じられるようになってきた8月も終わります。 今月の振返りです。 事業 本業のシェアハウスですが、入退去はなく利用者の数の増減はありませんでした。全22室のうち20室のご利用で利…
梅雨入りを思わせるような雨天が続いたと思えば、真夏日になったり、天候の変化が激しかった7月が終わります。 今月の振返りです。 事業 本業のシェアハウスですが、MBAシェアハウスに1人入居があり、久しぶりの満室となりました。ランニングシェアハウスは…
本日は弊社の創立記念日で、2014年の設立以来満8年を迎えることができました。 ひとえに関係された方々、応援してくださった方々皆様のおかげであることは間違いなく、この場を持ってお礼を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 これまでの流…
関東甲信越は例年より早く梅雨明け宣言がされた6月。2022年も早いもので半分が過ぎます。 ということで今月の振返りです。 事業 【シェアハウス事業】 シェアハウスの事業ですが、人数的には1人減0人増。 MBAシェアハウスでは契約はしたけど都合で入居できず…
しばらく寒い日が残っているなと思ったら、観測史上初の5月の猛暑日を記録するなど、不安定な気候の5月が終わります。 今月を振返ります。 事業 ランニングシェアハウスに予定されていた2名が入居され、やっと「残り1室」に到達しました。MBAシェアハウスで…
桜も散り暑くなったかと思えば花冷えの日がきてなかなか冬物をしまうことができず、そして梅雨のようなゴールデンウイークを迎えようとしています。 4月の最終日ということで、今月を振返りたいと思います。 事業 学習 健康 プライベート 総括 事業 シェアハ…
東京では例年より早く桜が満開になった一方、開花宣言後に雪が降り桜田門外の変を思わせる1日があったり気候的にも為替的にも世界情勢的にも大きく揺れた3月が終わります。 今月も振返りたいと思います。 事業 シェアハウス運営 英語セミナー 学習 英語 読書…
いろいろあったとはいえ、多くのアスリートが感動を与えてくれた北京冬季オリンピックが開催、コロナ感染の規模はまだまだ予断を許さず、ロシアがついにウクライナに侵攻した様は、1991年イラクがクウェートに侵攻したときの緊迫感を思い出させました。 そん…
2022年に入って最初の振返りです。 事業 学習 英語 読書 プログラミング 健康 プライベート 総括 事業 シェアハウスのご利用者は0増1減でしたが、3月からの入居が1人内定したので実質はイーブンとなりました。 ただ昨年末からのコロナ感染者数の増加は、マイ…
とうとう2021年も最後となりました。 1年をざっと振り返ってみます。 事業 シェアハウス事業 2月に東戸塚に新規物件をオープンさせ大きな収益が期待できるサブリース契約で臨みましたが、この1年は大きく見込みを下回り、毎月大きな固定費が発生することから…
明日1年の振返りをするので、1日早い今月の振返りです。 事業 シェアハウス事業 ご利用者の増減は、新規入居0、退去2でマイナス2人となりました。 ランニングシェアハウスはお問い合わせこそそこそこいただいておりますが、「ランニングをすること」にこだわ…
2021年も残り1ヶ月となりました。 いつもは月末に更新する振返りですが、今月は月末に旅行をしたのでブログの流れ上、1日早めに投稿することとします。 事業 11月から弊社は第9期に入ります。 本業のシェアハウスですが、退去が1人、入居が3人!で久しぶりに…
2021年10月31日を持って弊社アルメータ株式会社は2021年10月期(第8期)を終了し、2021年11月1日から2022年10月期(第9期)に入りました。 なんとか第9期のスタートをすることができ、関係された皆様にはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。ありがと…
秋も深まった10月も終わります。 今月を振り返ってみます。 事業 健康 学習 ライフスタイル 総括 事業 本業のシェアハウスは入居はなし、退去が2名となり、入居者数は減少。 ただランニングシェアハウスでは来月2名の入居が内定したので、少し盛り返し(^^) …
はてなブログの管理ページによると、私の連続投稿が2,000日に達したようです。 ブログを始めたのは2014年7月26日、法人印が納入された日です。 www.almater.jp 独立してからの活動をつづってみよう、という気持ちで始めたこのブログ。 数日に1度位のペースで…
この10年。 私の人生が最も劇的に変わった10年だったなぁ。 仙台に着任していた2011年3月11日に東日本大震災で被災して死生観が生まれ、2013年に新卒以来務めていた大企業を退社、2014年には13年半に渡った離婚裁判が終結し親のすごさを身にしみて、その1週…
すっかり秋の気候になった9月も終わります。 恒例の振返りです。 事業 学習 健康 ライフスタイル 総括 事業 シェアハウス事業ですが、入居が1名、退去が2名で合計では1名減、ということになりました。 退去にあたってはこちらから「再契約の意思がない」とい…
振返りでも触れましたが、2015年9月オープンから運営をさせていただいていた船堀のシェアハウスの管理運営業務が8月31日付けで終了しました。 私が2015年6月にMBAシェアハウスをオープンさせていただき、その運営をまかせていただいた会社(以降M社とします…
ドタバタしていたオリンピックが終わり、甲子園も終わり、パラリンピックも折り返し、そして総裁選の声が聞こえてきたところで、8月も終わります。 事業 学習 健康 ライフスタイル 総括 事業 本業のシェアハウス管理運営。 新規入居、退去がなく増減はゼロで…
「ぼちぼち次のステージへ」と振り返った6月から早くも1ヶ月が経ちました(^^) 7月を振返ります。 事業 健康 学び ライフスタイル 総括 事業 本業のシェアハウスでは2人退去、1人入居となりました。 2人の退去は見込まれていたものでしたが、1人の入居は急遽…