48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年8月振返り

真夏日は1日の最高気温が30℃を超えた日のことをいいますが、今東京ではこの真夏日の連続記録が続いているそうです。7月6日からなので、8月30日時点で56日連続となります。 8月は全日ですが、7月も実は1日と5日以外は真夏日。今年最初の真夏日は6月16日ですか…

読書会〜発酵文化人類学

発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ (角川文庫) 作者:小倉 ヒラク KADOKAWA Amazon 本来は木曜日朝開催の読書会ですが、明日は月末で振返りなので、1日早く投稿させていただきます。 本書のタイトル「発酵文化人類学」とは、自称”発酵デザイナー”の…

遺言書

父は生前は「遺言書なんて」といって、遺言に関する話は全くしなかったのですが、2年前にガンが見つかって最初に手術をする際、母に説得されて遺言書を書いてくれました。 父の死後、その遺言書によって父の意志を我々家族は確認することができましたが、そ…

MBAシェアハウス住人会議〜夏野菜編

少し朝と夜の気温が下がってきましたが、まだまだ猛暑日が続いています。 今月もMBAシェアハウスの住人会議、開催です(^^) 今回のテーマは「夏野菜」。普段意識しないとなかなかとれないですからね。ハウスメイトたちの栄養補給(笑) こちらトマト、モッツ…

トーキョーアジフライ

久しぶりにちょっと食べ歩きしてみました。 その日は在宅で仕事をしていたので、お昼気分を変えて外食にしてみました。 以前テレビで取り上げられていて一度行ってみたかったお店。トーキョーアジフライ。 tabelog.com ここのアジフライがただ美味しいだけで…

成功者?

先日のニュースで、中国の大手不動産会社恒大集団が米国で破産法の適用申請をした、という報道がされていました。 負債総額は48兆円にものぼるという大きさ。 本部中国の恒大集団は「破産申請ではなく、資産を保護する目的の正式手続き」と強調していますが…

相続関係説明図(続き)

先日、相続関係をまとめた想像関係説明図(正確には「法定相続情報」)があると便利、という話をご紹介しました。 www.almater.jp 実はここに書かれた内容では不十分だったことが、判明したので、「続き」としてアップデートします(^^) 1)私の理解不足 自…

7月中旬からランニングを止めていることを先日お話しました。 ランニングの後右膝に痛みが発生し、その後休んでも右膝の違和感がずっと抜けなかったからです。 1ヶ月経ったのですが、この違和感が消えない。 特にあぐらをかいて体を前に倒すストレッチをする…

苦手な人

社会で生活していれば、いろいろな人と関わります。 いろいろなタイプがいるでしょうし、その密度も濃い、薄いがありますし、頻度もさまざま。 都市部では自分が好むと好まざるとにかかわらず関わる人も多くなる傾向です。 (先日のチコちゃん「都会の人はな…

NHKスペシャル〜サグラダ・ファミリア2023

NHKプラスで久しぶりにNHKスペシャルを視聴。 「サグラダ・ファミリア2023〜ガウディ100年の謎に迫る」というタイトルを見て、先日読書会で読んだ本を思い出し、どうアップデートされたのかに関心がでました。 www.almater.jp 140年以上も建築が続くサグラダ…

首都圏”お得な切符”

先日実家にいって母と話をしていたら、「今度これで旅行にいってこようと思う」と旅行会社のパンフレットを見せてきました。 北海道の紅葉を楽しむツアー。 夏に北海道に滞在していたときによく行ったところらしい。 ひきずることなく、これからを楽しんでい…

立直し

父が亡くなって以来、葬儀を始めいろいろな手続きをしたり、必要な書類を取り寄せたり、北海道の荷物整理が絡んで、それなりに慌ただしい日々が続いていましたが、ピークは超えたような気がします。 まだ相続手続きという大仕事がありますが、家族の間では方…

故人の通帳の確認

父の遺産整理をしていると、父が「資産」としてリストしていなかった銀行口座の通帳が出てきました。 しかも平成の大合併の前の銀行名。 まず、今はどこの銀行だっけ?と調べてみる(笑) 最後の記帳が、平成14年ごろ(2002年)でその時の残高はそれなりの額…

Gmailの添付ファイルを削除する

Gmailをご利用の方はご存知だと思いますが、Googleのアカウントをとると、15GBの容量が無料でついてきます。 Gmail、Google Photo、Google Driveなどに活用されます。 15GBを超えると有料になり、 100GBまで:月額250円 200GBまで:月額380円 2TBまで:月額1…

読書会〜熟達論

熟達論―人はいつまでも学び、成長できる― 作者:為末大 新潮社 Amazon 今回の課題図書はこちら。 著者の為末大さんは、スプリント種目の世界大会で日本人初のメダルを獲得、男子400メートルハードルの日本記録保持者でもある著名なアスリートです。 この本で…

火葬待ち

父、友人と立て続けに人が亡くなる、ということが身近に起きたところに、たまたまテレビで特集が組まれていました。 都市圏を中心に火葬場が空いていない、という事態が発生して2週間くらい待つ、ということもあるそうです。 「火葬待ち」で何が問題か。 先…

Reunion〜大学編

父が亡くなり、慌ただしく翌日葬儀をすませ、その翌日北海道へ移動し、その翌日には、北海道の家具類をジモティーで応募してくれた方々へ引渡し。 その翌日もジモティーの引渡しをして、不用品の廃棄作業に追われ、ある程度のところできりをつけ、スーパーの…

不動産売却前の計算

父が残した北海道のマンション。当初は父が利用する施設にかかる費用へ充当することを目的としていました。 父が亡くなってその目的はなくなりましたが、固定費もそれなりにかかることや、母自身も高齢で長期間1人で北海道に滞在することはないだろう、とい…

家族が亡くなってからの動き(2)

父が亡くなって10日ほど経ちますが、いろいろやることはありますね。 「家族が亡くなってからの動き」ですが、2回目は「相続」のつもりでしたが、もう少し時間がかかりそうなんで、先に「荷物整理」について。 我が家も故人の荷物整理を始めています。 故人…

Reunion〜前職編

父が亡くなってまだ間もないので、喪に服して大人しくしているのですが、たまたまこの時期に2つのReunionがかなり前から予定されていたので、連投です^^;; 今回のReunionは少人数ですが、前職で同じプロジェクトに関わったメンバー。 当時社内ベンチャー的に…

Reunion〜ビジネススクール編

新卒以来勤めていた会社を退職したものの、次の仕事は決まっていない。せっかくの機会だから経営を体系的に学んでみようと選んだのが、ビジネススクールへの入学。 その時に知り合った仲間たちは当時こそ付き合いが多かったのですが、卒業して時間の経過とと…

過剰負荷環境

父の件があって以来、葬儀関係の投稿が多くなっているので、別ネタを。 先日の「チコちゃんに叱られる」で扱ったテーマの1つが「都会の人が冷たいのはなぜ?」でした。 NHKプラスなどでご覧いただくか、すでにネット投稿された記事をご覧いただければ内容は…

家族が亡くなってからの動き(1)

家族が亡くなると、残された家族がいろいろと慌ただしくなるということを、只今体験中です。これも父から与えられた社会勉強、と思って一つ一つ対処しております。 家族がなくなる 人が亡くなると「何月何日何時何分」と亡くなった日時がついてきます。ご存…

相続関係説明図

家族が他界すると、いろいろな手続が発生します。 ざっくりいうと 1)役所への届け出 2)年金・保険・公共料金・金融機関への届け出 3)相続 4)資産の登録変更 5)葬儀費用、老人ホームなどの利用した施設の精算、解約 といったことが必要です。 すで…

一味違う温泉&ランチ

北海道実質2日目。 引越荷物の梱包がほとんど終わったことで気持ちに余裕がでて、午前中はブログの下書きしたり、ジモティーで引渡しが無事すんだところで、クラッセホテルへの無料バスの時間がちょうどやってくることに気づきました。 やることはいろいろあ…

エスコンフィールド

ジモティーの荷物の引き渡しが終わったその足でエスコンフィールドへ向かいました。 マンションから歩いて約10分ほどの距離。 手ぶらでそのまま来てしまったのですが、雲行きが怪しかったので傘と、遠くをみるためのメガネ(普段はパソコン見るためのメガネ…

荷物の処分

父が施設に入るにあたって長期入所できるための資金源を確保すべく、北海道で両親共同名義で保有しているマンションの売却する準備を進めていました。 父があっという間に亡くなり、資金源を確保する必要は無くなったのですが、不在期間が長く管理するための…

葬儀

父が亡くなり、病院側が搬送するために体をきれいにし整えていただけるということで、家族は待機室として病棟にある小さな会議室に案内されました。 部屋に入ったときの母、妹、私は、悲しみにくれる、というより、突然のことで呆然、という表現のほうがあっ…

読書会〜「若者の読書離れ」というウソ

「若者の読書離れ」というウソ (平凡社新書1030) 作者:飯田 一史 平凡社 Amazon 今回の読書会の課題図書はこちら。読書会自体は葬儀の直後ということもあり欠席させていただきましたが、本はちゃんと読んだのでまとめてみました。 本の内容としては、タイト…

父、その後(10)

前回は10日ほど前に老人ホームへ入所したところまでお話しました。 穏やかにテレビなどを楽しんでくれれば、という期待を持っていましたが、入所した後もなかなか回復という方向には向かわず、起きているのがしんどいのか、寝ている時間が増えてきました。 1…