英語耳セミナー
2015年11月からMBAシェアハウスで開催してきた英語セミナーは2020年2月最終週を最後に対面でのセミナーは行っていません。 そのころからコロナ感染が拡大してきて、5月からオンラインで再開したのですが、リアルで講師、受講生が会うことができなくなってい…
毎週木曜日の夜は2人の講師と一緒に英語セミナーを開催しています。 こちらが講師の方々(^^) 右側が原澤講師、左側は岸講師です。 原澤講師は「英語は音」を軸に、本来の英語を日本人が身に付けられるようなコンテンツをたくさん作ってくれます。 あの有名な…
MBAアソシエイツの原澤講師と岸講師と一緒にお送りしている英語セミナー。 昨年5月にオンラインセミナーになってから、毎週木曜のセミナー、月イチの土曜セミナー(その後再放送を開始しました)は実質限定メンバーで開催してきました。 オープン開催も考え…
昨日のセミナーで一応計画していた今年の開催は終了しました。 年末年始に岸講師が特別レッスンをやってくれるかもしれないのですが、とりあえず昨日時点までの開催状況を数字でまとめてみました。 今年は2月末までは対面形式でMBAシェアハウスでやっていま…
毎回ではないのですが、”時々”ご紹介させていただく、英語耳をひらこうオンラインセミナーのコンテンツシリーズ(^^) 今回ご紹介するのは takeとbring。 takeという動詞は、have、make、getなどと並んで「幅広く使われる」動詞の代表格。 それを1時間半のオン…
先日の英語耳セミナーで扱った英語センスは"Up"と"Down". 私達英語に不慣れな人でも「アップ」と「ダウン」は日本語でもよく使われているので馴染みがありますね(^^) ではどんなイメージを持っているでしょう。 アップ:上 ダウン:下 という方がほとんどで…
2015年11月18日に始まった英語耳をひらこうセミナーが、5周年を迎えました。 英語教室を辞められた岸講師に「シェアハウスで何かセミナーみたいなことできませんか」とご相談させていただいたのがその年の夏頃。 その後、岸講師の上司である原澤講師交えて、…
MBAアソシエイツと共催している英語耳をひらこうオンラインセミナーは、最近は「英語センス」を中心にお届けしています。 今回取り上げるのは「listenとhear」。 この2つ、どちらも「聞く」と訳されますがどう違うのでしょう。 Listenは「耳を傾ける」という…
毎週木曜日に開催している英語耳をひらこうオンラインセミナーで紹介している「英語センス」、今回は kill です。 killって「殺す」というイメージが強いですよね。 私もそうでした(^^) でも kill がカバーできる範囲はもっと広いようです。 本来の意味は (…
今週ご紹介する英語センスは、「みる」です。 「みる」を意味する英語の中からよく使われる「Look / See / Watch」について、原澤講師、岸講師が「英語耳をひらこうオンラインセミナー」のために作成したコンテンツを使ってご紹介します。 こちらは3つの「み…
コロナによる三密回避から、現在はオンラインで活動している英語耳をひらこうセミナー。 講師のお二人には毎週ネタを考えていただき、かつ膨大な資料作成をしていただいております。 以前から3人で「せっかくここまで作ったのに一度やってお蔵入りはもったい…
先月から月に一度ですが、英語耳をひらこうセミナーの岸講師が開催している土曜セミナーもお手伝いさせていただいています。 オンラインになって2回目の土曜セミナー。 毎週水曜日に行っている「英語耳をひらこう」セミナーは、文字通り英語耳を開くトレーニ…
2月最終週の開催を最後にお休みをいただいていた「英語耳をひらこう」セミナーがついに復活〜〜ぅ!! 2月最終週に開催したときに、「(コロナウイルスが拡大しているときに)ハウスで密な状態で開催してもいいものだろうか」という声があがり、翌週の開催を…
Zoomの操作練習から始まった英語耳をひらこうセミナーのオンライン化プロジェクト(私が勝手に命名(笑))。 先週からこんな感じで進めようと講師の方々とお話していました。 Step1:資料、音の共有のしかた、ホワイトボード、フレークアウトなどセミナーに…
今回の動画はこちら 文意語ディクテーション 課題 回答 意味と同義語を学ぶ 音読練習 リスニングと意味の把握 短縮バージョンで音読練習 文意語ディクテーション 音源部分だけ抜き出しました。 英語耳セミナー2020年2月26日音源 課題 今回は[ ]の中は1語では…
今回の動画はこちら 文意後ディクテーション〜Miwaの1日”At GS” 課題 回答 和訳 解説 文意語ディクテーション〜CNNニュース"Remembering Dark Days" 課題 回答 和訳 解説 音読練習 参考 Kobe Bryant's Speech 文意後ディクテーション〜Miwaの1日”At GS” 【Yo…
今回の動画はこちら Ice Break 文意語ディクテーション〜Miwaの1日[再]「In The Car」 課題 回答 和訳 解説 文意語ディクテーション〜CNNニュース「Remembering Dark Days」 課題1 回答1 和訳1 課題2 回答2 和訳2 解説 音読練習 補足〜ベルリンの壁の…
今回の動画はこちら 文意語ディクテーション1〜Miwaの1日[再]「 8A.M.」 課題1 回答1 和訳1 課題2 回答2 和訳2 解説 音読練習 文意語ディクテーション2〜Kobe Bryant's Speech 課題1 回答1 課題2 回答2 和訳 解説 音読練習 文意語ディクテーション…
今回の動画はこちらです(途中歌の部分で音がミュートされています) 数字を含むイディオム 問題 回答 解説 他に数字を使ったイディオム Sound Change〜ingの発音 例文と和訳 例文を活用した会話練習 解説 英語歌〜Still Crazy After All These Years 文意語…
今回の動画はこちらです Sound Change 例文 会話練習 解説 CNNニュース”Worse Yet to Come"より文意語ディクテーション 課題1 回答1 解説1 課題2 回答2 解説2 暗唱トレーニング 英語の歌に挑戦〜Zootopiaより「Try Everything」の2番 文意語ディクテー…
今回の動画はこちらになります 岸講師復活で今年最初のレッスンです。 Sound Change 問題 和訳 解説 会話練習 CNNニュース〜Doing It Right 文意語ディクテーション 回答 対訳 解説 英語の歌でディクテーション〜Bruno Mars "When I was your man" 課題1 回…
2020年の「英語耳をひらこう」セミナーがスタートしました。 今年も1年よろしくお願いいたします。 そんな年初第1回目ですが、岸講師が体調不調でダウン・・・急遽原澤講師による代講となりました。 本当の発音とは違う外来語 身体にまつわるイディオム 穴埋…
英語耳をひらこうの講師をしていただいている原澤講師が主宰しているMBAアソシエイツの忘年会に、今年も英語耳をひらこうセミナーのメンバーをご招待いただきました。 場所はこれも恒例となった練馬区のカレーやさん。 tabelog.com 今年1年間を振返り・・・…
今回の動画はこちら 2019年最終回です。 句動詞の音変化について 定義 例題 和訳 解説 句動詞 vs 名詞 例文 和訳 会話練習 英語ドラマでディクテーション〜シャーロック 課題文 回答 句動詞の音変化について 定義 Unit 14 語尾の子音と語頭の母音がつながっ…
今回の動画はこちら Sound Change 課題 和訳 解説 会話のリズムレッスン 英語歌でディクテーション1〜Glad You Came 課題 回答 解説 英語歌でディクテーション2〜Sucker 課題 回答 解説 英語歌でディクテーション3〜 課題 回答 正しい英語表現 使えない和…
今回の動画はこちら 使えるフレーズシリーズ Sound Change 例文 和訳 解説 文意語ディクテーション 課題 回答 和訳 音読練習 解説 使えるフレーズシリーズ 抜き打ちの復讐シリーズ Live it up! パーッとやろう! Make it count. 今を大切に Just a hunch た…
今回のセミナーの動画はこちらです Sound Change 課題 和訳 すばやく反応する練習 解説 文意語ディクテーションからの暗誦・会話練習 課題 回答 和訳 解説 発音練習 暗誦練習 会話練習1 会話練習2 追加談義 Sound Change 母音に挟まれた[t]が変化する場合 me…
今回の動画はこちら 今回はいつもと変わって英語歌のオンパレード(^^) UTシャツのニュース 英語歌1〜 10,000 Hours 課題 回答 発音練習 解説 英語歌2〜Try Everything 課題1 回答1 課題2 回答2 解説 課題1 回答1 解説1 課題2 回答2 解説2 課題3…
今回の動画はこちらです。 Sound Change 例文 和訳 会話練習 解説 文意ごディクテーション1〜ニュースより 課題 回答 和訳 解説 音読練習 文意語ディクテーション2〜ジャスティン・ビーバー 課題 回答 発音練習 Sound Change [y]の影響で変化する音(3) [v…
今回の動画はこちら Sound Change [r]を含む音節に[ty]が続くとき[t]は[L]に変わる。 会話練習 解説 文意語ディクテーション(CNNニュースより) 課題 回答 解説 和訳 文意語ディクテーション(シャーロックより) 課題 回答 解説 Sound Change [r]を含む音…