食べ歩き
友人と飲む機会があり、地理的に便利な神楽坂にしようということになり、時間に指定のお店にいってみたら、 「下に降りようか」と・・・ ネット予約では全然空いていそうだったので、予約もせずふらっと流しで入ったのですがなぜか満席とのこと。 神楽坂の坂…
先日ご無沙汰していたゴルフ仲間から連絡がきて、「久しぶりに会いませんか」とお誘い。 もうひとりご一緒している人がいたのですが、先日海外赴任されたとのこと。 ということで約1年ぶりの再会。 前回は私が場所を選んだので今回は選んでいただきました。 …
最近父がはまっているのは商店街の散歩。 日常の運動量を確保するため、歩くことを意識的にしているのですが、ただ歩いていても面白くない、ということでいろいろ歩く場所を求めて毎日出歩いているらしい。 先日両親と一緒に食事をしていた時に父が「この商…
ビジネススクールの学友の誕生日の日がたまたま、私の掃除デーと重なった日。 合計8時間半休憩なしの掃除は老体にはなかなかこたえるもので、自分に「ご褒美!ご褒美!」を囁いているもうひとりの私がいる。 学友は国立競技場の近くでフランス料理のレストラ…
先日友人と飲みにいったお店です。 神楽坂、飯田橋あたりで和テーストな居酒屋はないかと、ネットで探していてなんとなく「ここにするか」と決めたお店。 [tabelog:593673:detail] 場所は神楽坂の上の方ですね。 場所はちょっとわかりにくく、こんな路地を入…
英語耳セミナーの受講生仲間があるときFacebookで、「焼き肉食べながらステーキが焼けるのを待てる」という肉の食べ放題のお店に行ったことを投稿。 それに英語耳セミナーの講師と仲間たちが”食いつき”(笑)まして(^^) あれよあれよとイベントがたち、先日…
先日友人たちと行ってきました。 不定期で集まる仲ですが、前回は日本酒&焼き鳥だったので、今回はワイン系でいこうということで選んだのがこちら。 www.fromatique.jp 場所は神楽坂の下でほぼ外堀通り近くまで下がってきます。 ここを選んだのは、私がチー…
午前中は弊社決算処理のため会計事務所にお邪魔して、捺印処理。 いろいろな話がでてきて思わず長居してしまいました。 東急目黒線で白金高輪駅へ。 こんな都心には珍しいホームセンターがあります。 ケーヨーデイツーです。 www.keiyo.co.jp 修行のために初…
翌日の入居に必要な備品を本社から引き上げてくる必要に気づき、はたどうしたものかと思案していました。 この日は走り込みもやりたいし・・・ あ、そうだ本社まで走っちゃえばいいんだ(^^) な〜んてことを思いついてGoogle mapで調べたら18kmくらいなので丁…
福岡県糸島に移住して学生寮の運営を手掛けているOさんが東京にやってきたので、仲間内で飲もうと集まりました(^^) 最近までMBAシェアハウスに住んでいて結婚で独立したMさん、そして私の相談役だったTくん。 全員同じビジネススクールの卒業生。 そしてみん…
ステロイド服用開始して最初の難聴のチェック。 効果は見られつつあるとのことなので、このまま服用をして経過観察となりました。 先日は病院の近くのラーメンや「ふぅふぅ亭」さんにお邪魔しました。 その書き込みを見ていたら、よく名前がでてきたのが「龍…
突発性難聴と診断され、若干気分が下がったその日、なんとなくだがお昼にラーメンを食べたい気分に。 Google Mapで神楽坂周辺を探したら「元フランス人シェフが作る塩ラーメン」が自慢らしいラーメン屋を発見。 オープンまで時間があるので近くのカフェでコ…
朝起きるとスマホにメッセージが入っていたことに気づき、目を通すとなんとまたWi-Fiトラブル。。。 ちょうど業者と一緒に現場に行く予定だったので、ちょうど分析もできるだろうとおもったのもつかの間。 その業者からもメッセージが入っていました。 「体…
運営しているシェアハウスを以前利用していただいていた方と、時々近況報告会という名目でお会いしています(^^) 今回は神保町でランチ。 どこに入ろうか、と言いながら外に出たところで目についたのがこちら、「神保町ブックセンター」。 www.jimbocho-book.…
朝から30度を超える猛暑の中、午前中と昼過ぎに2件の訪問をすませ帰宅の途に。 2件目の訪問先からバスにのって帰ろうとしたのですが、信号待ちしていたところに道路反対側へバスが到着、あっさりと行ってしまうという悲劇・・・ ここのバスは20分に1本なんだ…
こちら飯田橋駅西口改札側近くにあるカレー屋さんYamitukiさん。 たまたま近くに用事があり、カレーの気分だったのでこちらでランチをしました。 実はここ、いつものランニングコースでお店が開いていない時しか通ったことがなかったので、ちょっと気になっ…
MBAでシェアハウスの近くでなかなかいい定食屋がなかったのですが、曙橋駅近くで一つ見つけました。 手しおごはん玄 曙橋店 手しおごはん玄 曙橋店 - 曙橋/定食・食堂 [食べログ] 新宿通りからマンションの2階に「定食」という文字を、お昼を一緒に食べよう…
きれいな泡がたっている生ビール。 先日知人と行ったお店での一コマ。 お店の名前は「どろまみれ」(^^) どろまみれジャンル:焼鳥住所: 新宿区荒木町20 ヤカタビル 2Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:nooooooaO)どろまみれをぐるなびで見る | 四…
神楽坂の近くにあるというので、友人のおすすめでお邪魔してみました、「ぎょうざPAIRON」。 いつもは満席が多いらしいのだがこの日はラッキーなことに余裕で吸われました。カウンター席へ。 こんな張り紙がお出迎えしてくれます(^^) ここの餃子は肉汁がでる…
久し振りの大山の投稿です。 今回お邪魔したのはこちらのお店。 buzz-plus.com なんと店主がネガティブなことをツイートしまくってたらバズったという変わったお店。(笑) 味ん輝東京都板橋区大山町40-3080-3028-8608営業時間 : 17:30~夜中定休日:無休(出…
新宿御苑で靴屋さんによって、お昼にテレコンがあるのでどこかでお昼をたべようとふらふらしていたところ、ちょっと目に入ったラーメン屋さん。 ぱっと小奇麗な感じでメニューをみると塩味、醤油味とお好みのあっさり系らしい。 英語教室の仲間でラーメン好…
ラーメンといえば日本の国民食といえるくらい親しみがあり、今は海外でも人気となっている食事の一つ。 お店をやっている人たちも、具材、麺、スープどれをとっても真剣勝負という人が少なくありません。 そんなラーメン、実は近所でもある曙橋周辺でも意外…
毎週大山に宿泊しているのですが、最近は開拓よりもお気に入りコースに甘んじてしまってます。 まずは「やきとり天国」さん。 実はとてもシェアハウスに近いお店。 なので焼き鳥好きにはありがたいロケーション(^^) まずは生ビール。 じつはこれ特大で通常の…
運営しているシェアハウス「シェアレクセル大山」の魅力をお伝えしようと「おおやま探索シリーズ」を不定期で連載していますが、そういえば私が今住んでいるMBAシェアハウスの「探索シリーズ」もいいなぁ、と思いまして、こちらも不定期でご紹介していこうと…
今回の大山探索シリーズは中華料理の「好味来(こうみらい)」さん。 ハッピーロード商店街の中でお昼時に通るとリーズナブルな価格でお弁当がお店の前に並んでいたのでちょっと気になっておりました。 入り口入るとかなり奥行きが深いことがわかります。 そ…
今回の大山探索シリーズは銀扇(ぎんせん)さん。とんかつが食べたいと思ってふらっと入ったお店です。 場所はハッピーロードで大山駅の近くです。 コンパクトな入口を入ると中は奥行きがあり、30人近くが入れるくらいのキャパがあります。 お昼の時間を少し…
大山ならではのお店を紹介する「大山探索シリーズ」(^^) 今回は山形冷やしラーメンがウリの「大木」さん。 実は大山のラーメン屋さんを検索すると、評価上位にランクされます。 大山の駅からも近く、アクセスがいいです。 線路沿いにあるお店で入口に入ると…
大山探索シリーズ、今回はタイ料理屋さんで「立呑みタイ食堂 ひょうたん」さん。 せんべろで有名な大山界隈ですが、タイ料理もいくつかあるようです。 ぱっと調べたところでは、 itabashi-times.com itabashi-times.com の2店がメジャーのようですね。 今回…
今回の大山探索は鳥椿さん。大山の焼き鳥屋さんとして知名度高いお店です。 とはいえ初めて入った私はなんの予備知識もなく飛び込み(^^) 幸いにも席に余裕があり、カウンターに席をとりました。 こちら飲み物のメニュー。ここにもあった“メガジョッキ”(^^) …
大山探索シリーズ。今回は大山商店街からちょっと離れたところに位置する中華料理丸鶴さん。 大山で先日「美味しいチャーハン食べたいな」と思ってスマホで調べながらブラブラと散歩していて見つけたところです。 今回はRAと一緒にランチでお邪魔しました。 …