48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年1月の振返り

早いものでついこの間年越しをしたと思ったら1月も終わります。 今月を振り返ってみます。 事業 シェアハウス事業 新たに3人の入居がありました。ただし3人とも短期の滞在で2月〜3月までとなります。 基本スタンスとして長期利用の方にご利用いただくように…

MBAシェアハウス住人会議〜おでん編

2023年最初のMBAシェアハウス住人会議のメニューは”おでん”。 この寒い時期には毎シーズン1回はやっている定番メニューです。 www.almater.jp www.almater.jp www.almater.jp わがハウスのおでんは、「自分で手を加えるタネ」と「買ってきたままのタネ」があ…

同窓会〜小学校編

昨年暮れに「久しぶりに会おうよ」とLINEがやってきた。 小学校時代の同級生のグループです。 確かに一番最近に会ったのが2021年12月。 www.almater.jp このときはコロナ感染者が少し落ち着き始めた時で(この半月後からまた一気に感染者が増えて第6波がきま…

食べ歩き〜人形町 田酔 神保町分店

時々ランチ会を通じてお付き合いのある知人から「ランチ行こうよ」とお誘いをいただいていながら「行く行く!」と返事をしておいて全然スケジュールできず”いくいく詐欺”をしていたので、やっと実現したランチ会。 経営に関わる仕事をされていらっしゃるので…

東海道五十三次ウォーキング 四日市宿〜石薬師宿(2)

石薬師宿への道のり2日目です。 杖衝坂です。結構な傾斜でした。伊吹山で荒ぶる神の祟りをうけ深手を負った日本武尊(やまとたけるのみこと)は、剣を杖にしてようやく超え「吾が足は三重(みえ)の鈎(まがり)の如くして甚(はなはだ)疲れたり」といった…

読書会〜安心社会から信頼社会へ

安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 (中公新書) 作者:山岸 俊男 中央公論新社 Amazon 今回の課題図書はこちら、「安心社会から信頼社会へ」でした。 「人を信じること」はおろかなお人好しのすることでしょうか、それとも誰も信じなくて「人をみた…

休日っていいなぁ

年明けてからというもの、なんだかんだと忙しくさせていただいています。 本業のシェアハウス運営では、新しい入居が3件あり、さらに入居希望者の問合せの対応が増えてきました。いい流れができている気がします。 また、今月で弁当屋さんのアルバイトが終了…

パソコン廃棄

先日ついにWidows11を搭載したノートパソコンを購入したことをお伝えしました。 www.almater.jp これによって生じるのが「不要ノートパソコン」。 ノートパソコンは廃棄する時「燃えないごみ」で出すものと思われていますが、小型家電リサイクル法で指定され…

岩波100冊プロジェクト(1)〜風姿花伝

年頭にも申し上げましたが、少しでも教養の足しになればという淡い期待を持って「岩波100冊プロジェクト」をスタートしました。 岩波文庫は1927年に当時の教養・啓蒙主義のもと、ドイツのレクラム文庫を模範とし、書物を安価に流通させ、より多くの人々が手…

父、その後(3)

父が退院して約4週間ほど経ちました。 1週目:トイレ、食事以外はほぼ寝ている 2週目:テレビを少し観るようになったけど自力で動こうとしない 3週目:訪問看護士の来訪始まる。家の中を自分の意思で歩き始める とこれまで少しずつですが、徐々に回復してき…

机の上のレイアウトチェンジ

先日、どうでもいいこと、と称して机の透明シートに路線図を差し入れて気分転換を図ったことをお伝えしました。 www.almater.jp 以前からもうちょっと使い勝手をよくしたいと思っていたところでもあったので、ついでに机の上のレイアウトもいじってみました…

東海道五十三次ウォーキング 四日市宿〜石薬師宿(1)

四日市宿をでて次なる宿石薬師宿へ向かいます。 今回も長い行程になるので2回にわけてお送りします。 近鉄四日市駅。四日市はJRの駅もありますが、ホテルは近鉄の駅周辺に集中しています。 近鉄四日市駅近くを流れる小川の阿瀬知川を渡ります。このあたりの…

読後感想〜ビブリア古書堂の事件手帖7

ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~ (メディアワークス文庫) 作者:三上 延 KADOKAWA Amazon ビブリア古書堂の事件手帖シリーズもついに最終巻の第7巻にきました。 第7巻も基本長編です。 そしてテーマは「シェークスピア」。個人的にはこ…

寒さ対策

寒波がぐっときいてきたり、ゆるんだり、と冬とはいえ気温変化がいろいろあり、体調管理も楽ではないですね。 この冬、まだ自分の部屋で暖房器具を使っていません^^;; 一番の理由はエネルギー費の高騰です。電気代もガス代も単価がかなり上がっていますね。…

冬は鍋だね

1月に入り寒さも本格化しつつあります。12月の冬至を過ぎて昼の時間は長くなってきているのに寒さは厳しくなっていく、というのは子供の頃からの七不思議の1つでした(^^) さて、寒い時は普段の行動でも面倒と思うことがよくあるもの。食事の支度もその一つ。…

温泉枯渇?

www.yomiuri.co.jp 最近テレビやネットでこのように、「温泉地で湯量低下あるいは湯温低下のために廃業の危機に陥る施設がで始めた」というニュースを目にするようになりました。 旅行支援プログラムが始まったばかりでコロナによる影響からの回復を目指して…

NHKスペシャル 超・進化論

(画像:NHKアーカイブスより引用) 年明けの再放送含めてNHKで「超・進化論」という番組が放送されていました。 3回に分けて構成されています。 (1)植物からのメッセージ〜地球を彩る驚異の世界 (2)愛(いと)しき昆虫たち〜最強の適応力 (3)すべ…

父、その後(2)

先週正月明けの父の様子をブログに投稿したところ、とても多くの方々からありがたい助言や励ましなどをいただきました。 この場をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございます。 経過報告も兼ねて、あの後1週間たった父の様子をご報告します。 …

東海道五十三次ウォーキング 桑名宿〜四日市宿(2)

前回に引き続き、四日市宿への道のりです。 西光寺を過ぎてこの三叉路を左折しますが、ちょっとわかりにくい。と前方になにやら看板が・・・ ありがたい(^^)「助かるでござる」と一人つぶやき左へ向かいます。 伊勢湾岸自動車道の高架をくぐると朝明川(あさ…

読書会〜ガウディの伝言

ガウディの伝言 (光文社新書) 作者:外尾 悦郎 光文社 Amazon 2023年1回目の読書会の課題図書はこちら。 先日ご紹介した落合陽一氏の「忘れる読書」でも紹介されていた本です。 サグラダ・ファミリアは、今なお建築が続いているという世界遺産にもなっている…

ランニングシェアハウス新年会

先日お伝えしたハイテクハーフマラソン2023で走り終わって、ランニングシェアハウスに移動。年始めのレースにでてランニングシェアハウスの新年会という流れです。 今回はKさんが前日にタラ一匹を捌いてくれて、鱈ちりをやろうと。 見事なまでのさばき。 白…

ハイテクハーフマラソン2023

1月から毎月レースに出ることになっていて、1月はランニングシェアハウスのメンバーとハイテクハーフマラソンに出場しました。 hitech-half-marathon.net このレースはかなり歴史があるようで、一緒に出場したメンバーは何度も出場しているそうです。 会場は…

めがね

先日毎年受診している人間ドッグにいってきました。いつも通り手慣れたフローで胃カメラや内臓脂肪測定のCTスキャン、膵臓・肝臓・胆のうなどをチェックする超音波検査を含めても1時間半ほどで終わってしまいました。 年末年始の食事と運動不足で体重が一時…

父、その後(1)

父が膵臓がんの摘出手術をうけて退院したことを先日お伝えしました。 父の回復はこちらが思うほど簡単ではない、という現実に直面し、今後の似たような境遇に向かい合う方にとって少しでも参考になれば、と思い、父、家族との向き合い方について時々投稿させ…

はひふへほ

昨年末父が退院をして自宅療養をしておりますが、膵臓を摘出したことで身体がつらいのか、一昨年のときよりも回復に時間がかかっている感じです。 先日訪問看護の方にきていただき、本人と面談して体調のチェックしてもらったときに立会をさせてもらいました…

東海道五十三次ウォーキング 桑名宿〜四日市宿(1)

今回は桑名宿から四日市宿への行程です。 この行程、なかなか長いので2回にわけてお送りしたいと思います。 こちら「通り井跡」。海が近く地下水に海水が混ざってしまうため、川から水を引いていたそうです。 この向こう側が桑名城址。三方が扇状に海に面し…

読後感想〜ビブリア古書堂の事件手帖6

ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~ (メディアワークス文庫) 作者:三上 延 KADOKAWA Amazon 先週に続き、ビブリア古書堂の事件手帖シリーズの第6巻。 7巻で完結するので、いよいよ大詰めです。 第6巻は第4巻と同じ長編です。 プロローグ、3…

どうでもいいところですが^^;;

首都圏の路線図。 どうでもいい話ですが、デスクの透明シートの裏に配置しました。 この路線図、今まで壁に貼っていたのですが最近そこに衣類を吊るしているため、ぱっと目を向けても路線図が見えない、という状態になっていました。 路線図を見ながらいろい…

読後感想〜腎機能がみるみる強まる食べ方大全

国立大学教授・腎臓の名医が教える 運動を頑張らなくても腎機能がみるみる強まる食べ方大全 作者:上月正博 文響社 Amazon 読書というわけではないですが、母から「これ読んでおきなさい」と渡された本。 きっかけは父の状態。父は比較的若い年代(たしか40代…

走り初め

年を越すと、いろいろな「その年初めての」行動、いわゆる「〜〜初め」があります。 古くは書き初め、謡初めなどなど。 昨年はサボりましたが^^;;私の場合毎年元旦に走り初めをしています。 実家で年越しをするので、近くを流れている多摩川の土手を走るのが…