月末のセミナーはダブル講師来校(^^)
Wの発音
Wの発音を練習。
日本語の「う」が近い音のように聞こえるが、実際はまったく違う音で日本語にはない音になる。
唇を突き出して音を出した後すぐに唇を引き戻すことを意識。
単語で発音練習
woman, want, wood, world, would, winter, will, wish, wonderful
文章で練習
I met Willian and his wife.
We had a wonderful time with you.
I wonder what happened to that woman.
英語歌 Johnny B. Goode
Chuck Berry - Johnny B Goode (1959)
今回の課題曲はChuck Berry のJonny B. Goodeです。
映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの魅惑の深海魚パーティーでマイケルJフォックスが演奏した曲として有名ですね。
ちなみに映画のシーンはこちら(^^)
Johnny B. Goode - Back to the Future (9/10) Movie CLIP (1985) HD
文意語ディクテーション
1番の歌詞です。
課題
Deep [ ] [ ] Louisiana
close to New Orleans
Way b[ ] [ ] [ ] the woods
among the evergreens
There stood a log cabin
m[ ] [ ] earth and wood
Where lived a country boy
n[ ] Jonny B. Goode
Who never e[ ] [ ]
to read and write so well
But he could play the guitar
Just like [ ]ing a b[ ]
回答
Deep down in Louisiana
close to New Orleans
Way back up in the woods
among the evergreens
There stood a log cabin
made of earth and wood
Where lived a country boy
named Jonny B. Goode
Who never ever learned
to read and write so well
But he could play the guitar
Just like ringing a bell
和訳
ルイジアナのずっと南部
ニューオーリンズにほど近い
森の奥深くに
常緑樹で覆われた
丸太小屋が建っていた
土と木で作られた
そこに南部生まれの青年が住んでいた
ジョニー B. グッドという名の
まったく学ばなかった
読み書きは
でも、ギターを弾かせれば
見事な腕前で人々の心をひきつけた
解説
Deep down Deepは南方向。(北はUp) Downは下に
way back up in ~ 〜のずっと奥の方。wayは強調で「ずっと」
woods woodがたくさんあるので「森」
made of ~ 〜で作られている
evergreens 常緑樹(がたくさん)ということで複数形。常緑樹1本だったらan evergreen treeという表現が一般的。またアクセントは頭のeにある。greenにおくとそれはever greenと2語であることを意味し、意味が変わる。
earth and wood earthもwoodもここでは不可算名詞
named ここでは「受け身」として使われている。(親から)名付けられた
never ever everは強調。neverと一緒になって「今まで一度たりとも〜ない」
so well ちょっと遠慮気味に「そんなに」と否定を柔らかくしている
ring a bell 「人を惹きつける」That rings a bellは「それは思い当たるふしがある」という意味。That name rings a bellで「その名前は思い当たるところがある」のように使う。
音読練習
Deep down in Louisiana
close to New Orleans
Way back up in the woods
among the evergreens
There stood a log cabin
made of earth and wood
Where lived a country boy
named Jonny B. Goode
Who never ever learned
to read and write so well
But he could play the guitar
Just like ringing a bell
正しい音で発音することで正しい音が耳に入ってくる、と原澤講師。
wの音は日本語にない音で、日本語になく、さらに「う」に引きづられるので「w」の音はよく練習すること。
今回取り上げた「Johnny B. Goode」は「w」の音が多いの選曲されたそうです。