月曜の朝はいつものように資源ごみのゴミ出しからスタート。
一週間のスタートです。
ついに都内でも初氷を観測したそうです。ラニーニャ現象の影響だろうか、寒いですね。
今日も銭湯にいってきました(^^) 身体が芯から温まります。
温まった身体にダウンジャケットを羽織っていざおでかけ。
今日はビジネススクールの同期の仲間との同窓会。
ほとんどの人と会うのが今年初めてか2回目というくらい久しぶりでした。
あまりにも久しぶりなので、
「今何してる」
だけではとどまらず
「前回会ったときから何やってきた?」
くらいまで遡らないとなりませんでした(^^)
昇格した人もいるし、転職決めた人もいるし、斜陽事業の復活という難題を抱えている人もいるし、冬の富士山にこれからチャレンジする人もいるし、「自然に囲まれて生活したい」と通勤に2時間近くかけるところに引っ越した人もいるし、みんなそれぞれ(^^)
それにしても2人も転職決めたとはびっくりしたなぁ。
通っていたビジネススクールの同期は全国で500人くらい、東京校だけでも300人以上いるそうです。
受講するクラスでの付き合いが中心になるのですが、このスクールでは受講クラスとは無関係にホームルームのような枠組みがあります。
「セクション」と呼ばれていて、今回集まったのはそのセクションの仲間。
受講クラスの仲間もたくさんいますが、基本3ヶ月毎なのに対し、セクションの仲間はクラスとは関係なく存在します。
「付き合う必要」はない人たちだけど、「付き合い続けたい」人たちの集まりです。
私にはない体験をしてきて、一方スクールで同じ苦労をともにして、素直にお互いの話に耳を傾けられる仲間たち。
このセクションの仲間とは毎年3月に箱根旅館で合宿をするのが恒例行事です。
このブログでも紹介させてもらいました。
来年の3月の日程もこの場で決めちゃいました。
素敵な仲間たちがいることは幸せの1つですね。