今日は実家だったので夜はいつものようにビデオ鑑賞。
鑑賞、なんていってますがテレビの録画を見てるだけです(^^)
毎回録画している番組の一つが「世界で一番受けたい授業」という日テレの番組。
今回紹介されていたのが「ブレイン・プログラミング」。
脳を騙して悩みを解決しよう、ということらしいです。
つまり、自分の身体に言い聞かせることで脳がその気になり、パフォーマンスがあがるのだそう。
典型的な例として、「自分に力がない」と言い聞かせた時と、「自分は力がある」と言い聞かせた時とでは筋力の測定値が後者の方が高いという結果が紹介されていました。
そういえば、以前他の番組で「ギブスをしてリハビリをする際に筋肉に語りかけることで、回復が早まる」という事例を紹介していました。ウソのような本当の話(^^)
「身体に語りかける」という点では、私がいつも「今日は何を食べたい気分かな」といって好きなものばかり食べるのと一緒かも(笑)
口から出る言葉だけでなく、紙に書くことでも同様の効果があるらしい。
大事なノートと筆記用具を用意して、自分のなりたい姿や希望を書き続けるのです。
実際に書いたとおりのことが実現できるかどうかはともかく、なんか自分の求める世界を書くこと自体は気分のいいものかもしれません。
ま、書いている時間を消費することと、ちょっと高めのノート代の出費以外は損はないので、ちょっとやってみようかな。
ところで、実家近くの物件清掃が終わった後の楽しみが、お昼(^^)
美味しいマグロのお店で丼物をいただくことです。
写真は今回のお昼、漬け丼。中トロも入ってこれで900円!