なんの改善計画か。シェアハウスの環境改善です。
オープンする前にある程度イメージして必要な物を配置しているのですが、住んでみるとあれが必要だ、とかこれが違うとか、「もっとこうした方がいい」という点が見えてきます。
今住んでいるMBAシェアハウスでもたくさんやってきました。
・こたつの設置
・冷蔵庫の配置
・洗濯エリアの棚活用方法
・洗面所に個人用ストッカー設置
・ゴミ箱の配置変え
などなど・・・最近では先日紹介した食器棚の増設もそうです。
そして今考えているのが
・キッチンの個人用ストッカーの設置
・トイレの消音
・棚の増設
・リビングのエリア拡大
・押し入れの活用拡大
です。いくつかは単独でなくセットで考えるものもあり、単純にこれ、というものでもなく(^^)
なかなかこういうことを考えるのは楽しいものです。
以前サラリーマン時代では、この類の優先順位は低くなりがちでした。なんせ普段が大変だったので(^^) たまに思い切ってレイアウト変更したり、不用品を大量に廃棄したりということはあっても、普段から家の空間をこうしていこうということに自分の時間や労力をむけることはなかなかできませんでした。
レイアウト変更や整理整頓はやるとかなりすっきりするので、それ自体は嫌いでないはず、と自覚はしていました。
今こうやって、住まいの環境を良くしていこう、と考えて実行することがある意味仕事の一部でもあると思うと、今の仕事は結構むいてるなぁ、と思ったりします。
写真は近所の床屋さんから苗でいただき、庭で成長した唐辛子(内藤とうがらしというそうです)。いよいよ食卓に上る日は近い(^^)