48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

東海道五十三次ウォーキング 吉田宿〜御油宿(ごゆしゅく)

今回のウォーキングは、吉田宿から御油宿です。

 

御油は「ごゆ」と読むようですね。私も今回始めて知りました(^^)

 

現在は鰻屋の前にある吉田宿本陣跡。

 

創業が文化年間(1804年〜1818年)の老舗で田楽のお店らしい。

 

本陣からまっすぐ西へ向かってファミリマートすぎて信号を右折します。

 

西惣門。吉田城下の西側口で番所があったといいます。この門は縮小モデル。

 

門の下にこのような埋め込みの説明があります。

 

この交差点を左折です。「東海道」という標識があり、それが目印になります。

 

こちらではこの交差点を右折。やはり「東海道」の標識。

 

豊川を渡るその名も「豊橋」。現在の地名と同じ名前の橋の名前。橋を渡ったところの信号を左折します。

 

下地の一里塚跡。江戸から74番目です。

 

創業元禄16年(1703年)という老舗のヤマサン。大豆や菜種の搾油が始まりだったとか。

 

この緩やかな坂を登ったところにまた橋がありますが、この道は自動車がくるとちょっと怖いくらい、歩道がまったくない^^;;

 

橋を渡ってしばらく歩くと、迦具土(かぐつち)神社です。1680年の創建というから、340年も前ですね。

 

伊ノ奈の一里塚跡。江戸から75番目です。

 

歩道とは思えない草ぼうぼう(笑)

 

この近辺はちょっと歩く人にはいまいちなルートです。

 

大社神社。三河国府の総鎮守だそうです。

 

御油の一里塚跡。江戸から76番目。

 

若宮八幡社御油宿の東側口だったところ。

 

鉤型を思い起こされるような構造。ここを右折します。

 

高札場跡があり、このように簡単な解説が掲示されています。

 

この郵便局をみたら左折します。

 

御油宿の看板と本陣跡です。

 

今回のルートはこちら。

 

総距離にして11〜12キロメートル。まずまずの距離でした。