楽しい日々はあっという間にすぎるもの。三連休も最終日でした。
どんな連休だったでしょうか。
旅行にでかける、たくさん寝る、美味しいものを食べる、デートする、ワークショップに参加する、などなどいろいろでしょう(^^)
今年の三連休は暑かったですね〜。
東京の記録を見ると
- 14日(土) 最高気温35度 最低気温26度
- 15日(日) 最高気温35度 最低気温26度
- 16日(月) 最高気温34度 最低気温26度
だったそうです。
最高気温が35度に到達すると“猛暑日”と2007年から定義されるようになりましたが、2日間はその猛暑日、そして本日月曜日もわずか1度及ばずくらいの暑さでした。
さてこんなにも暑い世間的には“連休”なのですが、私はみっちり仕事と勉強、そして食生活改善の連休でした。
仕事
いつもは週末は各ハウスのイベントや内覧対応などがあるため、個人の予定はなるべくいれないようにしています。
この週末は珍しくアポがないためじっくり時間をかけてやれる作業に着手できました。
1ヶ月分の領収書を整理してExcelに入力して、4ヶ月分のデータを会計ソフトに入力し、税理士に途中経過を提出。
これで毎月の未払金も明らかになり、自分の資産管理も進められました。
当時に今後の事業見込などを考察して数値化、すなわち一度作成した予算の見直しみたいなこともできました。
こういった経理、管理会計の業務はまとまった時間があるとほんと進みます。
勉強
仕事は“Output”する活動ですが、自分への“Input”として様々な勉強や体験も大切。
最近力をいれて頑張っているのが“英語”と“宅建”。
英語
これまで見ていた“That 70s show”というアメリカコメディ・ドラマに少々飽きてきたので、以前何度かみた“Friends”をまた見始めました。
ドラマを見ることで英語力の向上を図りたいと思っていたのですが、“That・・・”はそのギャグを楽しむだけであまり英語学習になっていなかったかもと少々反省。
一方“Friends”は有名な上に、これを題材にブログや記事を書いている人が大勢いらっしゃるので、学習する環境がいいんですね。
今Friendsでは以下のような学習をしています。
1日目:「英語音声 字幕なし」「英語音声 英語字幕」「日本語音声 英語字幕」でEpisodeを1つ鑑賞します。Episode1つでだいたい22〜3分なので、3回繰り返すとだいたい70分くらい。前のEpisodeのおさらいで「英語音声 字幕なし」を1回いれるとだいたい100分弱。1時間半ちょっとになります。
2日目〜5日目:1日5〜6分くらいで区切りのいいところで切って、一文ずつ音読。わからないところは、ネット上のブログや英英辞典(私は中学の時に購入したLongman Advanced American Dictionaryを活用)で調べる。単語よりはイディオムやサブカル的なところがメイン。
6日目は次のEpisodeの1日目の内容の前に「英語音声 字幕なし」で鑑賞。
実質5日で1 Episodeを終わらせます。
Friendsは1シーズンあたり24Episodeあり10シーズンあるので、合計240 Episodesあります。
単純計算で1,200日、すなわち3年4ヶ月かかるのですが、いずれペースもあがるでしょう(^^)継続することを大切に取り組んでみます。
私が活用しているネットのブログはこちら。
著者の南谷さんのFriends研究は奥深いです(^^)
こちらは昔読んで英語をちょっと頑張ってみる気にさせてくれた本です。これをさらっと読み直して、当時の気持ちを思い出しました(^^)
宅建
まだやってます(笑)!!
すでに4回落ちました。今年で5回目。
今まではテキストを開くとあっという間に睡魔に襲われ、まったく頭にはいってこなかったのですが、今年は心入れ替えてやり方も変えて取り組んでいます。
1つ目。テキストを変更。
今まで使っていたテキストはしまいました。(合格後に廃棄します(^^))
そして新しいテキストを導入。
2つ目。「音読」を取り入れました。声に出しながら頭にいれていきます。
これは英語の音読による学習方法を応用しようと思ったから。
3つ目はアプリの活用。翌日にはスマホにインストールしている過去問アプリでテスト。記憶&テストを繰り返すことで定着を図ります。
入試の申込みも完了しました。今年は今までよりは内容が頭に入ってきている気がします。
片付け
先日もお伝えした“整理整頓”。
これまでのごちゃごちゃ感をリセットするように、机、衣装ケース、棚、冷蔵庫などを整理。
そして不用品を45L袋1つ分程度ですが廃棄することができました。
たった7㎡x高さ2.2m=15立方メートルの体積の部屋から45リットルの空間が生まれたのです(笑)
割合にして0.3%(^^)
体重60kgの人の体積がざっくり60リットルくらいらしいです。
45リットルの不用品を廃棄できたら1人分の空間を作れた、ということでもあるし(^^)
先日ひさしぶりに録画していたブラタモリで「銀閣寺」が取り上げられていました。
“四畳半”はこの銀閣寺から生まれたそうですね。
「狭いからこそ感じられる広さ」が味わいである、と番組では解釈していました。
紹介されていた鹿威しや、枯山水庭園。この感性やエッセンスを部屋に取り入れられたらなぁ、なんて妄想しながらお片付けするのも楽しいです(^^)
食事
これまでと大きく変わった一つが食事。
アポがなく自宅で食事する機会に恵まれたこともありますが、きっかけは先日の内視鏡検査。
ポリープを5つほど切除したので約1週間はスポーツ、お酒は控えるようにと病院から指示をうけました。
要は血液の循環を必要以上にあげることで内部で出血することを防ぐためだそうです。
なので木曜から禁酒が続いていて、そのせいか“酒のあて”よりは“ご飯のおかず”とか“バランス”みたいなことを意識するようになりました。
13日(金)の夕飯。サバが安かったので焼き魚定食に。とろろと納豆でネバネバも。
14日(土)の夕飯。オールフリー(^^)。旬で安く手に入るカツオのたたきをメインに。小鉢で取り入れる食材の種類を増やします。
15日(日)の夕飯。タンパク質ということで久しぶりに牛肉をステーキで。野菜をとるために玉ねぎ、人参、コーン、グリーンピースの炒めものを添えて、ナスとキュウリの浅漬けを別皿に。
16日(月)の夕飯。再びかつおのたたき。安くて美味しくてタンパク質がとれるので、この時期にはとても嬉しい。豆腐、もずく、納豆、カイワレ、ナス、キュウリと食材を増やし、今回は生姜をたっぷり(かつお、豆腐、もずくにかかっています)すりおろしました。チューブでなく、ちゃんと生姜です(^^)
この後二十穀米のご飯と生卵をいただきました。
内視鏡検査で一度消化器系がきれいになり、その後の食事がこういう感じなので、身体が喜んでいるような感覚です(^^)
ある意味良いデトックスになりました(^^)
起床時間
最近寝る時間が遅いせいか起床が7時半と遅めな日々が続いていました。
起床時間を見ると
- 14日(土) 7:30
- 15日(日) 6:30
- 16日(月) 6:00
と早く起きれるようになってきました。
これは禁酒している影響もあるかもしれません。先週は二度も二日酔いになったていたらくに比べると雲泥の差です(笑)
元々ロングスリーパーなので、遅く寝て早く起きるのはちょっとしんどかったのですが、もしかしたらお酒のせい?
もう少し慣れと改善が必要と思われますが、早く起きれることで早めの活動が可能になりますね。
睡眠の質を意識しながらこれからも取り組んでいきます。
まとめ
世の中でいう“三連休”は私にとっては“連休”ではなかったのですが、まとまった時間を活用できる“三連動”でもありました。
それは、いろいろとリセットをかけてリスタートをした期間でもあった気がします。
まとまった時間は、仕事や遊びで“Output”するのもいいし、勉強や休息で“Input”するのもいいし、片付けやデトックスで“Reset”するのもいいですね。
何に使うか。
自分の身体に目を閉じて問いかけてみましょう(^^)
さあ、明日からまたいつもの生活が始まります。
今の楽しみの一つは「いつどこへプチ旅行行こうかな」と妄想すること(^^)