<Sound Change>
[y]の影響で変化する音(2)
[n]で終わる単語に[y]で始まる単語が続くとき,[n]と[y]が合わさって違う音に変わることがよくあります。
そのため,when youは「ホェン・ユー」ではなく,「ホェニュー」のように聞こえます。
舌の先が同じ位置のlにyで始まる単語が続くときにも似た現象が起こります。
1. Call me when you can. :when youのところ
2. Can you come tomorrow? :Can youのところ
3. How can you say that? :can youのところ
4. I’ve been studying English for 7 years. :seven yearsのところ
5. Open your eyes wide. :Open yourのところ
6. What’s in your bag? :in yourのところ
7. My sweater is lemon yellow. :lemon yellowのところ
8. I’ll tell you the truth. :tell youのところ
9. Paint the wall yellow. :wall yellowのところ
10. Give me your hand, will you? :will youのところ
8.~10.は[l]の後の[y]で始まる単語の例です。
動画を見ながら発音の練習をしてみましょう。
ペアワークは1〜10の質問をする人と、それに即答する人に分かれて会話のリズムを作りましょう。
2 のCan you come tomorrow?は場合によっては「(今日はダメだから)明日にしてくれない?」という意味でも使われます。
8 のI’ll tell you the truthに対してI’m all ears.がよく使われます。
私のすべてが耳である、すなわちよ〜く聞いていますよ、という意味です。
<Miwaシリーズ>
Miwaのお母さんJunの元に驚きの知らせがきます。
動画では33分くらいのところ(残り時間1時間5分32秒くらい)からです。
文意語ディクテーション
Jun: Hello?
Rina: Hi Jún. It's Rina. Did you [ ] the [ ] news?
J: No, [ ] [ ]?
R: Mrs. Johnson from the Garden Club had an [ ].
Jun: What [ ] of áccident? Is [ ] OK?
Rina: Well, she [ ] over a speéd [ ] in a párking [ ] and was [ ] to the [ ] by an [ ]. She [ ] her héad [ ] and [ ] a lót.
I heard it was a [ ] [ ]. [ ] the MRI examinátion [ ] no intérnal [ ] to the [ ]. Howéver, she [ ] her kneé [ ] and [ ] walk now.
Jun: Can she use [ ]?
Rina: Nó- she's gotta use a [ ] for the néxt [ ] of mónths but the dóc [ ] she has a goód [ ] of [ ] with physical thérapy.
Jun: Oh nó. I [ ] she's not in too much [ ]. Let's go [ ] her a [ ] at the hóspital when she's réady to [ ] [ ].
Rina: OK. I'll keép you [ ].
正解はこちら
Jun: Hello?
Rina: Hi Jún. It's Rina. Did you [héar] the [bad] news?
J: No, [what’s] [úp]?
R: Mrs. Johnson from the Garden Club had an [accident].
Jun: What [kind] of áccident? Is [she] OK?
Rina: Well, she [tripped] over a speéd [búmper] in a párking [lót] and was [taken] to the [hóspital] by an [ámbulance]. She [cut] her héad [bádly] and [bléd] a lót.
I heard it was a [bloódy] [méss]. [Lúckily] the MRI examinátion [showed] no intérnal [dámage] to the [héad]. Howéver, she [crácked] her kneé [cáp] and [cán’t] walk now.
Jun: Can she use [crútches]?
Rina: Nó- she's gotta use a [wheélchair] for the néxt [couple] of mónths but the dóc [says] she has a goód [chance] of [recóvery] with physical thérapy.
Jun: Oh nó. I [hópe] she's not in too much [páin]. Let's go [páy] her a [visit] at the hóspital when she's réady to [recéive] [vísitors].
Rina: OK. I'll keép you [pósted].
Junが「Oh, no.」と答えるところ。
ここは「Mrs.Johnsonが大怪我して2〜3ヶ月車椅子生活になること」に対して言っています。
我々日本人は「そうだったんだぁ」みたいに「I see」とか言ってしまいそうだけど、ここでは不適切な答え方のようです。
「英語的な」答え方のいい例ですね。
Rinaの「can’t walk now」は英語耳でよく出てくる「can」と「can’t」の違いの聞き分けとしてぜひとも頑張って欲しいところ。
「can」の場合は弱く発音されて「クン」のような音。
一方「can’t」は「キャン」のように[y]の音が間に挟まっているようです。最後の[t]はほとんど聞こえませんがこの[y]の音のある無しでcan」と「can’t」の違いを聞き分けているそうです。
trip すべる
speed bumper (道路にある)スピード抑制用の障害物
be taken to the hospital 病院に連れて行かれる
ambulance 救急車
bled bleedの過去形で(血が)流れる
bloody mess 大変な状況
crutches 松葉杖
wheelchair 車椅子
pay a visit visitはpayと相性がいい組み合わせ。訪問する。
keep you posted 何かあったらお知らせします。
knee cup (ひざの)お皿
<TOEIC Part2の練習>
動画の残り28分40秒くらいのところです。
TOEICのPart2では、2人の会話が舞台。1人のセリフに対して最も適切な回答を選択肢から選びます。
今回はディクテーションのトレーニングも一緒に挑戦です。
質問
20
Dr. Martinez will be free this afternoon.
21
Can I write an article on the festival for Tuesday's newspaper?
22
Don't you want to see the apartment?
23
Should I order the supplies now, or wait until next week?
24
How should I store these photographs?
25
Where should I set up the equipment for the photo shoot?
26
You haven't seen Jennifer today, have you?
27
Could you help me find the Murphy Company file?
注意が必要なのは必ずしも素直な答えではないこと。
例えば20。
回答の選択肢は以下の通り
A I’ve been here before.
B What about tomorrow morning?
C The pharmacy is just downstairs.
問いでは「マルチネス先生は今日の午後空いています」なので我々の感覚では「わかりました」とか「では午後にお願いします」ですが、A〜Cの選択肢にはそのような答えはないんですね。
ここでの答えはB。
「では明日の朝は?」という問いかけです。
確かに日常の会話では、素直にお互いの期待が通らないことは日常茶飯事です。
このように直接的でない答え方を見つけることを要求されます。
21も同様です。
Can I write an article on the festival for Tuesday's newspaper? 「火曜日の新聞に載せるために祭りの記事を書いていいかな?」という問いかけ。
それに対する回答の選択肢はこちら
A You’re right it’s too long.
B The dead line was passed.
C He’s at the museum now.
これも答えはB。「締切過ぎてるよ」
「書いていいかな?」という問いかけに「締め切りすぎてるよ」って一見合わないようですが、ちょっとしたユーモアでもありますね。
アメリカのドラマの笑いのポイントのような気がします。
TOEICのPart2ではこのように直接的でない答え方を求められる傾向にあります。
個人的にはアメリカのシットコムに慣れているとこのあたりの皮肉っぽい(皮肉はsarcasm といい『ビッグバン☆セオリー』でよく出てくる単語です(^^))受け答えに馴染みを感じる気がします。
<Let’s make a 名句>
今回は映画「フォレスト・ガンプ」の冒頭のシーンから。
Miracles happen every day.
Some people say they don’t.
But they do.
[Miracle]の部分を置き換えて自分の名句を作ってみましょう。
今回もボリュームたっぷりの内容でした!