朝起きるとスマホにメッセージが入っていたことに気づき、目を通すとなんとまたWi-Fiトラブル。。。
ちょうど業者と一緒に現場に行く予定だったので、ちょうど分析もできるだろうとおもったのもつかの間。
その業者からもメッセージが入っていました。
「体調不調のため本日キャンセル願います」・・・
胸のうちからこみ上げる何かをぐっとおさえて現場へ。
サポートセンターと一緒に分析と対応を進めること2時間。
この後はアポが入っていません。
またダウンロードしてあったKindleの本を読もうと思っていたところ。
お!久しぶりにやるか!
電車に乗って読書(笑)
私は電車にのって読書するのが結構好きで、ビジネススクールに通っていたときも課題を読み込むときにわざわざ電車に乗りに行ったこともあります。
なんかガタガタゆられながら、が気持ちいいんですよね。
こういうときに京浜急行はとてもいい(^^)
なぜなら品川から三崎口までそれなりの距離と時間があって読書ができるのと、終着地で寿司など食事が楽しめるのです(^^)
しかも今回の現場は押上駅。
京浜急行線に乗り入れしているので乗り換えせずに三浦半島へ迎えます。
なんかちょっと気分的に疲れたし、今日は息抜きしよう・・・
「行こう!」と思ったら吉日。
乗り込んで持ってきたipadを開いてKindleの本をオープン。
いつもだと最初に寝ちゃうのですが、今回は不思議と本に集中できました。
そして・・・
きました、三浦海岸(^^)
3月の三浦マラソン以来、約半年ぶりです。
押上から三浦海岸までちょうど1時間半。
集中して読書するにはちょうどいい時間でした。
到着はお昼過ぎ。
電車に乗る前に調べておいた回転寿司に向かいました。
比較的評判がよさそうだった「海鮮」。
三浦海岸駅から歩いて3〜4分。
入るとこちらの受付に案内されました。
私の番号は19番。そう、2組待ちです。
店内はカウンターで20席くらい。テーブルが数席。
10分ほどで席に案内されました。
まず頼んだのが「地魚のにぎりランチ」
いいネタでした(^^)
アラ汁付きで1,080円(^^)
最近食事を比較的セーブしていたのですが、お寿司となったら話は別。
今日は休息としたので追加オーダーすることに。
三崎にきたらやはりマグロは食べておこう、ということでまぐろ三昧(^^)
こちら2,160円なり。
赤身、中トロ、大トロ、ビントロ、ねぎとろ、血合いステーキ、(もう一つは不明(^^;;)
マグロは本マグロ。
全部単品で頼むと2,600円くらいになりそうなので、お得なセットでした。
合計で24巻。
いや〜、食べた、食べた。
ということで食後の散歩は近くの海岸へ(^^)
海岸ではドッジボールに興じる若者たち(^^)
そして海の向こうは房総半島。
この日は曇りで風もあったので比較的涼しい日だったので、しばらく風にあたりながらぼ〜っとしていました。
ほどよい風でなんか体内がデトックスされているようです。
2〜30分ほどして立ち上がり駅に向かいました。
少々眠い(笑)
ということで電車に乗って最初の30分くらいは睡眠。
目が覚めてから読書再開。
今回読んでいた本が自己啓発系だったこともあり、読んでいると、なにやら頭にいろいろと浮かんでくるようになりました。
持ち歩いている手帳に思い浮かんだことを次々とメモ。
読んではメモ、読んではメモを繰り返しているうちに、今の自分の部屋を「こう改造したい」というアイデアがでてきて、それもメモ。
帰宅してから早速その改造に取り掛かりました。
改造といっても、仕事机の上と下と周りを整理することなんですけどね(^^)
たいしたことではないんですが、私の中では大きな変化でして、なにか新しいことを見つけてみようみたいな意欲がちょっとでてきた気がします。
そのためのちょっとした小道具も必要だったので電車の中で通販に発注。
私は事務仕事などは自分の部屋でするので、部屋の環境は仕事環境でもあり、つどつど整理整頓したりレイアウト変えたりしています。
それによって自分の活動に刺激を与えているようです。
今回の変化は「視界がひらけた」ことと「余白が増えた」こと(^^)
楽しみ楽しみ(^^)
たまにはこうやって好きなことをして楽しもう。
いや、ちょくちょくやろう(笑)
追)
お昼に寿司をたんまり食べたので夕食は抜きにしました(^^)