朝から雨が降っていましたが、なんとなく身体が「走ろう」と言っていたので、雨の中走ってきました(^^)
実に走ること2週間ぶり。
1ヶ月100kmといいながら、このていたらくぶり^^;;
先日のランニングシェアハウスのイベントのとき以来でした。
いろいろと忙しかったこともありますが、走る気分になれなかったんですね。
私が走ろうと思う時:
- 身体がうずうずして動かしたい時
- 走ることが習慣づいていてなんとなくリズムで
- マラソンレースをみて気分が高揚した時
- 気持ちの老廃物がパンパンになった時
こんな感じでしょうか(^^)
前半3つは、身体がポジティブに動きたいと感じている時です。
最後の1つが私特有なのかもしれませんが、いろんな気持ちが混ざり合って処理しきれずに老廃物がたまったような気分のときに、そのデトックスをするようなイメージです。
簡単に言えば、な〜んかもやもやしている気持ちを走ることによってすっきりさせる、という感じでしょうか。
今回はそれに近い感じ。
まあこのブログでも書きましたが、先日外側広筋を傷めたので走ることを少しセーブしようという気持ちも働いていました。
とはいいながらも、気分が乗らないとなかなか走る気にならない。
それがずっと続いて気持ちの老廃物がたまり、吐き出しに走る(笑)
走り始めたときは小雨だったんですが、走っているうちに見事に本降り(^^)
でも走っていると帽子をかぶっていると意外と気にならないんです。
シューズはぬれてきちゃいますけどね。
先日ランニングシェアハウスのハウスメイトに教わったインナーマッスルを活用することをイメージし、重心を上げ、前傾姿勢を保ち、臀部の筋肉を緊張させ、それでいてゆっくりとジョギング。
走っている最中でも、普段気になっていることが頭にでてきて、その都度ケーススタディでシュミレーションをしてしまうのですが、身体が暖まってきて走るペースに乗ってくると、だんだんとそのシュミレーションから離れられるようになり、英語の音や走っているときの呼吸に神経がいくようになってきます。
外側広筋のこともあるので、今回は無理をせず1kmを6分半くらいのペースで7.5kmをジョギングしてきました。
雨でぐっしょりでしたが、シャワー浴びて着替えるとかなりすっきりできた気がします(^^)
走れるうちが花(^^)
今月、もう少し走ってみよう(^^)