先月スキップしたので、2ヶ月ぶりの開催!
今回から私のランニングコーチでもあるKさんが加わることになり、いつも1人でやっている仕込みが今回は2人で(^^)
Kさんは近くのスーパーで活きの良いかつおの刺し身の冊を調達してくれて、かつおを炙ったり、薬味を切ったりと。
私は、夏、ということもあって、今回の食材テーマを「とうもろこし」にしてみました。
買いも買ったり11本(笑)
1人1本くらい食べる計算です。
最初に仕込んだのが、とうもろこしの冷製スープ。冷やすので一番最初に手を付けました。
左側はスープ。とうもろこしの身を削いで、ミキサーですりつぶして豆乳で溶かしました。ポタージュは牛乳が多いですが、大豆系タンパク質を取れればと思い、豆乳にかえてみたんです。
右側ではとうもろこしの”芯”と”ひげ”を煮込んでいます。”芯”と”ひげ”には旨味成分が残っているので、これらを煮出すと美味しい出汁がとれるんです。
それを煮詰めて左側のスープへ投入。スープにコクがでました。
ほんと、とうもろこしは芯とひげは捨てるのはもったいない!です。
次はサラダ。真ん中はゆで卵をマヨネーズで和えたものにゆでとうもろこしをまぶしたもの。トマトとレタスで、赤、緑、黄が揃いました(^^)
ゆで卵のマヨ和えととうもろこし、って意外と合います。
こちらKさん渾身の作、かつおのっけ盛り。たまねぎ、ねぎ、みょうが、にんにく、しょうがといった薬味がたっぷりで、ごま油と塩で味付け。表面はバーナーでこんがり焼かれてあり、なかなか食べごたえあります。
こちらはカツオの生姜焼き。これも食が進みます。
ご飯もとうもろこしご飯。芯をいれて一緒に炊くのがミソ。味付けは塩のみ。
とうもろこしのかき揚げ。最初天ぷら粉にかかれている分量で衣を作ろうとしたのですが、Kさんいわく、「ちょっと水分が多いからかき揚げとしてまとまらないかも」ということで、小麦粉を加えて硬めの衣を作ってもらいました。
お陰様でリングがなくてもまとまりました(^^)
こちらはオクラとベビーコーンの豚バラ巻きテリヤキソース。
そう、”ベビーコーン”というところが変化球(笑)テリヤキソースは醤油と味醂だけです。
最後は豚ロースステーキのおろしポン酢がけ。実は私の普段の夕食のおかずにもだしていたメニュー(笑)
夏場だし、豚肉でB1を補給してもらおうと思いまして。
ポン酢は例の旭ポンズを贅沢にぶっかけています。
先月スキップしたので、6月生まれと7月生まれのハウスメイトをお祝い。
しばらく実家に帰省していたハウスメイトも途中から合流し、久しぶりの全員集合となりました(^^)