48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

MBAシェアハウス住人会議〜あんこう鍋編

今月もMBAシェアハウスの住人会議の時期がやってきました。

 

過去の記録をみると例年1月は「おでん」が多かったようです。

2023年:おでん、おにぎり

2022年:おでん、炊き込みご飯

2021年:牡蠣鍋、シーフード鍋

2020年:石狩鍋

2019年:チーズフォンデュ、ミネストローネ

2018年:(当時のハウスメイトが作ってくれた)

2017年:串揚げ、おでん

2016年:開催せず(外部の方を招いて交流会をやったため)

 

7回のうち3回おでん(^^)

 

今年はハウスメイトから「最近鍋やってないっすね」という声もあり、早い段階から鍋にすることは決めていました。んで、「何」鍋にするかが問題(^^)

 

最初は手羽元を煮込んでコラーゲンたっぷりスープを楽しもうと思い、スーパーへ。比較的安く冷凍の手羽元を見つけたので、買い物かごへ。

 

手羽元だけじゃ物足りないから、たらとか入れたいな、と思って鮮魚コーナーへ。

 

すると、こんなものがあるじゃないですか!

あんこう!しかもここまでカットされていてあとは鍋にいれるだけ。しかも、肝もついていて(大きくはないけど)丸々一匹分というセット。

 

これを2セット調達!よし、今回はあんこう鍋にしよう!

 

あんこう鍋を作るのは初めて^^;;ネットで調べてみると、臭みやぬめりをとるために、さっと下茹でをするのがよいらしい。

 

魚をさばく職人さんであるハウスメイトのKさんにも訊いてみた所、それでOK、お墨付きをいただきました(^^)

 

肝は、お酒に少し漬け込んで水気を切った後、包丁で叩いてそこに味噌を混ぜておきます。ネットではフライパンで炒めて水気を飛ばすことでコクがでる、という紹介がありましたが、Kさんは「面倒なんで鍋にぶちこんじゃいます!」ということだったので、手を抜いてその方式を採用(笑)

 

 

箸休めに、ハウスメイトが供給してくれたいぶりがっこ。秋田の名産です。

 

いぶりがっこクリームチーズと合わせるといい酒のあてになるのは有名。

 

みんなが集まったところで鍋開始。お昼からずっと昆布に漬け込んでいた水を昆布ごといれちゃいました。

 

他の具材は白菜、人参、泥付きネギ、しいたけ、しらたき、焼き豆腐。

 

あんこうの身はたくさんあったのですが、皆さん食欲たっぷりで(笑)あっというまになくなったので、予備で用意しておいた冷凍のロールキャベツを投入。この後手羽元も投入します。すごい食欲(^^)

 

今月ハウスメイトの誕生月だったのですが、そのハウスメイトが小麦のアレルギーなので、今回はバラでケーキを購入。アレルギー持ちのハウスメイトにはプリンをご用意しました。

 

プリンに蝋燭をたてて、♫ハッピーバースデー♫

 

今回は女性のハウスメイトたちが都合がつかなかったり、体調不調だったり、ということで、ハッピーバースデーは、男性テノール組による大合唱でした(笑)

 

今回も面白い話がたくさんきけました(^^)

 

みなさんそれぞれ個性が豊かなので、それぞれの興味のある話を聞いているだけで、かなり楽しめます(笑)

 

Kさんがきてくれてから、毎回日本酒が出るようになったのですが、利き酒師でもあるKさんからいろいろと教えてもらえます。

 

今回は秋田のお酒でした。Kさんによると、うちのハウスから徒歩5〜6分くらいのところにあるスーパーはいい日本酒を揃えている、とかなり高評価。調べてみると「ソムリエ、利き酒師が相談にのる」というサービスがあるらしいことが最近判明。

 

Kさんに教えていただいてから私もそこで調達するようになりました(^^)

 

鍋は温まりますね(^^)

 

心残りは、あんこうの身の部分がほとんど食べられなかったこと、かな(笑)