やっと桜の開花宣言がでて迎えたMBAシェアハウスの住人会議。
庭の桜の花も少しずつ咲き始めました。
毎年3月は桜の季節でちらし寿司を作るのが恒例。前日に干し椎茸を戻すといった事前準備ができなかったので、すべて当日の仕込み。
まずは生椎茸の煮物作り。かさの部分は細切り、石づきを切り落として軸も一緒に、醤油、みりん、お酒で煮込みます。早めに作って冷ますことで味がしいたけに染み込んでいくことを期待。
続いてれんこんの甘酢作り。鉄分を含んだ容器を使ったせいか、変色してしまうという失態をしてしまいましたが、そこは気にせず(笑)これも早めに作って甘酢に漬け込む時間をできるだけ長くします。
そして錦糸卵作り。前回もそうなんですがこれがなかなかうまくいかない。薄くフライパンに広げた後、表面にも火が入りつつ焦げ目をつけず、そして破れないように取り出す、という作業にだいぶ苦戦しました。
これで、ちらし寿司の事前準備はいったんとめて、次は豚汁作り。
ここのハウスの特徴はたまねぎをたくさん投入すること。玉ねぎのもつ甘みが豚汁の味に大きく影響します。
玉ねぎを薄切りにしてたっぷりの水で煮込みます。人参と大根はいちょう切り。こんにゃくはおでんと同様砂糖にまぶして水分をぬいてから投入。そして豚肉を投入。
豚肉を煮込むときアクをとることが多いと思いますが、この豚汁はアク取りはしません。アクも味の一つとしてがっつり煮込みます。
味噌は比較的最後に入れて、その後は弱火で温める程度に。
ここまでやって、ちらし寿司のご飯を炊飯器にセット。やっと事前準備が終了\(^o^)/
ここで一旦休憩し、夕方から最後の仕上げです。
まずはサラダ。普段野菜不足になりがちなハウスメイトたちに(^^)
こちらはハウスメイトのKさんがこの日出場したレースの参加賞でもらった葉物野菜。名前が書いてなくて、なんの野菜が不明。後にしらべてみたら「のらぼう菜」というレースが行われたあきる野市の特産品らしいです。
見た目は春菊と小松菜の間の子のような感じだったので、おひたしにしました。おひたしと言えば醤油ですが、これはこのままでも十分美味しい。
そして、こちら豚汁(^^)いつも使っていた「糀美人」が製造工程で虫が混入したということで味噌を変更^^;;
ありがたいことにハウスメイトたちにも気に入っていただけたようです。(いつも余ると翌日にハウスメイトたちに自由に食べていただいているんですが、翌日には全部たべつくされていました。。。)
そしてこちらはちらし寿司。
お米5合炊いたので、2つにわけました。
まずすし酢を作って酢飯をつくります。
しいたけの煮物の半分をみじん切りにして、その酢飯に混ぜ込み。
大皿にもとりわけで盛り付け開始。
海苔を細切りにしてご飯の上に振りまき、細切りにした錦糸卵をその上にたっぷり乗せます。
甘酢漬けしたれんこんをのせ、茹でエビをのせ、マグロ、サーモンを角切りにしてふりまき、トビコをさらにふりまきます。
絹さやをのせてできあがり、と思ったら、煮込んだしいたけの残りを乗せるのを忘れていて後からトッピング(笑)
お腹を満たすにはボリュームのあるものを、ということで鶏の唐揚げ。鶏もも肉を醤油、みりん、お酒、しょうが、にんにくで作ったタレに漬け込んで冷蔵庫で寝かせます。(豚汁仕込んだ後にやりました)
片栗粉であげたので、唐揚げというよりは竜田揚げ。
途中からハウスメイトのKさんが手伝ってくれて、サラダ油にごま油をブレンドして一気に揚げてくれました。唐揚げもごま油いれると香り付けになって美味しいですね。
今月は2人の誕生月で、1人が卒業。みんなでケーキといっしょにお祝いをしました。
今月はいつもより仕込みに時間かかりました^^;;
来月の目標、次回開催日設定も忘れずにできて、無事終了。
みんなで片付けをして一旦解散。最後はKさんと一緒におしゃべりをして余韻を楽しみました。
今月も無事開催できて、ひとまずホッと(^^)