48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

初めての片道ロングラン 〜所沢編

朝寿司のあとに小雨の中・・・

f:id:almater2014:20180923123504j:plain

昨日投稿した築地ツアー。

 

このとき私はロングランの格好していきました。

 

本当は木曜日または金曜日に予定していたロングランでしたが、雨のため順延。

 

朝寿司食べるけどこの日しかないし・・・ということで、朝寿司の後に出発しました!

 

予報は天気のはずだったんだけどなんと小雨。

 

なんとか天気持ってほしいなぁ。

 

ということで築地をあとにし、片道ロングラン、スタートです。

 

持ち物

f:id:almater2014:20180918230737j:plain

 

www.almater.jp

 

このブログで紹介したバッグに詰め込んでいったのがこちら。

・着替え(Tシャツ、ズボン、下着

・風呂にはいるためのタオル

・万が一のためのパーカー

・ドリンクポット

・財布

スマホ

スマホ用充電池

・イヤホン

・充電池用ケーブル

 

途中雨が心配になったので一旦帰宅して

・ポンチョ

・携帯折りたたみ傘(帰りが心配になって)

ポカリスエット500ml

を追加。

 

合わせると約3.5kgになりました。

 

実はこの重量、あとになって堪えます・・・

 

背中とクビの間がとても凝る感じになりました。

 

次回に向けての反省は、「持ち物を厳選すること」です。

 

着替えは1着にする。寒さが心配な時は長袖にするとか。これで0.5kg減。

 

ポンチョがあれば折りたたみ傘はいらない(笑)これで0.3kg減。

 

充電池はもっと小さくていい(^^)

 

今回はいつも使っている4回充電できる大型のものを持っていきました。

 

充電は1回は行うことになるので1回分の小さいもので十分ですね。これで0.2kg減。

 

合わせて1.0kg減。これはかなり大きい(^^)

 

ドリンクは節約するためには家から持っていけばいいですが、基本途中のコンビニで調達できるので片道のときは割り切ってコンビニまたは自販機調達にすると、ホルダーとドリンク合わせて0.7kgは減らせます。

 

お金は最小限にして基本電子マネー

 

現金を持っていく場合お札を数枚。小銭は1円玉、10円玉を1枚ずつもっていくと、151円とか310円という時にお釣りの小銭を減らすことができます。

 

いざランニング!

f:id:almater2014:20180923123504j:plain

再びスタート地点の築地。築地4丁目の交差点でみんなと別れてスタート。

 

この時は小雨が降っていて、ポンチョをどうしようか思案していました。

 

ゴールは所沢駅に近い「湯の森所沢」というスーパー銭湯

 

まずはコース確認。

 

f:id:almater2014:20180923145339p:plain

ほぼ一直線。表示は31.2km。

 

半蔵門から新宿通りを西へ行くコースだったので一旦帰宅してポンチョと傘を調達しようと決めました。

 

まずは帰宅。

 

ポンチョと傘をカバンにいれて再出発。

 

ここでリルートかけると上記表示したコースよりやや北側を示したのでコース変更してそちらへ。

 

f:id:almater2014:20180923150129p:plain

青い線の下側にあるグレーの線がオリジナルのコース。

 

後で気づくのですが、ここまで約7km走っていたので実は総距離は33km近くに達することになります。

 

ずっと「31km」と思っていたので最後はかなり凹みました(笑)

 

ということで10km地点は高田馬場

f:id:almater2014:20180923150513j:plain

山手線ランのときはここのコンビニで休憩とりましたが、今回は休まずにそのままGO!

 

20km地点は環八と目白通りの交差点である谷原の近く。

f:id:almater2014:20180923150927j:plain

このあたりになるとちょっと足が重くなってきました。

 

と同時に背中にしょっているカバンの重みをかんじるようになり、クビと背中の間に凝った感じを感じるようになるのです。

 

荷物が多い弊害がここにでてきたかも。。

 

途中のコンビニで休憩。

 

いつもはおにぎりを食べるのですが、朝寿司の影響かちょっと食欲がなくアイスクリームで糖分を補充。

 

f:id:almater2014:20180923151145j:plain

こういう時はコンビニはほんと助かりますね(^^)

 

さて休養とって再出発。

 

ですが足と背中の疲労は残っているのでだんだんと足取りが重くなってきます。

 

23km付近から少しずつ歩くようになりました。

 

目白通り江古田のあたりから練馬区になるのですが、このコースだと練馬区を横断する形になります。

 

なんて練馬は大きいんだ!これが第一印象(笑)

 

なかなか埼玉県に入ってくれません(^^)

 

練馬区の最西端である大泉あたりで道がちょっと複雑になります。

 

思いましたが道をGoogle mapで調べながら走るのは、体力・気力を奪われることに気づきます。

 

いちいちMapを見て確認をするのでペースに乗れないんですね。

 

次回の反省としては「簡単な道を行く」です。

 

そしてこのあたりは埼玉県と東京都が入り組みます。

 

練馬区からいつの間にか埼玉県新座市に入ってることに小学校の名前を見て気づきます。

 

「やっと埼玉か」と思ったのもつかの間。

 

しばらくすると家に止まっている車が多摩ナンバーに気づきます。あれ?東京?

 

すると「東京都 東久留米市」の表示が・・・

 

そして再び埼玉県新座市、と思ったら東京の清瀬市(^^)

 

ここで待望の30km地点です。

f:id:almater2014:20180923152128j:plain

 

先程も申したように31kmと思い込んでいた私は、距離が33kmに伸びたのに気づかずにゴールはもうすぐ!と自分に言い聞かせて重い足を引きずります。

 

このあたりでは天気が回復してむしろ暑いくらいになり、ポンチョと折りたたみ傘を恨めしく感じながら歩いているところです(笑)

 

表示はまだ3kmくらい残っていると示しているので、気が滅入っていたのですが、途中いいところもありました。

f:id:almater2014:20180923152352j:plain

東久留米市の黒目川沿いです。

 

水の音が気持ちよかった(^^)

 

そしてやっと見えたこの看板!

f:id:almater2014:20180923152437j:plain

逆光で見えにくいですが、「埼玉県 所沢市」とあります。

 

そしてほどなくしてゴールに到着。

f:id:almater2014:20180923152514j:plain

顔には疲労感しかでていませんね(^^)

 

友人がこれをみて「老けた」といったくらいですから(笑)

f:id:almater2014:20180923152729j:plain

出発前の顔(^^) ぜ〜んぜん違いますよね(笑)

 

ここのスーパー温泉はかけ流しの温泉がでているそうです。

 

湯の森所沢

埼玉県所沢市下安松945-1 ヒューマックスパビリオン所沢2F
04-2945-1826

営業時間 : 
 朝8:00~深夜1:00

ホームページはこちら

 

汗を流し、温泉で固まった足をマッサージし、休み所でストレッチを入念にして帰路へ。

 

所沢にバスで15分。5分前後に1本来ているので便利。175円だったかな。

 

西武池袋線で池袋に出るか、副都心線新宿三丁目に出るか、有楽町線で市ヶ谷に出るか。

 

歩く時間を短くしたいのと、都営地下鉄の1日乗車券があったので副都心線で帰ることに。

f:id:almater2014:20180923153357j:plain

いや〜、遠かったぁ。

 

足はパンパンになりましたが、それでも片道ランは楽しかったですね。

 

片道ロングランの魅力

信号

f:id:almater2014:20180923154454p:plain

皇居ランの魅力の一つに「信号がない」という点がありました。

 

今回のコースでは山手線の外側に出た後は意外と信号にひっかからず、目白通りなどはかなりスルーで走れました。

 

また時々の信号待ちは良い休憩にもなります。

 

なので「信号がある」というのは頻度にもよりますが一般道では意外とクリアできそうな印象を持ちました。

 

ただ築地から皇居に至る道路は全然だめ(笑)

 

すぐに信号。観光客で歩道は走りにくい。

 

コンビニ

f:id:almater2014:20180923154720p:plain

それからいたるところにコンビニがあるので、給水、給食ができる安心感があります。

 

皇居ランでは公園の水飲み場はありますが、スポーツドリンクや麦茶といった飲み物は簡単に手に入りません。

 

もちろん食べ物はなかなか。。。

 

ロングランすると途中の栄養補給が大切です。

 

おにぎり、エナジージェル、アイスクリームなど自分にあった補給が選べます。

 

皇居ランの場合は背中にしょって走る必要がありますね。

 

変化する景色

f:id:almater2014:20180923154905p:plain

タイムを重視するトレーニングの場合、見慣れた景色のほうが自分のペースが早いか遅いかを走りながら感じることができるメリットがあります。

 

一方ゆっくりランを楽しむ場合は、見る景色に変化があると飽きがきません。

 

トレッドミルが最近苦手になったのは景色が変わらないからなんでしょうね。

 

タイム表示があるのでスピードを意識したトレーニングであれば有用な手段でしょうが私のようなファンランのタイプでは飽きてしまいます(^^)

 

「こんなところに・・・」

 

「空が青い・・・」

 

「きれいだなぁ・・・」

 

こんな感情を感じながら走れるのは楽しみの一つでもあります。

 

終わりに

Long Slow Distanceとしてのランであれば郊外にでるのは全然アリですね。

 

今回の反省を活かして次回のランコースを探してみようと思います。