いつものように来たメールをチェックしていました。
大抵は不要なものが多いので、タイトルや送信元をみて中身を見ずに捨てることが多いので、最近はメルマガ配信停止手続きがなかなか忙しい(笑)
そこにふと目についた新着メール。
送信元は「Google Payment」・・・ん?
Google関係はいくつか必要な連絡がくるのですが、”Payment”は始めてだな。。。
そしてタイトルは「お支払いが保留されています」、とな。
え〜、Googleの有料サービス使ってないよ!
ということでSpamでもなさそうなので開いてみると、
知っている人は、「あ〜」と思われるでしょうが、私にとっては初対面なのです(笑)
AdSenseにアクセスしてみると、
どうも広告収入が規定の8,000円に達したので振込の口座を登録しなさい、というお知らせだったようです。
へ〜〜〜!
私はアフィリエイトは読んだ本を乗せるくらいだし、広告と言っても素人が簡単に設定できるバナーくらいしかやっていないので、広告収入なんてぜ〜んぜんあてにしていなかった、というか、設定したあとは意識さえもしてませんでした。
毎月くるGoogle Adsenseレポートも、毎月せいぜい300円くらいなんでよんでそのままフォルダーに移してたので、規定額の話も、それくらい溜まっていたことも全く気づかなかったのです。
なんと(^^)
予期せぬお小遣い(笑)
一応AdSenseにログインしてこれまでの履歴を見てみると、たしかに毎月200円とか300円くらいなのですが、2018年1月から積み上がって3年経ってとうとう支払いが可能になる8,000円まで溜まった歴史が見れました(^^)
いや〜、棚からぼたもちとはまさにこのこと。
今度これでお寿司食べよう(^^)
一つ一つは小さくても塵も積もればなんとやら、です。
PayPayでもボーナスポイントを投資に回せる、というプログラムがあって、「どうせただで貰ったポイントだから」と、付与されたボーナスポイントを全部このプログラムにまわしているんですが、運用率がなんと・・・130%!
ボーナスポイントが小さいので、額は大したことないですが、こちらも気づいたら数千ポイントになっていました。
これも美味しいもの食べられそう(笑)
ザルのように使っていたサラリーマン時代ではあまり感じられなかった、小さな幸せ感(^^)
ネットでも「ラテマネー貯金できたら大きいよ」みたいな記事をよくみかけますよね。
1日100円でも、月に3,000円、年間で36,500円、3年で10万超え、27年経つと100万円近くになるわけで、積み重ねの大きさを感じますね。
もちろん金融工学全盛のこの時代、Finance的に考えれば27年前の100円と今の100円では価値が変わるだろう、という意見もあります(^^)
時が経てば物価が上がっていくという前提で考えれば、相対的にお金の価値は下がっていきます。
でもね〜、そういうことじゃないんだよね〜。
何気なく習慣づいた100円玉貯金とかが、ある時大きくなった姿でまた現れるとそれはそれで感動すら感じます。
その感動とか、ちょっとずつ育っていくことを楽しむ過程とか、そういったことがなにか心を豊かにするように思えます。
50代なかばとはいえ、今から27年後って十分元気な可能性ありますもんね。
100円玉貯金、やってみようかなぁ(^^)