昨年は年末のコロナ感染者数が全国で4,500人超え、東京だけでも初の1,000超えの中、年を越しました。
今年は12月30日時点で全国で約430人、東京で64人と10分の1以下にはなり比較的自由に行動ができる状況で年を超すことになります。
ただオミクロン株の市中感染が次々と確認され、感染者数が増加傾向にあることから、市民も団体もまだ慎重な姿勢を残しており、実家のあるマンション含めカウントダウンイベントもまだ中止にしているところはあるようです。
さて、2022年が始まりました。
皆様に置かれましては益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。
昨年からの復活を目指して今年の抱負をまとめてみます。
六星占術によると私は2021年は中殺界にあたる「乱気」だったらしい。
そして2022年は「再会」といって「第2の出発点となる時期。失敗したことを挽回するのにも適している。」という年らしい。
六星占術を信用しているわけではないですが自分に都合のいい解釈をするにはちょうどいい(笑)
事業
もともと私の事業は大きく儲けて稼ぐことを目的としておらず、自分が何か役に立てることをサービスとして提供させてもらい、日々の生活が成り立てばそれでいいくらいのスタンスなので、売上目標とか利益目標とかに意味を感じていません。
むしろ売上や利益はパフォーマンスの結果にすぎず、目標を定めるとすればそのパフォーマンスに目を向けたいと思っています。
ただ私のやっていることは目標といっても数値にすることが難しい^^;;
シェアハウス事業では「ハウスメイトと価値を与えあってお互いの価値を高めあえる住心地のいい」ハウスが目指す姿。
従ってハウスのメンテナンスやイベントの企画はシェアハウス事業にとっては重要な柱になります。
できるだけ多くのハウスメイトが、それぞれのハウスというコミュニティに参加したくなるような仕組み作りが課題で、これは一度決めたらそれで終わりではなく、環境や住む人が変わればいつでも仕組みを作り直す必要があります。
例えばランニングシェアハウスでは、最初は月例のイベントでは近隣のランニングをしていましたが、離れたところでのランニングをしたり、登山やハイキング・トレッキングをしたりと活動する場所が変わってきました。
またハウスメイトだけでなく、ランニングに関心のある人たちを巻き込んで交流の幅が拡がってきました。
コロナの影響をみながら今年は積極的にしかけていきたいと思います。
そしてその活動を広く認知してもらうために、ホームページをもっと活用することをしかけてみたいと思っています。
以前このブログでお話した「スモールDXの活動」に取り組むということです。
一方で現実的な問題である赤字体質にもメスを入れます。
こちらはまだ水面下の動きなので追ってご報告します。
英語セミナーは、原澤講師、岸講師と一緒に作っているカリキュラムの開発が軸です。
どうやったら伝わるか、どうやったらもっと楽しんでもらえるか、ということを常にお二方が意識していらっしゃるので、この意識さえもっていれば自然とカリキュラム開発は進むのではないか、と思っています。
むしろどんな風に変化していくのかが楽しみなくらいです。
学習
毎年英語100時間、読書50冊を目標にかかげていながら、全然達成できない私^^;;
「達成できないなら目標の意味ないじゃん」というお叱り、ごもっとも(^^)
でもいいのです。
目標を達成することが目的でなく、目標に向かって自分が行動することこそが目的です。
数字は結果にしか過ぎないのですが、この目標を達成することがあればかなりの手応えを感じているだろうと思います。
下手に目標時間を意識しすぎて嫌になっちゃうと行動自体が止まってしまうのが私の悪いところ。
そうならないためにもできるだけ長く英語に触れること、読書することを楽しみたいと思います。
今年は新たに「スモールDX活動」ということでプログラミングが新たな目標として追加されます。
HTML&CSSでホームページをオリジナルで作成することが大きな目標。
そしてPythonで市場データ分析プログラムを作るのももう一つの目標。
55の手習い、どこまで食らいつけるか(^^)
健康
コロナにかからない、風邪をひかない、はもちろん大前提。
ここでは運動面に特化します。
まずランニング。
4月に62kmのウルトラマラソンをエントリーしたこと、10月末または11月頭に富山マラソンが開催されればそこでフルマラソンに出場することを決めていますので、まずこれらに完走するということが目標です。
ウルトラマラソンは、初めてフルマラソン以上の距離なので、怪我なく制限時間内に完走できればそれで十分。
フルマラソンは昨年脚力が尽きてしまったので、怪我なく余裕をもって走り切ることを目標とします。
そのためには月間100kmのランニング量は最低でも必要ですね。
私は月間200km走ると脚を怪我する恐れもあるので、走らない日も作って体幹トレーニングや筋トレを織り交ぜる方法が必要かもしれません。
それからマッサージによるメンテナンスも今年は意識してみようかと思っています。
サラリーマン時代は回数券買うくらい頻繁にいっていましたが、結局その場限りの癒やしで終わっていたような気がして、起業してからはすっかり遠のいていました。
筋肉を痛めた、あるいは痛めそうになったときに行くくらい。
先日走った後にマッサージをやってもらい、その2日後にランニングをしたら脚の調子がよかったんですね。
鍛えることとケアすること両面を意識したほうがよさそう。
もう若くはないのでケアをしないと怪我をしやすい体になっていることを自覚しなくてはなりません^^;;
とにかく怪我をしない、これは目標というより大前提です。
プライベート
昨年は念願の電車の旅ができました。
久しぶりだったこともあり、また自分の好きなことに没頭できたこともあり、とてもリフレッシュできた気がします。
自分のメンタルケアのためにも、こういった時間は大切なんだと改めて気付かされました。
今年もできればそんな旅をしたいなと思います。
それから、映画。
昨年は7月以降ほとんど観れていなかったのですが、12月だけで13本も観ていました。
ほとんどが一度観たものを英語のヒアリング向上目的に鑑賞したのですが、映画を観るのも結構好きなんだということを最近感じてきました。
ジャンルはかなり偏るのでなんでもいいわけではないですが、映画の内容だけでなく、聞き取りができるかどうかということも楽しんでます。
TV番組はこの1年でだいぶ断舎離しました(^^)
まず民放のバラエティはほとんど観なくなったということ。
以前はHDDレコーダーに録画していましたが、観る時間がとれないし、それどころかなんとなく時間の無駄に思えてしまったのが一番の理由かも。
今はNHKのほぼ決まった番組をいくつか観るくらいですが、これらは好きで観ているのでNHKプラスを活用してこれからも楽しんでいきます。
総括
事業を立て直しし、プライベート時間を楽しみ、充実した1年を送りたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。