先日こちらでセブンイレブンのおつまみで「家せんべろ」、をご紹介させていただきました。
この後もメニューを変えてやってみたので、そちらもご紹介(^^)
2回めのせんべろ
鶏のなんこつ揚げ:238円(税込み257円)
スモークサーモン:278円(税込み300円)
チーズサラミ&ソフトサラミ:250円(税込み270円)
合計:766円(税込み827円)
ビールが150円(税込み165円)の本麒麟なので、一応1,000円以内(^^)
スモークサーモンはセブンイレブンオリジナル商品ではないようです。
お皿に盛り付けていただきました。
動物性、魚系、珍味系と一応キャラがかぶらないようにチョイス。
3回目のせんべろ
続いてはこちら。
子持ち焼きししゃも:200円(税込み216円)
あかにし貝:278円(税込み300円)
穂先メンマ:128円(税込み138円)
納豆:16円((税込み17円)
納豆はちょっと反則で、まいばすけっとで売っている「タレなし」商品。
合計で622円(税込み671円)とビール2本でもOK(笑)
穂先メンマは先日SNSで知人がおすすめで投稿してくれたので、今回手にしてみました。
お皿に持った時に、納豆にキムチをまぶしたこと、煮込み卵を加えるというさらなる反則技(笑)
キムチは量的に20円くらい、卵も20円くらい(笑)
今回は魚系が2つかぶってしまいました。
ですが「焼き」と「ワサビ醤油」の組み合わせに、つまみの穂先メンマは、いいあてになりました。
4回目のせんべろ
今度は趣向をかえて、サラダメニューを攻めてみました(^^)
お刺身かにかま:188円(税込み203円)
やげん軟骨:258円(税込み278円)
ポテトサラダ:118円(税込み127円)
今回も反則。
煮玉子(自作なので卵代20円)、キムチ(ざっくり20円くらい)、穂先メンマの残り(実は先日半分しかお皿にもっていませんでした)、なので今回も予算内(笑)
しかもビール2本OK(笑)
ということで3回分の家せんべろをご紹介しましたが、最近はセブンイレブンの惣菜以外のものも乱入させたりして、反則気味ですが、これもまたよし。
家せんべろが楽しくて、今は毎週の楽しみにしています。
楽しいからといって毎日やってちゃだらけちゃうので、週に1回曜日を決めて楽しんでいます。
その日は、ランニングや学習など自己研鑽に比較的時間をとり、仕事の時間を短めにして、夕方から早めに映画を見ながら家せんべろをする、という流れです。
日中にセブンイレブンにいって並んでいる食材から何を食べようか迷っている時間がなかなか楽しい(^^)
午後も過ぎてくると、「そろそろかな」なんて自分でそわそわし始めて(笑)夕方になって「もういいだろう」と食材を皿に盛り付け始めます。
秘密基地であるロフトにしたベッドにベッドテーブルをおいて、そこに皿に盛ったつまみとビールとグラスを並べ、充電バッチリのパソコンとブルートゥースのヘッドホンを持ち込んで、家せんべろ&映画鑑賞タイムの始まりです。
楽しみができると、前の日は仕事をいつもより頑張れる気がするし、翌日もいいエネルギーをもって望めている気がします。
しばらく楽しめそうです(^^)