木枯らし1号も吹きいよいよ冬に突入ですね。
11月も月末なので振返りです。
事業
まずは事業面。
11月は弊社の始期でもあり、第7期がスタートしました。
なので期末処理と始期の準備を行うのもこの月。
期末処理は文字通り売上から経費までを整理し会計ソフトに入力して税理士に提出すること。
こちらは完了しました。
入力結果からするとちょいと赤字、かな。
改善ポイントは管理項目の取捨、実オペレーションの実態を入力することで管理指標に自動変換させるための入力システム、会計ソフトへの入力効率を上げるためのシート作成など。
シェアハウスでは新しく4人ほど入居が決まり順次これから入居していくことが内定しました。
一方で5人が退去、これから2人退去があるため全体としては人員構成はマイナス。
ただ年末から年明けにかけて動き出すと思うので焦らずオペレーション改善に力をいれていこうかと思います。
オペレーションのチャレンジとしては、「対話」です。
特にほとんどが外国人である船堀では、通り一遍の注意喚起や連絡ではなく、個別、グループ問わず対話する時間をできるだけ持つことを心がけています。
これはなかなか大変(^^;;
話せばいい、ってもんじゃなくて、まずこちらの意図が伝わるかどうか、相手の意図を自分が汲み取れるかどうか、その次元でいろいろ事前の準備や心配がつきません。
一つ一つの対話では手応えを感じているので頑張ってみます(^^)
健康
なんとか風邪はひかずにすみました。
10月末の富山マラソンの反動のためか、秋雨前線が活躍したためか、すっかりランニングは減ってしまいました。
今月は40kmも走っていません。
走り出せばきっと続くんでしょうが、どうも気持ちがむかない・・・
それに加えて食事も外食、とくにラーメンが増えた気がします(笑)
曙橋駅近くのラーメン屋さんが夜遅くまでやっていることもあり、頻度が増えてしまった・・・
一方で実家から毎週のようにおすそ分けしてくれるじゃがいも(北海道のキタアカリという品種でじゃがバターがぴったり)を処理すべく、朝食にじゃがいもを食べることが増えました(笑)
炭水化物ではあるけど、米に比べてカロリーが低いとネットでいろいろでていました(^^)
そのおかげか、運動不足&ラーメン過多の割には体型はあまり変わらず・・・
来年の3月のハーフマラソンを申し込んだので来月からランをそろそろ開始しないと・・・
学習
英語は43時間ほどで先月よりは増加したものの、1日3時間ペースには程遠い・・・
英語学習のやりかたとして好きな映画を観ながらできればいいのですが、まだストーリーに没入してしまって英語がなかなか残らない(笑)
英語耳をひらこう、で講師に教えていただいるように音読しディクテーションし、ということを地道にやることで耳が開いてくるはずなんですが、この「地道」がなかなかできない・・・
読書は2冊厚めの本を読んで合計ページは779ページで、こちらも物足りないペース。
10月までの月平均が903ページなのでやはり足りていない。。
確かに11月は前半まったく本を読む気にならず、後半になってから読み始めたので、半月のペースとしてはいい方かもしれません。。。
電車に乗ったときの気分が月の前半は「とにかく寝たい」に対し、後半は「本を読みたい」に変わってきたのでいい傾向になりつつあります。
ライフスタイル
今月は旅行というほどでないですが、箱根に自分の慰安旅行に行ってきました。
このブログでも紹介しましたが年に一度の贅沢、ということで(^^)
イベント、という点では、山の会の同窓会、高校時代の野球部後輩との飲み会(後日このブログでアップします)、イベント花火、三陸ビールのお手伝い、元ハウスメイトとの同窓会、かまくランといった活動がありました。
週一の実家訪問も継続。
友人から投資について勉強させてもらい、こちらも近々活動しようと思っています。
大きな変化といえば身の回り品の入れ替えでしょうか。
リュックサック、服・・・実に7年ぶり(笑)
洋服関係はこれからどんどん処分していこう。
総括
先月までに比べると全体的にペースが少し緩んだ月だったかもしれません。
ランニングの量が減ったことが印象として大きな影響を与えていると思いますが、そのランニングに例えると1kmあたりのペースが少し落ちて体力を温存している、ような感じでしょうか。
富山マラソン、10月の風邪、気温低下などで少々身体に疲労が溜まってきている感覚もあります。
昔なら身体に鞭打ってではないですが、必死に頑張っていたところもありますが、今はアウトプットばかりで疲弊するのではなく、インプットとレストも取り込んでロングランを意識しています。
来月は師走。
文字通り多くの人が駆け抜けていく月ですね。