今月のランニングシェアハウスのイベントは、予定では日光に繰り出してハイキングとランニングを楽しもう、なんて言っていたのですが、緊急事態宣言が解除されている前提でした。
そう、残念ながら6月20日まで延期となりましたので今回も断念。
ということで、久しぶりに今回はランニングシェアハウスのお庭ともいえる隅田川沿いを走ってきました。
マスクしてるから誰かわからない(笑)
コースはこちら
このランニングMAPにある「隅田川コース」です。
う〜ん、このイラストマップ、ほんと便利(^^)
阿佐ヶ谷みなみさんに作っていただいたものです(^^)
上流側にある汐入公園にて、コーチ直伝のサーキットトレーニングを久しぶりにトライ。
体力が落ちていること実感(笑)
フルマラソンサブ3のツワモノが一緒だったの最近の外側広筋痛のことを相談、フォームの考え方とかたくさんヒントをいただきました。
教えてもらうってやっぱいありがたいっすね(^^)
押上駅近くの居酒屋の前を通ったら、お客さん満員!
あ〜、ここはもう我慢できずに開店しちゃったんですね。。。
帰路の途中で長命寺の桜餅をみんなで(^^)
葉っぱの塩加減が絶妙!
約10kmほどのジョギングで帰宅。
シャワーを浴びて・・・ビール!
スナックたっぷり(笑)
枝豆もあり、完璧!
そしてサブ3メイトは、和食シェフでもあり、いわしでなめろうをこしらえてくれました!
たたき具合が絶妙。
このボール一杯のなめろう、お店で出したら数千円するよ、きっと(笑)
なめろう好きの私的には今日のつまみはこれだけでOKくらいの気持ち。
でも今回もホットプレートメニュー、いきますよ(^^)
ウィンナー焼きはRAが大好きなので、これは有無を言わさず最初にでてくる(笑)
(RA:Resident Assistant。ハウス内の管理人的な仕事をしてもらっている方です)
たしかにこうやって焼いたウィンナーはパリッとしていておいしいです。
RAがみつけてきたホットプレートメニュー。
これはもやしとササミ肉とキムチとこねぎを蒸し焼きしたもの。
あっさりしたササミとキムチの刺激がいいマッチング。
あっという間に完売(^^)
続いてはこちら。
たこ焼き器で作る肉巻き。
豚バラあるいは細切れをたこ焼き器に乗せて、うずらの卵やご飯をいれて肉で丸めるというもの。
最初はばらばらの細切れ肉があっという間に焼けて巻けなかったのですが、やっているうちにコツをつかみ、きれいになりました。
最後にチーズとネギをトッピングして焼肉のタレで味付け。
私はタレなしでも十分美味しいと思いました(^^)
このレシピがのっていた動画をみせてもらったんですが、たこ焼きのように肉巻きがくるくると回る感じらしいです。
以前はランニングしている間に知り合いの主婦の方にきていただいてたくさん料理をつくっていただいていたのですが、昨年の緊急事態宣言をきっかけに、イベント自体を自粛したりして、今はRAが毎回メニューを考えてくれています。
RAはもともと料理を作るのは得意ではなかったんですが、こうやってホットプレートを活用したメニューを見つけて披露してくれ、とても助かっています(^^)
ハウスメイトと「緊急事態宣言が解除されたら、日光とかいきたいですね」と話をしていました。
いつ解除されるかわかりませんが、今ハウスメイトたちと行きたいところ、で話をしているのが、日光と神奈川県の大山。
東京近郊でちょっとトレランを楽しめ、ハイキングも楽しめ、温泉も期待できる(^^)
来月みんなでいけますように!