48歳からの挑戦

47歳で脱サラ、48歳で起業したおじさんの奮闘ぶりをご紹介しています

日記

うわっ!

さてさて。 ニトリで買い物をしていたときに、スマホがブルブル。ここまでが前回の流れ。 手に取るとハウスメイトから。「どうした、なにかあったか」と独り言いいながら電話に出てみた。 「はっしーさん、火事!」 「えーー!!」 「近くの食堂の裏のアパー…

ファミレスでモーニング

ちょっと間があいて久しぶりの朝の水泳。この日も2キロきっちり泳いできました。いつも朝一緒になる御婦人がいらっしゃるのですが、この方から「キックが力強くていいよ」と褒めていただき、ちょいと上機嫌(笑) だいぶ慣れてきたとはいえ、2キロを泳ぐのは…

それぞれの・・・〜周年祝い

毎年起業家Nさん、Zさんとお互いの起業以来の周年祝いを行っています。コロナで一時期中断しましたが、近年復活。昨年はZさんから大きなだるまをいただきました(^^) www.almater.jp 今年はZさんが2年前に始めたゴルフを一緒にやろうという企画に。 Nさんが会…

Reunion〜元ハウスメイト来訪

このブログにもなんどか登場している元ハウスメイトのMさんが、転職で九州から東京に戻ってきました(^^) Mさんは私がシェアハウス事業を始める前に住んでいた白金台のシェアハウスで、一緒に暮らして以来のお付き合いで、もうかれこれ10年近くになります。 M…

個別化グループ忘年会

11月から12月にかけて、偶然にもMBAシェアハウスは来客ラッシュ(^^) 今回は、ビジネススクールで繋がっている”個別化”メンバー。 由来についてはこちらを参照(^^) www.almater.jp 先日久しぶりに再開し、「今度ははっしーのシェアハウスでやろう」ということ…

食生活の変化

ここ1ヶ月くらいで少し食生活が変わってきました。 何が変わったのか。 朝食をとることが増えてきたことです。 健康を考える上で朝食については、 ・しっかりとることが大切 ・取らないほうが調子いい と両方の立場に結構分かれる気がします(^^) 私は、10年…

住居表示変更

今住みながら管理運営しているMBAシェアハウスがある地域は、実は地番を用いて住所を表していていました。 住居表示とは、1962年5月10日に施行された住居表示に関する法律に基づいた、主に郵便物の配達をしやすいようすることを目的としたルールです。 従来…

木枯らし1号

木枯らし1号が東京で3年ぶりに宣言されました。11月13日のことです。 「木枯らし」とは、 日本の太平洋側地域において晩秋から初冬の間に吹く風速8m/s以上の北寄り(北から西北西)の風のことで、冬型の気圧配置になったことを示す現象(Wikipediaより抜粋)…

残念・・・

在宅で仕事をしているときに、なんとなく雰囲気をゆるやかにするために、テレビをつけていることがあるのですが、そんなときに流れてきた訃報。 ちょうど私が社会人生活を始めて間もない頃にヒットした「愛は勝つ」。 職場の同僚や、同期の仲間達とカラオケ…

Reunion〜前職の仲間たち

今年6月の前職で”当時”若手だった元同僚たちの集まりがありました。 www.almater.jp その話が当時の職場のトップだった元上司Hさんの耳に入り、「コロナも落ち着いたしそろそろ同窓会を復活しないか」と私と私の同期だった元同僚に声がかかりました。 以前は…

人間ドック

サラリーマン時代は2年に一度の人間ドック、その間の年は健康診断というルーチンで、健康チェックをしていました。 退職して起業してからは毎年人間ドックを受診しています。 健康診断は、労働安全衛生法に基づいて年に一回以上の受診が義務付けられています…

泳いで泳いで

先日の富山マラソンの投稿で、「水泳によってスタミナが少しついたかも」と申し上げました。 足の痛みでランニングができなかったので、せめてスタミナつけよう、と水泳を始めて2週間ちょっと。 www.almater.jp マラソンレース直前まで1日50メートルずつ距離…

野球部同窓会

8月に父が亡くなり、そのことを中学・高校の野球部時代の仲間たちにメールで報告をしました。現役時代に当時の我が家に遊びに来てくれたこともあり、会ったことがある人もいたので、一応報告しておいたほうがいいかな、と。 ここ数年同期の集まりがなかった…

税金

ここ最近税金の話題がメディアを賑わせていますね。 経済対策として、所得税を一時的に4万円減税(低所得者、高齢者などはさらにプラス)という政策に、賛否両論がでていますが、雰囲気的には否定的な受け止め方が多いような気がします。 世論の支持は高いに…

食べたい気分

食事は健康の源、ということで、食べるものには比較的気をつけている方だと思っているのですが、でも食べるものは計画的ではありません。 むしろそのときに”食べたい”と思ったものを食べることが多いです。 以前はつくおきなどをして料理する時間を節約した…

旧友来たる

この日は楽しみにしていた1日。私がシェアハウスを始める前からのつきあいのある仲間たちの集まりがあるから(^^) Sさん、Kさん、Mさんとの集まり。 実は数年Mさんが北九州に移住していて、このたび転職で東京に戻ってきたんです。その転職にはSさんが一枚か…

モーニング

ジムのスイムを始めた初日、すでに背中に筋肉痛を感じて身体の衰えを実感していますが、ここからがスタート、と翌日の朝もスイム行ってきました。 朝スイムがこれからしばらくのルーチン。走れない分をなんとか補えれば。 朝7時からジムがオープンしているの…

休日

1週間いろいろと活動したあとの休日。 本来なら高尾のゲストハウスに行きたいところでしたが、足が本調子でないことと、宿泊した翌日に、カフェが1日貸し切りで使用できない(元ハウスメイトから教えてもらった(^^))ので見送ることにしました。 午前中はハ…

信託

遺産相続の方向が決まり、北広島のマンションの売却も決まって、大きな案件が片付きつつありますが、心配性の妹が「大金が母に入った後、詐欺にあったら大変だ」と。 まぁ遺産相続のときも、母の財産をどう守るか、ということに妹が固執してなかなか話が進ま…

面倒くさい人たちの集まり

6〜7年前からちょくちょく集まっている「個別化飲み会」の仲間たち。 きっかけはこんな感じ。 www.almater.jp 「個別化」というネーミングの通り、「個」を大事にしている人たち。大事にしすぎるがゆえに、それぞれの個同士が主張するので他から見たら少々面…

ゴルフコンペ

前職の大先輩方とのゴルフコンペ。毎年春と秋の2回開催ですが、春はピンポイントで雨予報となったことで中止。 そしてこの秋1年ぶりに開催されました。 参加人数は9人で、2017年の秋以来の3組でのラウンドとなりました。 前々日は羽田空港へ移動するため、前…

最後の仕上げ

北海道の売却に向けて、先月ほぼ片付けが終わった、ということをご報告させていただきました。 www.almater.jp そう、タイトルの通り「片付いた」と思っていたんですが・・・ 売却をお願いしている不動産屋さんから「買付申し込みが入りました」との連絡が先…

三好長慶

日本で最初に天下を統一したのは誰でしょう。 織田信長とか豊臣秀吉と答える人が多いでしょうね。 そもそも「天下」の定義なんですが、私達は「日本全国」のイメージをもっていますが、室町時代では「天皇王権を擁する室町幕府の征夷大将軍が管轄した京都と…

八冠

ついに達成してしまいました。 テレビやネットでたくさん報道されているのでご存じの方も多いと思いますが、将棋の藤井聡太さん(以降藤井八冠、とします)が、将棋全タイトルのうち残っていた「王座」というタイトルを、永瀬王座(以降永瀬九段、とします)…

遅い決算処理

父が亡くなって、いろいろとやることがありますが、だいぶ片付いてきました。 終わらせられるものはできるだけ早く片付けたい性分の私なのですが、先日の手続き、少々イラっと^^;; 父が亡くなる直前にお世話になった老人ホーム。 7月中旬に入居して、体調が…

とんでもない世界記録

ラグビーワールドカップ、翌日が祝日ということもあり、テレビにかじりついていた方もたくさんいらっしゃったことと思います。 私も実家で母とかじりついていました(^^) 強敵アルゼンチンと互角に渡り合い、残念ながら日本は勝利をえることはできませんでし…

OB/OG演奏会

素敵な建物ですね。こちら早稲田大学の近くにある奉仕園というところにある、スコットホールです。 奉仕園は、早稲田大学を創設した大隈重信から依頼をうけ、1908年(明治41)米国バプテスト教会の宣教師であったH.B.ベニンホフ博士が、 キリスト教主義の学生…

ゴッドハンド

右膝にたまっていた水を抜いて腫れがひいたことを以前お伝えしました。 www.almater.jp その後しばらくしてランニングを再開。無理しないでウォーキングから始めて、短い距離のジョギングに切り替え、徐々にとリハビリをしていたのですが、どうもストレッチ…

不動産登記変更にて

相続手続きの一つに「不動産の登記変更」があります。 故人名義の不動産を遺言書あるいは相続合意、法定相続などの手段で相続人に相続されますが、その際に権利者の登録を変更します。 今回ちょっとした落とし穴があったので、備忘録を兼ねてまとめておきま…

時刻表

少しずつ自分の時間の流れを取り戻す方向にしずかに向かっていますが、先日、禁断の書を購入してしまいました。 時刻表(笑)! いや〜何年ぶりだろう、書籍で買って手にしたのは(^^) 小学生のころから時刻表を眺めて、自分のエア旅行を楽しんでいたのはもう…